この記事では、清閑院の桃ゼリーこと、白桃ぜりぃ桃清香の実食レビューや口コミ、特徴調査結果を紹介しています。
実食口コミレビューや特徴調査結果をまとめると …
- 値段が高いという声はあるが食べた人の大半が価格以上の価値を見出している
- 白桃果実が白桃ゼリーに包まれた桃づくしの贅沢で上品な味わいが好評
- 季節限定の味でパッケージも美しいため贈り物としても人気
以下で、清閑院の桃ゼリーの実食口コミレビューや特徴詳細をたっぷりの写真付きで紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。
\清閑院!最新のセール会場はこちら/
清閑院の桃ゼリー口コミ実食レビュー
清閑院の桃ゼリーこと、「白桃ぜりぃ 桃清香」を食べてみました!

本当に桃づくしのとことん桃を楽しめる仕上がりながら、果物の桃をそのまま食べるのとはまた違った満足度があるところが良かったです。
ただ、満足度抜群ではあったものの、ちょっと気になったところがあったのも事実。
以下で、清閑院の桃ゼリーを実際に食べて感じた気になったところ・良かったところや商品詳細を口コミレビューしています。
気になったところ
- 値段が高い
- 大きい
清閑院の桃ゼリーこと白桃ぜりぃ桃清香は、2025年現在税込み972円で販売されています。

贅沢な値段な分、直径約7cm・高さ4cm弱・重さ144gとドーンとボリューム満点ではあります。

が、個人的にはもう一回り小さいのが合ったら良いなという印象は否めなかったです。
と思ったら、実はすでにありました!

ズバリそのものではないものの、桃のピューレを包み込んだ「清水白桃ぜりぃ」は桃清香の約ハーフサイズ。
お値段は3分の1以下でやや桃感は劣るものの、こちらも十分贅沢な美味しさでした。
プチ贅沢には清水、たっぷり贅沢気分を楽しみたいときには桃清香がぴったりです。
良かったところ
- 見事に桃づくしの贅沢で濃厚な味わい
- 桃自体とはまた違うとろける食感
- ボリューム満点満足度抜群
- 常温で日持ちする
- 季節を感じられる美しさ
清閑院の桃ゼリーは、ゴロンと大きな白桃果肉を濃厚な味わいの白桃ぜりぃで閉じ込めた贅沢仕様が特徴です。

見事に桃づくしの贅沢な、期待通りの味わいでした。
後述する通り、食べた人の多くはまさに桃のような美味しさという声を白桃ゼリーに寄せています。
が、個人的には桃そのものとのとはまた違って感じました。


シラップ漬けされたどーんと入った桃果肉もつるんとしたゼリーとも、どちらもとろける口溶けの良さ!
ただ、口当たり口溶けが異なる食感のコントラストも食べていて楽しかったです。

桃だけど桃以上に口溶けが良く、甘みもしっかりだけど後味がスッキリと柔らかい。
どこかホッとする、和な味わいが詰まっていました。
大きすぎると思ったボリューム感も、美味しさとろける食感ゆえに重すぎることはなかったです。
満足度抜群で常温で日持ちしてピンクで和なテイストもかわいく、今の季節しか楽しめない限定アイテム。
価格以上の満足感がしっかりあったので、今後年に1回季節が来たら食べたい逸品がまた増えてしまいました。
\清閑院!最新のセール会場はこちら/
商品詳細
清閑院の桃ゼリーの気になる口コミ

色々調べてみましたが、清閑院の桃ゼリーの味に関する気になる口コミはどんなに探しても見つかりませんでした。
有名で色々な人が食べる中、これってかなりすごいことですよね。
唯一見つかった気になる口コミは、美味しいけど値段が高いというもの。
菓匠 清閑院の桃清香を戴いた。美味・・・お値段を知って納得
— ヘボ星目 (@HeboSeimoku) July 14, 2020
(関係者ではありません) pic.twitter.com/NzgmCr4vBe
お盆にもらった清閑院の桃清香、あまりにも美味しいから調べたら1個千円くらいする😀😀😀
— みーたん (@Prelude_2nd_mi) August 19, 2023
清閑院の桃ゼリーこと「白桃ぜりぃ 桃清香」は、2025年現在1個定価972円で販売されています。

半割の桃がドーンと入っているとはいえ、ゼリーとしてはかなり贅沢な価格と言えます。
一方で、清閑院の桃ゼリーを食べた人の大半が価格上の価値を見出していてリピーターも多いです。
日常遣い向きではないものの、自分へのご褒美や大切な人への贈り物に清閑院の桃ゼリーはぴったりです。
また、各サイトのセールやキャンペーンのタイミングでお取り寄せすると、破格で楽しめることもよくありますよ!
\清閑院!最新のセール会場はこちら/
清閑院の桃ゼリーの良い口コミ

