セバスチャンブイエ:タルトレットの口コミレビュー!日持ちする絶品焼菓子には弱点も

この記事を読めばSébastien Bouillet(セバスチャン・ブイエ)のタルトレットの実食口コミレビューや評判、賞味期限などの特徴調査結果を知れることをイメージできる写真

本ページはプロモーションが含まれています。

この記事では、セバスチャン・ブイエのタルトレットの実食口コミレビューや評判、賞味期限などの特徴調査結果を紹介しています。

  • 筆者を含めて食べた人の大半がおしゃれな見た目・美味しさを絶賛
  • 味に関するネガティブな口コミはどんなに探しても見つからなかった
  • 個包装・常温で製造日から30日間日持ちするところも好評
  • バラ売りなしギフトボックス入りのみの販売で値段が少し高いのが弱点だが、食べた人の多くが価格以上の価値を見出している

以下で、たっぷりの写真付きでセバスチャン・ブイエのタルトレットの実食口コミレビューや評判、特徴詳細を紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。

\最新のセール会場はこちらから/

楽天公式:https://item.rakuten.co.jp/c/

セバスチャンブイエのタルトレットの口コミレビュー

Sébastien Bouillet(セバスチャン・ブイエ)で美味しいと評判の、タルトレットを食べてみました!

購入したSébastien Bouillet(セバスチャン・ブイエ)のタルトレットの写真
購入したSébastien Bouillet(セバスチャン・ブイエ)のタルトレットの箱の写真

季節限定味を含めて楽しめる、6個入りを試してみました。

Sébastien Bouillet(セバスチャン・ブイエ)のタルトレットの中身の写真

想定以上に見た目もかわいく味も美味しく日持ちもして、満足度すごく高かったです。

ただ、少し気になるところもあったのも事実。

【気になったところ】

  • バラ売り・簡易包装がなく気軽に試しにくい
  • どれがどの味かわかりにくい

【良かったところ】

  • とても美味しい
  • しっかり甘くて小ぶりながら満足度が高い
  • かわいくてテンション上がる
  • 常温で日持ちして便利
  • 個包装でマイペースに楽しめるのも良い

以下で、セバスチャンブイエタルトレットを食べてみた気になったところと良かったところの口コミレビューをまとめました。

気になったところ

今回はセバスチャン・ブイエ 伊勢丹新宿店を利用したのですが、以前あったと記憶していたタルトレットのバラ売りはなし。

Sébastien Bouillet(セバスチャン・ブイエ)の店頭写真

あるのは、通販と同じく、ギフトボックス入りの3個入り以上の販売でした。

結果まとめ買いしても美味しく価格以上の満足度はなかったものの、自分用に気軽に試しやすいお菓子ではありません。

また、タルトレット自体にどの味かの記載がなく、ギフトボックスにはリーフレットが一枚入っているだけ。

Sébastien Bouillet(セバスチャン・ブイエ)のタルトレットの箱の蓋を開けたの写真

見た目でどの味かの答えを合わせするしかなく、原材料名や栄養成分表示などもまとめて書かれているだけでした。

Sébastien Bouillet(セバスチャン・ブイエ)で購入したタルトレット6個入りの詳細がわかる写真

【原材料名】

タルト生地(小麦粉、砂糖、マーガリン、鶏卵、食塩)(国内製造)、砂糖、液全卵、粉糖、アーモンドパウダー、クリーム、小麦粉、乾燥パイナップル、バター、濃縮還元パイナップルジュース、植物油脂、異性化液糖、液卵白、アーモンド、バナナ、ピスタチオ、ドライアプリコット、オレンジ、転化糖、メープルシュガー、オレンジピール砂糖漬け、濃縮還元グレープフルーツジュース、さくらんぼ砂糖漬け、ヘーゼルナッツ、ピスタチオペースト、バラ風味ペースト、グレープフルーツ、オレンジ果皮、水あめ、アプリコットピューレ、食塩、乾燥卵白/膨張剤、トレハロース、酸味料、糊料(ペクチン、アルギン酸Na)、着色料(赤102、紅麹、カラメル、クチナシ、カロチノイド、黄4、野菜色素、青1、カロテン)、酸化防止剤(亜硫酸塩、V.C、V.E)、香料、保存料(ソルビン酸K)、ミョウバン、乳化剤、(一部に小麦・卵・乳成分・アーモンド・オレンジ・大豆・バナナ・りんごを含む)

【栄養成分表示(1箱(6個)当たり)】

  • 熱量:836 kcal
  • たんぱく質:11.8 g
  • 脂質:43.9 g
  • 炭水化物:98.4 g

【販売者】:ジェイインターナショナル(株)

【製造所】:ジェイ・ワークス(株)

