鎌倉ニュージャーマン月鏡口コミ実食レビュー!クルミッ子似で美味と話題の新名菓

この記事を読めば鎌倉ニュージャーマンの月鏡の口コミ実食レビューや評判、特徴調査結果知れることをイメージできる写真

本ページはプロモーションが含まれています。

この記事では、鎌倉ニュージャーマンの月鏡の口コミ実食レビューや評判、特徴調査結果を紹介しています。

調査結果を実食レビューをまとめると …

  • それなりという声もごく少数あるが食べた人の大半が美味しさを絶賛
  • かわいさ・個包装で常温で日持ちする利便性も好評
  • クルミ味はクルミッ子の端や耳によく似ていた
  • モロゾフのノウハウが生きた2023年誕生のブランド再生を象徴する菓子
  • 最近人気で早々に売り切れることが多いが通販でお得に買いやすい

以下で、鎌倉ニュージャーマン月鏡の口コミ実食レビューや評判、特徴詳細を紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。

\最新のセール会場はこちらから/

鎌倉ニュージャーマン月鏡口コミ実食レビュー

最近と美味しいで話題の鎌倉ニュージャーマン月鏡を食べてみました!

鎌倉ニュージャーマンで購入した月鏡の写真

すでに人気らしく数回売り切れで振られたのちの、念願のゲットとなりました。

選んだのは、同じ鎌倉を代表する銘菓クルミッ子に似てると話題のクルミ味。

鎌倉ニュージャーマンで購入した月鏡(クルミ)の写真

クルミッ子に確かに似てる!

けどクルミの絶妙な苦みと生地感がより楽しめる、また違った魅力が焼くと特に際立ちとても美味しかったです。

以下で、食べた感想と商品詳細を紹介しています。

食べた感想

鎌倉ニュージャーマンで購入した個包装された月鏡(クルミ)の写真

袋から現れた月鏡は、直径約5cm・高さ2cm弱・重さ22gというサイズ感でした。

鎌倉ニュージャーマンで購入した月鏡(クルミ)を上から見た写真
鎌倉ニュージャーマンで購入した月鏡(クルミ)を横から見た写真
鎌倉ニュージャーマンで購入した月鏡(クルミ)を裏から見た写真

さっくりホロホロの生地の中には、少し苦みのあるキャラメルとしっとりとしたたっぷりのクルミが入っています。

鎌倉ニュージャーマンで購入した月鏡(クルミ)の断面写真

ガレットの名と裏腹、生地側は重すぎず意外に軽やか。

クルミが主役の味わいで、えぐみや渋みとは違うクルミ本来の苦みがすごく絶妙でした。

ネチっと感のないとろけるキャラメルのアクセント、そこに加わる生地の香ばしさも間違いない美味しさ!

構成もそっくりな同じ鎌倉の銘菓クルミッ子を確かに彷彿とさせるものの、クルミッ子ほどフィリングメインではありません。

どちらかというとクルミッ子の耳や端に近い味わいに感じました。

また、焼いて食べるのが個人的には特に美味しかったです。

鎌倉ニュージャーマンで購入した月鏡(クルミ)をこんがり焼いた写真

ちょっと焦げるくらいしっかり焼くと、サックリ香ばしさが加わって中がとろける!

ますます美味しくドはまりしました。

ひとつひとつ個包装されていて常温で日持ちして、値段も1個200円程度と自分用ははもちろん、ちょっとしたお土産にもぴったり!

2023年誕生の月鏡は、新鎌倉土産として今注目度爆上げ中の焼き菓子です。

今後ますます買いにくくなる可能性も高いので、気になる人は早めのチェックがおすすめです。

\最新の在庫チェックはこちらから/

商品詳細

商品名
月鏡(クルミ)

値段
税込み1,296円

原材料名
小麦粉(国内製造)、バター、砂糖、キャラメルペースト(加糖練乳、砂糖、水飴、麦芽糖、デンプン)、アーモンドパウダー、還元水飴、くるみ、植物油脂、液卵、水飴、カラメルソース、乳等を主要原料とする食品、加糖卵黄、卵白加工品、脱脂粉乳、食塩、乳タンパク/トレハロース、膨張剤、乳化剤、酸化防止剤(V.E)、酵素、香料、酸味料、(一部にくるみ・小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆を含む)