清閑院の桃ゼリーの評判を調べてみると、たくさんの良い口コミが見つかりました。
その中でも特に多く寄せられていた良い口コミは、以下6つ!
- とても美味しい
- まさに桃!
- 今だけの味
- 毎年の楽しみ
- パッケージもステキ
- 両親に贈って大好評
以下で、清閑院の桃ゼリーに寄せられていた代表的な良い意見6つの詳細を紹介しています。
とても美味しい
今日の🕒おやつは 初めて食べた
— @AKI*(❛ڡ❛∩)♪ (@2YnCdMPW3KLxtud) August 23, 2021
菓匠 清閑院の【桃清香 ももさやか】
🍑🍑 白桃ゼリー [ぜりぃ] 🍑🍑
めちゃめちゃ 美味しかった~🥰💗
.
.#おうち時間 #ゼリー #おやつ #デザート #おうちカフェ#おうち時間充実 #桃 #白桃#もも #お腹ペコリン部 pic.twitter.com/OeogJrVvp9
食後のおやつ😋🥄
— 黒い傭兵部隊 【SSS(シューティングスターズ)】【第00隊(SR隊)】隊長 001番機 (@kuroiyouhei) June 12, 2024
桃のゼリーの上等なやつです。
菓匠 清閑院さんの『桃清香(ももさやか)』と、いう桃🍑半分がゴロリと入ったとても美味しいゼリーです。 pic.twitter.com/sWYvORPN0v
ボーニにもあった清閑院、いつも気にはなってたものの高くて買えなかったけど、先日お返しもので桃ゼリーいただいてしまった!!ヤバイくらい美味い…
— はっとり@ウグイス坊や🎤 (@shizuho_h) September 4, 2022
今なら丸井の地下かな?今度梅の時期に梅ゼリー絶対買います😤 pic.twitter.com/xoRGsh3b7I
京都は清閑院の桃ゼリー。
— 鏡野文@審神者兼特務司書 (@kagamino0117) September 4, 2018
白桃のシロップ漬けが桃のゼリーに包まれてるの。
すごく美味しい(*´ω`*)🌸 pic.twitter.com/LXHf9jdZWD
清閑院の桃ゼリーこと「白桃ぜりぃ 桃清香」の評判を調べてみると、味を絶賛する口コミがとにかくたくさん見つかりました。
前述したとおり、味に関するネガティブな声は一切見つからず。
シンプルだけど美味しさに心から感動していることが伝わってくる口コミが、本当に多かったです。
清閑院の桃ゼリーは、食べた人の多くを見事に虜にしている魅惑のゼリーです。
まさに桃!
三度の飯より桃が好きな人には、ぜひ清閑院さんの「白桃ぜりぃ 桃清香」を味わっていただきたい。白桃のおいしさをそのまま閉じ込めた桃100%なゼリー。中には白桃のコンポートが入っていて余すところなくデリシャス🍑 pic.twitter.com/6B5NWHAiTz
— おみやん【おみや公式】 (@omiya_data) July 24, 2021
昨日、お盆の実家へのお供え・お土産に清閑院さんの「桃清香」を買って行きました。
— 八代・睦月十四郎@綾傘鉾囃子方 (@mutsuki14law) August 10, 2020
今日お参りのあと皆で食べたのですが、中に白桃の果肉が丸ごと入っていて、外側はゼリーという構成なのですが、これは是非、桃好きな人には食べてほしい逸品です!#清閑院 #桃 #お菓子 pic.twitter.com/YoMa4UxIP1
こんばんは!!
— 結斗 (@0yuito0) September 5, 2023
夜のお茶!!
カップ:オールドイマリ
お茶:LUPICIA 阿里山紅烏龍 夏摘み
お菓子:清閑院 桃清香
この桃ゼリー、メッチャ美味し!!
ちゃんと桃の甘さで出来てるゼリーっての??上品な甘さって感じ!!
語彙力、身につけやんとな。。。w#ロイヤルクラウンダービー #おうちカフェ pic.twitter.com/YTWCKzkekH
桃の美味しさがそのまま詰まった美味しさ、という声もとても多く寄せられていました。
清閑院の桃ゼリーは、白桃果汁が濃厚な桃のゼリーに閉じ込められた贅沢仕様が特徴です。
筆者的には桃そのものとはまた違うとろける上品な味わいに魅力が感じたものの、桃好き必食はみなさんに完全同意です!
今だけの味
『菓匠 清閑院 桃澄香』ご近所さんから頂きました😍白桃の果肉が白桃のゼリーの中に入っていました‼️白桃の味がとても上品…白桃の瑞々しさがしっかり感じられました💕季節限定とのこと。味わえて良かった🤗 pic.twitter.com/rObpBDHplw
— ミミ ♡미미♡ (@mihamimi) July 3, 2018
清閑院の桃ゼリーは、毎年4月上旬から9月下旬限定で販売されています。
季節を感じられる美味しさというところに、惹かれている人も多かったです。
年中会える美味しいももちろん良いですが、限定と言われるとより一層美味しく感じちゃうのは私だけではないようです。
毎年の楽しみ
うわぁぁぁぁぁぁ!!
— 🐈⬛🤍 (@pi__oyasumi_) July 11, 2021
ちょっとハルカス寄ったら
清閑院の白桃ぜりぃ 桃清香が
売ってる!もうそんな時期やん!!
これめっちゃ美味しいねん………
桃好きな人とか絶対食べた方がいい…
大好きなんだ……🥺🍑
実際、毎年清閑院の桃ゼリーの発売を心待ちにしているファンもとても多かったです。
そして食べた人が口をそろえて言うのが、桃が好きな人は絶対食べたほうが良いというもの!
桃好きさんは、特に要チェックなゼリーです。
パッケージもステキ
清閑院の桃清香美味い♪o(^-^)o
— florine (@florine435) July 4, 2015
白桃が半分入ったゼリーなんだけど、桃太郎の桃みたいなデザインの薄紙で包んであって素敵でした。
清閑院の桃ゼリーは美味しさはもちろん、ステキなパッケージデザインも評判です。
グラデーションが美しい桃色の包装紙で巾着包みされたかわいらしい見た目をしています。
食べている時だけでなく、見た目からもワクワクできる魅惑のゼリーです。
両親に贈って大好評
清閑院の桃のゼリー、夏にぴったりなさわやかさで美味🥺
— えみくま@ダイエット再スタート (@emikuma_biyou) July 12, 2021
両親にも6つギフトで送って大好評🙌
ちなみに今日は、肩甲骨周りともも裏の筋肉痛がすごいのでトレーニングおやすみ😂 pic.twitter.com/tnPjUwQ5zJ
素晴らしい美味しさで包装がステキとなったら、大切な人に思わずプレゼントしたくなる人も多いでうよね。
実際こちらの方含め、両親など大切な人への贈り物に清閑院の桃ゼリーをチョイスしている人はたくさんいました。
しかも、贈った相手に大評判だったと喜びの声を合わせて寄せている人が多いのも印象的でした。
日常遣いには値段が少し高い清閑院の桃ゼリーは、特別な日を彩る贈り物にぴったりです。
\清閑院!最新のセール会場はこちら/
清閑院の桃ゼリーの特徴

