【実食】バターのいとこのラスクの口コミ!どこのおみやげ?値段は?本体より人気?!

この記事を読めばバターのいとこのラスクの口コミ実食レビューや評判、どこのおみやげかや値段などの特徴詳細を知れることをイメージできる写真

本ページはプロモーションが含まれています。

この記事では、バターのいとこのラスクの実食口コミレビューや特徴、評判調査結果を紹介しています。

実食口コミレビューや特徴調査結果をまとめると …

  • まずいという声もごく少数あるが筆者を含めた大半の人が美味しさを絶賛
  • どこのおみやげか最近特にわかりにくいが栃木県那須地方の銘菓バターのいとこの捨てるはずの生地の端を使って作られたエシカルなお菓子
  • おおもとのバターのいとこより断然好きというファンも多い
  • 新感覚な食感・味わい・おしゃれな見た目・常温で日持ちするところも好評
  • 値段が高いという声も少数あるが、2025年現在100g・100kcalとも税込み160円前後とバターのいとこに比べるとコスパも良い

以下で、バターのいとこのラスクの口コミレビューやどこのおみやげかや値段などの特徴詳細を紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。

\いとこのラスク!最安値はこちらから/

バターのいとこのラスクの気になる口コミ


画像引用:楽天市場

バターのいとこのラスクの評判を調べてみると、見つかるのは良い口コミばかりでした。

ただ、色々調べてみるとごく少数ながら「まずい」・「値段が高い」という口コミが見つかりました。

以下で、バターのいとこのラスクに寄せられていた、気になる評判2つの詳細を紹介しています。

まずい

いとこのラスクバターシュガー味を購入。まずい。シナモン効きすぎ。バターシュガー味どこにも感じないのだが…これならシナモン味にしたらいいのに…久々にこんな美味しくないラスク食べました。ラスクに限ってはみなさん那須のラスク屋さんで購入しましょう。

[引用元]Googleマップ口コミ

バターのいとこのラスクの味に関する口コミを調べてみると、美味しさを絶賛する口コミばかり見つかりました。

ただ、よくよく調べてみると「まずい」というこちらの口コミが、唯一見つかりました。

とはいえ、人気で色々な人が食べるいとこのラスクの味に関するネガティブなこれが、これしか見つからないというのもかなりすごいことですよね。

食べた人の大半がその美味しさに虜になっており、実はシナモンは苦手でもこれは好きという声もむしろ多く寄せられています。

シナモン好きの筆者的にはもっと香っても良いくらいな印象で、シナモンシュガーという名がふさわしい味わいに感じました。

また、シナモン不使用の色々な味のいとこのラスクも登場しています!


画像引用:楽天市場

苦手な風味や食材がある人は、詳細を確認してから自分やプレゼントする相手好みの味を選ぶのがおすすめです。

値段が高い

いとこのラスクは、那須の新銘菓「バターのいとこ」を作る際に生じる生地の端っこを使って作られたサステナブルなお菓子です。


画像引用:楽天市場

その割に値段が高いという声も、少数ながらありました。

ただ、グラム換算してみると、100g・100kcalあたりの値段は税込み160円前後と、安いとは言えないものの決して高いお菓子ではありません。

少なくとも大本であるバターのいとこの割高感に比べたら、間違いなく手頃なコスパの良いお菓子です。

また、バターのラスクは気軽にふるさと納税でお取り寄せも可能です!

予算調整にもぴったりな、手頃価格も魅力です。

\いとこのラスク!ふるさと納税はこちら/

バターのいとこのラスクの良い口コミ


画像引用:楽天市場

バターのいとこのラスクの評判を調べてみると、とにかくたくさんの良い口コミが見つかりました。

その中でも特に多く寄せられていた良い評判は、以下7つ。

  • 好き!!美味しい!!
  • ラスクの概念を変えるラスク
  • 本体よりむしろ美味しい
  • 止まらなくなる美味しさ
  • アイスとのコラボも間違いない
  • パッケージもステキ
  • 手土産の定番

以下で、バターのいとこのラスクに寄せられていた代表的な良い意見7つの詳細を紹介しています。

好き!!美味しい!!

バターのいとこのラスクの評判を調べた際、とにかくたくさん見つかったのは「好き」・「うまい」など、味を絶賛する口コミでした。

シンプルだけど、いとこのラスクの美味しさに心から感動したことが伝わってくる口コミが本当に多かったです。

ラスクの概念を変えるラスク

いとこのラスクは、一般的なラスクとはちょっと違った食感とバター濃厚な味わいが魅力です。

バター香るワッフル生地を使って作られているので、硬さのない程よいサクサク食感もこれまた魅力!

また、パサつきの一切ないバターの芳醇な香りとともに広がるのは、それぞれに違ったフレーバーの味わいです。

ラスクという名は付いているものの、これまで食べたラスクとはまた違った美味しいをもたらしてくれる唯一無二のお菓子です。

本体よりむしろ美味しい

いとこのラスクは、バターのいとこを作る際に出る生地の端っこを使って作られたエシカルなお菓子です。

が、その本体であるはずのバターのいとこ以上にいとこのラスクが好きという人が多いのも印書的でした。

筆者も実はその1人!