栄養成分表示(1個(袋)あたり)
熱量123kcal・たんぱく質1.4g・脂質8.2g・炭水化物11.1g・食塩相当量0.05g

内容量
5個

製造者
株式会社株式会社ニュージャーマン

鎌倉ニュージャーマン月鏡の気になる口コミ


画像引用:Amazon

鎌倉ニュージャーマンの月鏡の評判を調べてみると、

  • それなりに美味しい
  • 売り切れで買えず
  • 店舗が神奈川にしかないのが残念

という気になる口コミが見つかりました。

それなりに美味しい

鎌倉ニュージャーマンの月鏡の評判を調べた際、「まずい」・「美味しくない」といったネガティブな感想は一切見つかりませんでした

ただ、「それなりに美味しい」というポジティブとも言えない口コミはごく少数ながらありました。

最近話題の月鏡は色々な人が食べるので、ある程度のこの手の声が寄せられているのも致し方ありません。

むしろどんなに探しても完全ネガティブな感想が見つからなかっただけでも、十分すごいですよね!

売り切れで買えず

欲しかったのに売り切れで買えなかったという声は、結構ありました。

実際筆者も三度目の正直でやっと買えたほど、月鏡の人気は急上昇しています。

今後ますます手に入りにくくなる可能性が高い点には、注意が必要です。

店舗が神奈川にしかないのが残念

現在、鎌倉ニュージャーマンの店舗は神奈川県内に12か所あります。

県内では比較的手に入りやすいものの、神奈川県外には常設の直営店が存在しません。

美味しかったからまた食べたいのに、近くで買えないのが残念という声も、多く寄せられています。

ただ実は、鎌倉ニュージャーマンの月鏡は楽天市場などの出大手通販サイトでも定価で気軽に買えます。

セールやキャンペーンのタイミングで買えば、破格で買えちゃうチャンスです!

\最新のセール会場はこちらから/

鎌倉ニュージャーマン月鏡の良い口コミ


画像引用:Amazon

鎌倉ニュージャーマンの月鏡の評判を調べてみると、とにかくたくさんの良い口コミが見つかりました。

その中でも特に多く寄せられていた代表的な良い意見は、

  • めっちゃ美味しい
  • 上品な甘さが良い
  • 好み
  • かわいい
  • 手土産選抜入り決定

という5つの口コミでした。

めっちゃ美味しい

鎌倉ニュージャーマンの月鏡の評判を調べてみると、とにかく美味しさを絶賛する口コミがたくさん見つかりました。

月鏡は多くの人を虜にしている、魅惑のお菓子です。

上品な甘さが良い

月鏡は、ガレット生地でキャラメルフィリングと具材を包み込んだ鎌倉ニュージャーマンのオリジナル焼菓子です。

ガレットと言っても、生地はサクザクホロホロ。

生地の中にはキャラメルフィリングをたっぷり入っているものの、甘すぎない上品な味わいは万人受けする美味しさです。

上品でバランスの良い美味しさを絶賛する声も、とても多く寄せられていました。

好み

生地・キャラメルフィリング・クルミの組み合わせた鎌倉のお菓子と言えば、「クルミッ子」を思い浮かべる人も多いハズ。


画像引用:楽天市場

行列必須!人気すぎてなかなか手に入らないクルミッ子と、クルミ味の月鏡は実はよく似た作りをしています。

食感・味わいの魅力はまた違うものの、クルミッ子が好きな人はクルミ味の月鏡にまず間違いなくはまります。

実際両者は比べられることも多く、どちらも美味しい、中には月鏡派という人も結構いるほど。

筆者は両方好き!

しかも、その美味しさは2023年の誕生以来着実に広まり、最近は人気が急上昇しています。

月鏡も近く、クルミッ子なみの入手難易度になる可能性も十分あります。

気になる人は早めのチェックがおすすめです!