清閑院の桃ゼリーこと、「白桃ぜりぃ 桃清香」には3つの特徴があります。
- 季節限定の清閑院が誇る人気の味
- 桃づくし
- 常温で日持ちする
以下で、清閑院の桃ゼリーの人気の理由ともなっている特長3つの詳細を解説しています。
季節限定の清閑院が誇る人気の味

昭和63年、1988年に宗家源吉兆庵グループの一員として、京都で創業した和菓子店「菓匠清閑院」。
京都の地に根付く伝統を重んじながら、日本ならではの四季の移ろいをいつくしむ美味しいお菓子作りをモットーに掲げる人気和菓子店です。
そんな清閑院で毎年4月上旬から9月下旬限定で登場するのが、「白桃ぜりぃ 桃清香」です。

2025年現在の販売価格は1個税込み972円。
決して手頃価格ではないものの、清閑院の数ある和菓子の中でも販売期間中の人気はトップクラスを誇ります。
暑い時期に清閑院に足を運んだら、ぜひともおさえたい逸品です。
桃づくし

清閑院の桃ゼリーこと、「白桃ぜりぃ 桃清香」は、とにかく桃づくしの贅沢なゼリーです。
濃厚な味わいの白桃ゼリーにふくよかな甘みの半割りした白桃果肉を丸っと閉じ込めた、大胆な作りが特徴です。
白桃の持つ美味しさを最大限引き出すことを追求した、独自製法が生み出す美味しさは唯一無二!
桃そのままのようでいて、そのまま食べた時以上に桃の美味しさを満喫できる贅沢なゼリーです。
常温で日持ちする
清閑院の桃ゼリーこと、「白桃ぜりぃ 桃清香」は、常温で日持ちします。
製造日から90日間後が、賞味期限に設定されています。
購入するタイミングによって詳細は変わるものの、筆者購入品は購入日の51日後が賞味期限でした。
食べる前には少し冷やした方がより美味しいものの、基本的に常温保存OKなのも嬉しいポイント!
まさに自分へのご褒美はもちろん、大切な人へのプレゼントにもぴったりです。
以下で、清閑院の桃ゼリーの実食口コミレビューや特徴詳細をたっぷりの写真付きで紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。
\清閑院!最新のセール会場はこちら/
清閑院の桃ゼリー口コミまとめ
清閑院の桃ゼリーこと白桃ぜりぃ桃清香は、白桃果肉を丸っと白桃ゼリーに閉じ込めた贅沢な逸品です。
2025年現在値段は税込み972円と高めながら、多くの人がその価値を認めています。
とろける食感と上品な甘さが特徴で、季節限定の特別感や美しいパッケージから贈り物にも人気です。
口コミでは「まさに桃そのもの」「毎年の楽しみ」という声も多く、日持ちする点も魅力。
普段使いには高価ですが、自分へのご褒美や大切な人への贈り物にぴったりです。
※ 記載の情報は2025年8月時点のものです。
コメント