詳細を確認したい人向きではないとともに、添加物などもしっかり使用。

また、セバスチャンブイエの本店はフランスリヨンにありますが、タルトレットは日本国内で作られています。

個人的には致命的なデメリットと感じる点はなかったものの、気になる人はご注意ください。

良かったところ

今回は6種類のタルトレットを食べましたが、どれも見事にかわいいうえに違った美味しさがギュギュっと詰まっていました。

Sébastien Bouillet(セバスチャン・ブイエ)で購入したタルトレット6個入りを上から見た写真

タルトレットひとつの大きさは直径約5.5cm・厚み2cm前後・重さ30g前後と、やや小さめ。

Sébastien Bouillet(セバスチャン・ブイエ)で購入したタルトレット6個入りを横から見た写真

ただ、小ぶりだけど食べ終わった後の満足度は高く、物足りなさは一切ありませんでした。

しっとりホロホロの生地の中にはサックリやカリッとなど食感はもちろん、それぞれに違った風味が広がります。

かといってローズなどインパクトのある見た目のものを含めて香りやクセが強いものはなく、素直にとても食べやすい。

力強い甘さと香ばしさの中にそれぞれに広がる違った食感・風味が、とても美味しかったでした。

個人的には左下端のキャラメルのマドレーヌにキャラメルとパイナップルを合わせた「キャラメル アナ」が一番好みでした。

Sébastien Bouillet(セバスチャン・ブイエ)で購入したタルトレット6個入りの断面写真

とはいえどれも本当に美味しく、個包装で常温で日持ちしてマイペースにこの味をこの値段で楽しめるならかなりアリ!

自分用はもちろん、今後プレゼントにもお世話になりたい焼き菓子と、新たにまたひとつ出会えました。

\さらなる口コミチェックはこちらから/

楽天公式:https://item.rakuten.co.jp/c/

ただ、筆者とはまた違った視点の気になる口コミを寄せている人もいます。

セバスチャンブイエのタルトレットの気になる口コミ評判

Sébastien Bouillet(セバスチャン・ブイエ)のタルトレットの評判を調べてみると、見つかるのは良い口コミばかりでした。

特に、味や見た目に関するネガティブな口コミはどんなに探しても見つからず。

これってかなりすごいこと!

唯一見つかった気になる口コミは、大好きだけどコスパは良くないというものでした。

2025年現在、タルトレットのの1個あたりの値段はまとめ買いするほどお得になるものの税込み350~400円ほど。

1個150kcal前後のボリュームを思うと、手頃価格のお菓子とは言えません。

ただ実は、セバスチャン・ブイエには楽天にも公式ショップがあり、直営店や百貨店の通販ではありえないお得セールをすることがあるんです!

お得にセバスチャンブイエのタルトレットを食べてみたい人は、楽天公式ショップのこまめなチェックがおすすめです。

\最新のセール会場はこちらから/

公式サイト:https://item.rakuten.co.jp/c/

セバスチャンブイエのタルトレットの良い口コミ評判


画像引用:三越伊勢丹オンラインストア

Sébastien Bouillet(セバスチャン・ブイエ)のタルトレットの評判を調べてみると、とにかくたくさん良い口コミが見つかりました。

その中でも特に多く寄せられていた、代表的な良い意見は以下6つ。

  • マジで美味しい
  • 土台のタルトが絶品
  • かわいい・おしゃれ
  • 種類豊富で選ぶのが楽しい
  • 日持ちするのが嬉しい
  • 手土産やプレゼントにぴったり