かわいい

月鏡の評判を調べた際、缶のかわいさに見惚れて思わず手に取ったという声が本当にたくさん見つかりました。


画像引用:楽天市場

月の余韻を映すような品なデザインには、見ていて飽きないかわいらしさが見事に宿っています。

しかも中に入っているお菓子も食べてみたら絶品となったら、言うことなしですね!

手土産選抜入り決定

かわいくて美味しい月鏡は、個包装されていて常温で日持ちします。

賞味期限は製造日の90日後に設定されていて、好きなタイミングで楽しめる利便性はまさに手土産にぴったり!

筆者やこちらの方同様かわいさ・美味しさ・利便性に魅了され、月鏡を手土産選抜入りさせている人もとても多かったです。

しかも、月鏡を販売している鎌倉ニュージャーマンの店舗は現在は神奈川県内にしかありません。

神奈川土産にも月鏡、おすすめです。

\さらなる口コミチェックはこちらから/

鎌倉ニュージャーマンの月鏡の特徴


画像引用:Amazon

鎌倉ニュージャーマンの月鏡には、

  • ブランド再生を象徴するお菓子
  • キャラメルフィリング入りガレット
  • 個包装で日持ちする

という特徴があります。

ブランド再生を象徴するお菓子


画像引用:楽天市場

1968年に鎌倉で創業した創洋菓子店「鎌倉ニュージャーマン」。

名物 「かまくらカスター」で知られ、地元に根ざしたブランドとして親しまれてきました。

鎌倉ニュージャーマンで購入したかまくらカスターの写真

ただ、順調だった経営は、リーマンショック以降一気に業績が悪化。

倒産の危機に陥いる2019年末、モロゾフの東京支店長が鎌倉ニュージャーマンの工房を見学する機会がありました。

「良い商品とスタッフがいる。再生は可能」と判断したモロゾフは、鎌倉ニュージャーマンの支援を決意。

こうしてモロゾフの支援のもと2020年2月に新会社を設立し、鎌倉ニュージャーマンは新たな門出を迎えました。

その再生の象徴として2023年に誕生したのが、焼き菓子「月鏡」です。

キャラメルフィリング入りガレット

月鏡は、鎌倉の風景に浮かぶ月をイメージした、ガレット仕立ての鎌倉ニュージャーマンオリジナル菓子です。

鎌倉ニュージャーマンの月鏡の仕様がわかる写真

ほろほろとほどける生地に、キャラメルフィリングとごろんと入った素材の風味が重なります。

この多層構造の絶妙なバランスには、モロゾフが長年培ってきた焼成技術や素材配合のノウハウもしっかり生かされています。

現在ごろんと入った素材は、定番はクルミとレーズンの2種類を展開。

季節限定の味が登場することも増え、その美味しいの幅はさらなる広がりを見せています。

月鏡は、鎌倉の情緒とブランドの再生を映す“鏡”のような存在です。

個包装で日持ちする


画像引用:楽天市場

ガレット仕立てのお菓子である月鏡は、ひとつひとつ個包装されていて常温で日持ちします。

賞味期限は、製造日基準で90日後。

筆者が店頭で購入した月鏡も、賞味期限は83日後でした。

さらに、鎌倉らしい詩的なコンセプトとモロゾフの洗練されたデザインが融合したパッケージデザインも好評です。


画像引用:楽天市場

月鏡は、これまでの鎌倉ニュージャーマンにはなかった新しい笑顔を届けてくれます。

\さらなる口コミチェックはこちらから/

鎌倉ニュージャーマン月鏡口コミまとめ

鎌倉ニュージャーマンの月鏡は、2023年に登場して以来新鎌倉土産として人気を博しています。

クルミやレーズン、キャラメルを包んだガレット風のお菓子で、サクホロ食感と上品な甘さが評判です。

個包装で常温で日持ちするので、手土産としても大人気!

クルミッ子に似ているとの声も多く、美味しさ・かいわさを絶賛する口コミが多数寄せられています。

ただ、最近は早々に売り切れてしまうことも多く、どんどん入手難易度が上がっている点にはご注意ください。

\最新の在庫チェックはこちらから/

※ 記載の情報は2025年10月時点のものです。

コメント