マルセイバターサンド買える場所2025|東京・新千歳空港・通販最新情報

この記事を読めば六花亭のマルセイバターサンドを買える場所最新情報を知れることをイメージできる写真

本ページはプロモーションが含まれています。

この記事では、六花亭の看板商品マルセイバターサンドを買える場所最新情報を紹介しています。

2025年現在マルセイバターサンドがどこで買えるかをまとめると …

  • 北海道内では、19の直営店や新千歳空港の土産店、イオンなどで購入可能
  • 東京など北海道外に常設販売店はない
  • 北海道外では物産展やアンテナショップでの催事販売が中心
  • Amazonや楽天など大手通販で定価購入可能
  • ふるさと納税を活用すれば、実質最安値で手に入る

以下で、六花亭マルセイバターサンドを買える場所の最新情報を徹底解説しているので、参考にいsもてらえたら嬉しいです。

\実質最安値はこちらから/

マルセイバターサンドを買える場所【実店舗】


画像引用:楽天市場

六花亭のマルセイバターサンドを買える実店舗は、2025年現在北海道内にしかありません。

北海道内であれば色々な場所で買えますが、東京都内など道外で買えるのは不定期販売のみです。

直営店

看板商品マルセイバターサンドは基本、六花亭直営店店頭で買えます。

2025年現在マルセイバターサンドの販売を確認できたのは、六花亭直営店のうち以下19店でした。

【六花亭直営店一覧】

  • 帯広地区
    :帯広本店・西三条店・六花亭ガーデン
  • 札幌地区
    :札幌本店・福住店・円山店・真駒内六花亭ホール店・森林公園店・札幌北店・百合が原店・小樽運河店・神宮茶屋店・苫小牧店
  • 釧路地区
    :鶴見橋店
  • 函館地区
    :漁火通店・五稜郭店
  • 旭川・富良野地区
    :旭川豊岡店・神楽岡店・カンパーナ六花亭

ただ、直営店のうち唯一「北大エルム「瞬」」は、マルセイバターサンドの取り扱いは確認できず。

また、北海道外の国内に六花亭の直営店は現状もこれまでにも作られたことがありません。

六花亭は創業以来、北海道以外に店を作らない・売り上げや規模の拡大を目指さないというポリシーを変わらず守り続けています。

そうなると、直営店が北海道以外に作られる可能性は現状も今後も今のところなし。

こだわりは素敵だけどファンとしてはちょっと残念。

だからこそ、六花亭の直営店は北海道旅行で訪れる価値のあるスポットです!

最新の六花亭直営店一覧は、公式HPの【こちら】でご確認いただけます。

販売店

北海道内には、直営店以外にも気軽にマルセイバターサンドを買えるスポットが充実しています。

【六花亭取り扱い店舗】

  • 帯広地区
    :イオン帯広店・ダイイチ稲田店・帯広空港店・ダイイチ白樺店・ダイイチ自衛隊前店・コープさっぽろベルデ店・コープさっぽろかしわ店・ダイイチ札内店・ダイイチめむろ店・ダイイチオーケー店・ダイイチ音更店・ハピオ店
  • 札幌地区
    :新千歳空港・大丸札幌店・東急店・札幌三越店・丸井今井札幌本店・イオン元町店・イオン桑園店・イオン苗穂店・イオンスーパーセンター石狩緑苑台店・イオン札幌麻生店・アリオ札幌店・東光ストアあいの里店・イオン発寒店・イオン札幌手稲駅前店・マックスバリュ宮の沢店・イオン小樽店・イオン札幌藻岩店・東光ストア豊平店・ダイイチ清田店・マックスバリュ澄川店・東光ストア平岡店・イオン江別店・イオン東札幌店・イオン新さっぽろ店・イオン札幌厚別店・イオン岩見沢店・イオン千歳店・ダイイチ恵み野店・イオン苫小牧店
  • 釧路地区
    :イオン釧路店・イオン釧路昭和店
  • 函館地区
    :丸井今井函館店・函館昭和タウンプラザ店・イオン上磯店
  • 旭川・富良野地区
    :旭川空港・イオンモール旭川駅前店・イオンモール旭川西店
  • 網走・北見地区
    :女満別空港