以下で、セバスチャンブイエのタルトレットに寄せられていた良い口コミ6つの詳細を紹介しています。

マジで美味しい

セバスチャンブイエのタルトレットの評判を調べた際、とにかくたくさん見つかったのは味を絶賛する口コミでした。

シンプルだけど心からタルトレットの美味しさに感動していることが伝わってくる口コミが、とても多く寄せられていました。

土台のタルトが絶品

特に多かったのが、土台のタルト部分の美味しさを絶賛する口コミでした。

セバスチャンブイエの名が日本で広く知られるようになったきっかけは、本物のコスメにしか見えないチョコレートたちでした。

ゆえ、日本国内ではショコラティエのイメージが強いセバスチャンブイエですが、代名詞はマカロンなどの焼き菓子たち。


画像引用:楽天市場

ショコラティエ兼パティシエとして知られるセバスチャンブイエは、チョコの美味しさだけで満足したらもったいないブランドです。

中でもフランスと日本の見事なマリアージュをテーマに開発されたタルトレットは、特に日本人好みの美味しさが詰まった要チェックアイテムです。

かわいい・おしゃれ

美味しさに加えておしゃれでかわいい見た目を絶賛する口コミも、とても多く寄せられていました。

セバスチャンブイエが手掛けるスイーツは、美味しさはもちろん見た目の美しさにもこだわって作られています。

香りや味だけでなく、目からも幸せな気持ちをもたらしてくれる魅力が、セバスチャンブイエのタルトレットにはあります。

種類豊富で選ぶのが楽しい

セバスチャンブイエのタルトレットは、種類がとっても豊富です。

トッピングはもちろん、タルト生地と組み合わせるのはそれぞれに違う味わいのフィナンシェやマドレーヌ、ダッコワーズ生地、クリームなど。

さらに、季節限定で登場するタルトレットもたくさんあります。

選ぶ、あるいは自分好みを探す楽しさを支持する声も、とても多かったです。

日持ちするのが嬉しい

タルトレットは、常温で日持ちします。

製造日から30日間、販売しているアイテムは基本3週間程度の日持ちが保証されています。

しかも、暑い時期でも基本的に常温で持ち運びOKなのも嬉しいポイントです。

ゆっくりじっくり美味しいを楽しめるところを支持する声も、とても多く寄せられていました。

手土産やプレゼントにぴったり

美味しくてかわいくて常温で日持ちするタルトレットは、ひとつひとつ個包装されています。

利便性の良さを理由に大切な人に贈った、あるいはプレゼントされて嬉しかったという声もとても多く寄せられていました。

タルトレットはもらって嬉しいのはもちろん、手土産やプレゼントにもぴったりな、セバスチャンブイエの中でも特におすすめの焼き菓子です。

\さらなる口コミチェックはこちらから/

楽天公式:https://item.rakuten.co.jp/c/

セバスチャンブイエのタルトレットの特徴


画像引用:三越伊勢丹オンラインストア

Sébastien Bouillet(セバスチャン・ブイエ)を代表する焼き菓子のひとつでもあるタルトレット。

タルトレットには、以下3つの特長があります。

  • フランスのエスプリに日本文化を融合
  • 種類豊富で味よし見た目よし
  • 個包装で常温で日持ちする

セバスチャン・ブイエのタルトレットの人気の理由ともなっている、特徴3つの詳細を紹介しています。

フランスのエスプリに日本文化を融合

タルトレットを手掛けているのは、フランスのリヨンに本店を構える「Sébastien Bouillet(セバスチャン・ブイエ)」です。


画像引用:楽天市場

シェフの名でもあるセバスチャン・ブイエ氏が手掛けるスイーツはすべて、柔軟であり斬新。

独創的かつ芸術的なアイディアは人々を驚かせ、その美味しさは世界中の人々を魅了しています。

2017年には、フランス以外で初となる直営店を日本に出店。

日本をこよなく愛すセバスチャン・ブイエ氏は、フランスのエスプリを残しながらも日本の文化に合うお菓子の模索にも積極的です。

その中で誕生したセバスチャン・ブイエを代表する焼き菓子のひとつが、タルトレットです。

種類豊富で味よし見た目よし


画像引用:Amazon

タルトレットは、その名からイメージされるような、シンプルなタルト菓子ではありません。

タルト生地にマドレーヌやフィナンシェを大胆に入れ、そこにフルーツやナッツをトッピング。

フランスの古典菓子にアレンジを加えた、セバスチャン・ブイエならではの柔軟で斬新な発想がひとつひとつのタルトレットに凝縮されています。

定番だけでなく季節限定の味も多く、10種類以上の個性豊かな味わいを展開。

見た目の美しさにもこだわったタルトレットは、視覚・味覚・嗅覚すべてを満たしてくれる魅惑の焼き菓子です。

個包装で常温で日持ちする

個包装されたタルトレットは、常温で日持ちします。

日持ちは製造日から30日間、筆者が購入したタルトレットの賞味期限は購入日の21日後でした。

公式通販も賞味期限は約3週間と書いてあるので、おおよそそのくらいのことが多いようですが、詳細は前後します。

楽天公式では賞味期限指定日のもののみが販売されることが多いので、期限が不安な人にはそちらがぴったりです。

>> 楽天公式で詳細を見てみる。

セバスチャンブイエのタルトレットの口コミまとめ

Sébastien Bouillet(セバスチャン・ブイエ)のタルトレットは、見た目・味とも評判の焼き菓子です。

味に関する悪い口コミはどんなに探しても見つかりませせんでした。

値段が少し高めながら、多くの人がそのクオリティに満足しています。

個包装で常温保存でき、賞味期限は約30日と日持ちも抜群。

バラ売りがない点には注意が必要ですが、プレゼントや自分へのごほうびにぴったりな価値のある絶品スイーツです。

\最新のセール会場はこちらから/

楽天公式:https://item.rakuten.co.jp/c/

※ 記載の情報は2025年7月時点の情報です。

コメント