この記事では、GODIVA Bakeryゴディパン松坂屋名古屋店の最新情報を、実際の来店調査をもとに徹底レビューしています。
整理券の取り方・予約方法・賞味期限・おすすめメニューをまとめると …
- 整理券の配布は2025年8月で終了、取り方は現在存在しない
- 予約はオープン以来受け付けていないため予約方法もない
- 全メニューは20種類前後でほとんどが甘いパン
- おすすめは一番人気コロネ(ショコラ)と名古屋店限定パン4種
- 冷蔵アイテムは当日消費期限、常温OKのパンは翌日賞味期限が基本
以下で、GODIVA Bakery ゴディパン松坂屋名古屋店詳細レビューをたっぷりの写真付きで紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。
\名古屋スイーツ情報はこちらから/
GODIVA Bakeryゴディパン松坂屋名古屋店レビュー

2025年3月、松坂屋名古屋店にオープンしたGODIVA Bakery「ゴディパン」。
高級チョコレートブランドGODIVA(ゴディバ)が手がけるベーカリー2号店として、オープン当初から話題を集めました。
当初は整理券必須でしたが、現在は整理券なしで購入可能。
ただ、事前予約は今も受け付けていない点には注意が必要です。
整理券の取り方は?現在は不要!
オープン当初は整理券が配布されていたゴディパン松坂屋名古屋店ですが、2025年8月1日以降は整理券なしで購入できるようになりました。
現在は整理券の取り方を調べる必要はありません。
ゴディパン 松坂屋名古屋店
— churros (@lovechurros_) August 4, 2025
整理券配布が終了、普通に行けば買えるようになったとのことで、早速!
ショコラティエのカレーパン
カカオケーキ
フィナンシェ
季節のコロネカカオフルーツレモン
美味しかった❤️
紙袋も可愛い pic.twitter.com/0kUrzTcvFs
筆者が訪れた平日はもちろん、休日でも人はまばらで、夕方でも全種類のパンが揃っていました。
ただ、今後テレビやSNSで再び話題になれば、整理券配布が再開される可能性もあります。
最新情報が入り次第、こちらに追記します!
予約方法は?現在は不可&当日購入の流れ

ゴディパン松坂屋名古屋店では、オープン当初から現在に至るまで予約受付は行っていません。
購入はすべて当日店頭での先着順となるので、整理券の取り方同様予約方法も存在しません。
最近は夕方でも在庫に余裕がある日が多いですが、確実にお目当てのパンを手に入れたい方は早めの来店がおすすめです。
店内はセルフ式と対面式のハイブリッド型。
- 常温のパンは自分でトングを使ってトレーに取るセルフ
- 要冷蔵の菓子パンは、ショーケース越しに店員さんにお願いする対面式
最近は混雑状況も落ち着いていて、休日でもゆっくり商品を選べる雰囲気。
レジ待ちもほぼなく、気になることがあればスタッフに質問しながら購入できました。
ただ、現在も購入制限は健在です。
- パンは1人10個まで
- 限定パンは1人2個まで
在庫があるからといって、欲しいパンを好きなだけ買えるわけではない点にはご注意くださいね。
ゴディパン松坂屋名古屋店の全メニュー&賞味期限


ここからは、ゴディパン松坂屋名古屋店の全メニューをたっぷりの写真付きでレビューしていきます。
※ 常温保存OKのパンの賞味期限は基本翌日です。ただ、できれば購入当日に食べることをおすすめします。
※ 紹介しているメニューは、販売状況により店頭にない場合もあります。
※ メニューは予告なく変更される可能性があります。最新情報は店頭でご確認ください。
ショコラティエのカレーパン

- チョコレートをアクセントに使ったゴディバオリジナル焼きカレーパン
- 常温保存OK
- 税込み464円
ココア生地の帽子をかぶった、丸いかわいいカレーパンです。
生地の中には、チョコレートをアクセントに加えたカレーフィリングがたっぷりの包み込まれています。
ゴディパン唯一の総菜パンにして、ゴディバならではの新感覚を楽しめる要チェックな焼きカレーパンです。
わけわけパン(ショコラ)
の写真-1024x858.jpg)
- チョコフレークを混ぜ込んだふわふわもちもちのパン
- 常温保存OK
- 税込み648円
ベルギー産カカオ44%のチョコフレークを混ぜ込んだふわふわもちもちのパンです。
ちぎってみんなでシェアしやすい、おやつやテーブルパンに特におすすめです。
ソフトチョコレートケーキ

- チョコケーキにアーモンドキャラメリゼでアクセント
- 常温保存OK
- 税込み486円
ダークチョコとミルクチョコを合わせた生地に、アーモンドキャラメリゼでアクセントを加えています。
ゴディバのショコラティエの腕が光る、チョコレートの美味しさを堪能できるケーキです。
ショコラステッキ