観光地ではなくイオンやマックスバリュなど、日常遣いにぴったりなスーパーでの取り扱いが中心です。

毎日たべても飽きない安心・安全な普段着のお菓子を目指す、六花亭らしい販売店の名が並んでいます。

なお、帯広・新千歳・旭川・函館・女満別空港など、北海道内の主要空港でもマルセイバターサンドの取り扱い実績が確認できました。

旅行の最後にお土産として買えるのは、嬉しいですね。

催事販売

六花亭は、催事販売にも積極的です。

毎月全国5~10か所の百貨店の北海道物産展などで、催事販売を行うのが定番です。

2025年12月には、松坂屋上野店や大丸神戸店などへの出店を予定しています。

最新の催事情報詳細は、六花亭公式HPの【こちらのページ】でまとめて確認いただけます。

期間限定販売

マルセイバターサンドは、北海道のアンテナショップやスーパーで販売されることもあります。

特に目撃情報が多いのは、アンテナショップ「北海道どさんこプラザ」と全国のスーパーで開催される「北海道フェア」です。

ただ、北海道外で定期的に入荷しているマルセイバターサンド常設ショップは確認できず。

さらに、アンテナショップやスーパーでの販売予定は六花亭公式HPで告知されず、事前に調べるのが難しい状態です。

北海道外の店頭で出会えたらかなり幸運という状況を踏まえると、気になるのが気軽にお取り寄せできるかどうかです。

マルセイバターサンドを買える場所【通販】


画像引用:楽天市場

六花亭のマルセイバターサンドは、通販でも気軽にお取り寄せ可能です。

Amazonや楽天などの大手通販はもちろん、ふるさと納税を利用すると実質最安値でマルセイバターサンドをゲットできちゃいます!

オンラインショップ

  • 六花亭公式オンラインショップ
  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング
  • 大丸松坂屋オンラインストア

などなど

六花亭公式のほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど大手通販サイトでも、マルセイバターサンドは定価で購入できます。

普段利用しているサイトから気軽にお取り寄せできるのは嬉しいポイントです。

さらに、各サイトのセールやキャンペーンのタイミングに買えば、通常よりお得に手に入ることもあります。

ただし、大手通販では定価を大きく上回る“プレミア価格”で販売されているケースも見受けられます。

2025年現在、マルセイバターサンドの定価は1個あたり税込160円前後

これを大きく超える価格設定の場合、転売やプレ値販売の可能性があるため注意が必要です。

購入時は販売元の詳細を必ず確認してから注文することをおすすめします。

\最新のセール会場はこちらから/

ふるさと納税

六花亭のマルセイバターサンドを最もお得に手に入れる方法が「ふるさと納税」の活用です。

北海道を代表する銘菓マルセイバターサンドは、帯広市や中札内村の返礼品として選ばれています。

看板商品マルセイバターサンドのみを詰め合わせたセットもあり、冷凍タイプなら半年かけてゆっくり楽しむことができます。


画像引用:楽天市場

>> 冷凍マルセイバターサンド返礼品を楽天で見てみる。
>> マルセイバターサンドの正しい保管方法・日持ち詳細はこちらから。

ただ、六花亭のお菓子はどれも本当に外れがありません。

我が家では年末の予算調整を兼ねて、毎年ふるさと納税で六花亭のお菓子の詰め合わせを注文するのが毎年の楽しみです。

実際に届いた歴代ギフトボックスの一部がこちら!

我が家がお取り寄せした六花亭の歴代ギフトボックスの一部写真

日持ちするお菓子も多く、冷蔵便で届くためいつ注文しても品質は安心。

お得好き&スイーツ好きにぜひおすすめしたい選択肢です。

\実質最安値はこちらから/

マルセイバターサンドを買える場所まとめ

六花亭のマルセイバターサンドは、北海道内であれば直営店や新千歳空港、スーパーなどで気軽に買えます。

道外の常設販売は東京を含め現状は一切なく、物産展やアンテナショップの限定販売しかありません。

ただ、通販ならAmazonや楽天で定価購入でき、ふるさと納税を使うとよりお得に手に入ります。

北海道外で出会えるのはレアなので、確実に欲しい人は通販が便利です。

\最新のセール会場はこちらから/

\実質最安値はこちらから/

※ 記載の情報は2025年11月時点のものです。

コメント