- チョコチップ入りスティックパン
- 常温保存OK・賞味期限は購入日含めて約3日
- 税込み540円
袋パンの定番スティックパンを、ゴディバ風にアレンジ。
ベルギー産チョコレートチップがたっぷり入ったパンが、毎日の食卓をもっとハッピーにしてくれます。
カカオケーキ

- カカオ実型の焼き菓子
- 常温保存OK・賞味期限は購入日含めて約3日
- 税込み388円(2個セット税込み777円のみの販売)
カカオの実型がかわいらしい、来店時ゴディパン店頭で唯一販売されていた焼き菓子です。
エアリーに焼き上げたケーキを、たっぷりのダークチョコレートでコーティングしています。
常温で持ち運べ手土産にもぴったりですが、名古屋店では包装済みの2個入りのみの販売だった点にはご注意ください。
クリームパン

- カカオフルーツとベルギーチョコレートの2種類を展開
- 常温保存OK
- 税込み388円
懐かしい掌型のクリームパンは、カカオフルーツとベルギーチョコレートの2種類を展開。
カカオフルーツは、チョコレートの原料であるカカオが“トロピカルフルーツ”であることにちなんだ一品。
カカオフルーツのジュースを練りこんだ爽やかなカスタードクリーム使用が特徴です。
ベルギーチョコレートは、カスタードにカカオ分72%のベルギー産チョコレートを混ぜあわせた濃厚タイプ。
ゴディバらしいチョコレートの深みのある味わいを堪能できる、贅沢なクリームパンです。
ショコラの実

- 通常版とチョココーティング増量版の2種類を展開
- 常温保存OK
- 税込み388円
カカオの実をかたどった、ココア生地の中にチョコレートチャンクがゴロゴロ入ったチョコ尽くしのパンです。
さらに、表面にチョコレートコーティングを施した“チョコ増し増し”バージョンも現在登場しています。
ひとつでカカオのさまざまな美味しさが楽しめるショコラの実は、焼いて楽しむのもおすすめです。
カカオリングケーキ

- チョコレート尽くしの濃厚ケーキ
- 要冷蔵・消費期限当日中
- 税込み356円
砕いたココアクッキーとココアパウダーを混ぜ込んだ、ダークチョコレート生地がベース。
その上に、カカオ分75%のダークチョコレートを使ったガナッシュがたっぷり絞られています。
要冷蔵&消費期限が当日中の、 ゴディパンの中でも特に“お菓子感”の強い一品です。
チョコレートマフィン

- チョコレート尽くしの濃厚マフィン
- 2025年10月1日発売・現在名古屋店限定展開
- 常温保存OK
- 税込み356円
しっとりしたココア生地に、砕いたミルクチョコレを混ぜた贅沢なマフィンです。
トッピングの砕いたココアクッキーのクリスピーナ食感の楽しさも魅力。
10月1日に登場した新作で、現状は名古屋店限定での展開です。
ただ、特に個数制限2個の記載は商品横にはなかったので、様子見中なのかもしれません。
売れ行きによっては早々に消えてしまう可能性も高いので、気になる人は早めのチェックがおすすめです。
ベルギーのピストレ

- カカオニブを混ぜ込んだシンプルな食事パン
- 2025年10月15日発売・現在名古屋店限定展開
- 常温保存OK
- 税込み216円
ベルギーでおなじみの丸パン「ピストレ」に、カカオニブを混ぜ込んだ2025年10月15日に登場した新作パンです。
こちらもなぜか店頭では特にその旨が掲げられていないものの、現在買えるのは名古屋店だけ。
毎日焼き上がりは11時ころで、チーズやハム、ジャム、クリームとも相性の良い軽やかな万能パンです。
あんバターショコラパン(名古屋店限定)

- 名古屋店限定
- あんバターチョコとクリームをブリオッシュ生地で包んだ菓子パン
- 常温保存OK
- 税込み453円
名古屋のソウルフード「あんバタートースト」を、ゴディバ風にアレンジした限定パンです。
あんバターチョコとホイップクリームを、ふんわりとしたブリオッシュ生地で包みこんでいます。
さらに、てっぺんを彩るしゃちほこ印のチョコレートスタンプのアクセントが、名古屋らしさをさらに演出。
クリーム入りながら常温保存OKなので、持ち歩きしやすいのも嬉しいポイントです。
ここまでは常温保存OK・セルフ式で自由に選べるパンたちです。
ここから紹介するパンたちは要冷蔵消費期限当日中、店員の人にお願いして注文する必要があります。
コロネ

- ゴディパンの看板商品
- 定番のショコラ・ストロベリーのほか、季節限定味を展開
- 要冷蔵・消費期限当日中
- 税込み464円~
日本生まれの菓子パンコロネを、ゴディバが本気で作った看板シリーズです。
定番の味は、ショコラとストロベリーの2種類。
ショコラは、ブリオッシュ生地にダークチョコバーとチョコカスタードクリームを入れた贅沢仕様が魅力です。
ストロベリーは、チョコパン生地でホワイトチョコレートカスタードクリームとダークチョコレートバーを包み込んでいます。
さらに、季節限定のコロネが登場するのも定番です。

10月来店時は、マロン味のコロネが店頭に並んでいました。
ただ、コロネは基本要冷蔵・消費期限当日中な点にはご注意ください。
ふわもち生ドーナツ

- 定番のショコラのほかナッツジャンドゥーヤも展開
- 要冷蔵・消費期限当日中
- 税込み496円
しっとりとした生地にチョコペーストをぎゅぎゅっと詰め込んだ、ゴディバ風ドーナツです。
ただ、要冷蔵の商品で日持ちのしない、当日限定の美味しさです。
タルティーヌ

- 定番のショコラのほかナッツジャンドゥーヤも展開
- 要冷蔵・消費期限当日中
- 税込み496円
ゴディバの故郷ベルギーのオープンサンド「タルティーヌ」をゴディバ風にアレンジ。
チョコレートパイにクリームやナッツを合わせた、ケーキのような菓子パンです。
ただ、クリームを贅沢に使ったタルティーヌも、要冷蔵・消費期限当日中な点にはご注意ください。
西抹茶のどんぐりパン(名古屋店限定)

- 名古屋店限定
- 西尾抹茶クリームとチョコレートブラウニー入りのどんぐり型パン
- 要冷蔵・消費期限当日中
- 税込み453円・常温保存OK
ころんとしたどんぐりがたがかわいいパンの中には、西尾抹茶を使ったクリームと手つくりチョコレートブラウニーがたっぷり入っています。
ショコラティエが手掛ける、ゴディパン松坂屋名古屋店限定の特別な味です。
さらに、今後人気パンの再登場も近く予定されています。
ラウンド生食パン(プレーン):発売予定
が販売開始されることがわかる看板の写真.jpg)
- ラウンド型の生食管食パン
- 2025年10月29日以降再販予定
- 常温保存OK・賞味期限は購入日含めて約3日
2025年10月29日に、ラウンド生食パンがゴディパン松坂屋名古屋店で再販されます。
ゴディパンの中では珍しいシンプル系として人気を博したこちらの食パン。
一時終売するも、夏の暑さを乗り越えた10月末からの再販が決定しています。
久しぶりにあの味を楽しみたい人は、10月29日要チェックです!
ゴディパン松坂屋名古屋店のおすすめメニュー
ここからは、ここまでで紹介した全メニューの中から、特に人気の高いものや名古屋店でしか買えない限定パンをピックアップしてご紹介します。
「何を買えばいいか迷う」という方は、まずこのおすすめメニューからチェックしてみてください。
一番人気:コロネ(ショコラ)
の写真-1024x514.jpg)
ゴディパンの看板商品といえば、日本生まれの菓子パン「コロネ」をゴディバ流にアレンジしたシリーズ。
中でも不動の人気を誇るのが、ショコラ味のコロネです。
バター香るブリオッシュ生地に、チョコカスタードクリームと丸ごと一本のダークチョコバーを包み込んだ贅沢仕様。
ゴディパンで何を食べようか迷ったら、まずは「コロネ(ショコラ)」がおすすめです。
名古屋限定パン
松坂屋名古屋店では、ここでしか買えない限定パンが4種類登場しています。
[引用元]ゴディパン公式HP
- あんバターショコラパン
:名古屋名物をゴディバ流にアレンジ - 西尾抹茶のどんぐりパン
:地元食材×ショコラティエの技 - チョコレートマフィン
:しっとり濃厚な10月新作 - ベルギーのピストレ
:カカオニブ入りのシンプル系食事パン
特にチョコレートマフィンとベルギーのピストレは、店頭で限定表記がない“隠れ限定”パン。
知っている人だけが限定に気づけるレアアイテムなので、見つけたらぜひ試してみてください。
GODIVA Bakeryゴディパン松坂屋名古屋店レビューのまとめ
GODIVA(ゴディバ)が手がけるベーカリー「GODIVA Bakeryゴディパン」の松坂屋名古屋店が、2025年3月にオープンしました。
オープン当初あった整理券配布は2025年8月で終了しているので、現在整理券の取り方は存在しません。
レビューしに店舗に足を運んだ際にも、平日はもちろん休日もレジ待ちはなく夕方来店でもパンの在庫は十分ありました。
予約対応はなく当日販売のみで、パンメニューが約20種類店頭に並びます。
一番人気はショコラ味のコロネで、4種類ある名古屋限定パンもおすすめです。
冷蔵品は当日中、常温パンは翌日賞味期限が基本ですが、お目当てのパンがある人は早めに店に足を運びましょう。
\名古屋スイーツ情報はこちらから/
※ 記載の情報は2025年10月時点のものです。
コメント