バターのいとこの「オマケ」と認識をしていましたが、食べてみて美味しさにビックリしました。

とはいえ、どちらも美味しさが評判なのは共通なのでせっかくなら両方試してみるのがおすすめです!

止まらなくなる美味しさ

あまりの美味しさに、食べ始めた手が止まらなくなったという声がとても多いのも印象的でした。

心からバターのいとこのラスクの美味しさに魅了されていることが伝わってくる口コミが、本当にたくさん寄せられていました。

ただ、いとこのラスクは低カロリーなお菓子ではないので食べすぎには注意が必要です!

アイスとのコラボも間違いない

いとこのラスクはそのまま食べても美味しいですが、多くの人が絶賛していたのがアイスに添えて食べるというもの。

さっくりホロホロのラスクの甘香ばしさと冷たいアイスのコラボが、美味しくないわけないですもんね。

バターのいとこのラスクを買ったらそのままはもちろん、アイスと一緒に楽しむのもおすすめ!

そのほか、細かく砕かれているがゆえに自由気ままに色々な美味しいのお共に楽しめるところもいとこのラスクの魅力です。

パッケージもステキ

美味しさが評判のいとこのラスクは、パッケージデザインも評判です。

小物入れにしたくなるかわいさに加えて、思わずじっと観察したくなるこだわりの設計も見逃せません。

バターのいとこのラスクは、味良しパッケージ良しの魅惑のお菓子です。

手土産の定番

美味しくてパッケージもステキなバターのいとこのラスクを、お土産の定番として愛用しているがとても多くいました。

また、お土産にもらって美味しさに感動している人もとても多かったです。

バターのいとこと違い、その生地の端っこで作られたいとこのバターは価格が手ごろで常温で日持ちするのも嬉しいポイント!

人気の高まりとともに全国で手に入りやすくなってはいるものの、おさえておいて損はないおすすめできる手土産のひとつです。

\いとこのラスク!セール会場はこちら/

バターのいとこのラスク実食口コミレビュー

大評判のバターのいとこのラスクを、実際に食べてみました!

購入したいとこのラスク(バターシュガー)の写真

今回食べたのは、暑い時期は店頭で本家バターのいとこをおさえる人気を誇ってるという「いとこのラスク バターシュガー味」。

GOOD NEWS TOKYOエキュート品川店の一番人気商品がいとこのラスクなことがわかる写真

多くの人が大絶賛するが納得の美味しさが、ギュギュっと詰まったまたぜひ食べたいと思える筆者ドはまりのラスクでした。

以下で、バターのいとこのラスクを食べた感想と商品詳細を紹介しています。

食べた感想

筒状の箱から現れたのは、細かく砕かれたラスクが目一杯入ったビニルの袋。

やや見た目は味気ないものの、ちょっとずつ楽しみたい人やばらまき用にピッタリなかわいい個包装タイプもあります。


画像引用:楽天市場

用途に合わせて包装のタイプを選べるところも、個人的には良かったです。

バター香るワッフル生地を使って作られているので、硬さのない程よいサクサク食感が本当に軽やか。

軽やかな食感とともに広がる香ばしさと甘さ、後味に鼻を抜けるシナモンの風味がたまらない美味しさです。

いとこのラスク(シュガーバター味)の中身の写真

噂通り次から次へと手が伸びてしまう、ある意味危険な子でした。

バターのいとこもとても美味しいので甲乙つけがたいところですが、筆者自身いとこのバター派。

サックリ軽やかなクッキーが好きな人に、特におすすめです。

気になった点をあげるとしたら、「シナモン」使用がわからないフレーバー名が付けられている点。

個人的にはシナモンが好きなのでもっと効いてても良いなと思ったものの、苦手な人も多いのでもう少しわかりやすくしたほうが親切かな、と。

バターシュガー以外の味にはシナモンは使われていないので、シナモンが苦手な人はほかの味を選びましょう。

また、一部細かく割れすぎて食べにくいのがあったところも気になりました。

砕けてしまったいとこのラスク(シュガーバター味)の中身の写真

ただ、こちらについては多くの人がおすすめしているアイスなどにふりかければむしろこの細かさがナイスに感じました。

いとこのラスク(シュガーバター味)をバニラアイスに添えた写真

トータルとしては、ずっとバターのいとこのオマケとみなして試してこなかったことを後悔する美味しさに、無事気づけて良かった!

暑さに強く常温で日持ちもするので、自分用はもちろんちょっとしたプレゼントにも今後お世話になりたいです。

商品詳細

商品名
いとこのラスク(バターシュガー)

値段
税込み972円

原材料名
小麦粉(国内製造)、バター、砂糖、鶏卵、転化糖、イースト、食塩、シナモンパウダー/膨張剤、(一部に小麦・卵・乳成分を含む)

賞味期限
購入品は、購入日の26日後

栄養成分表示(1箱あたり)
熱量475kcal・たんぱく質5.9g・脂質24.0g・炭水化物60.0g・食塩相当量0.5g

内容量
130g

販売者
株式会社GOOD NEWS

製造所
斎藤製菓株式会社(大村工場)

\いとこのラスク!最安値はこちらから/

いとこのラスクはどこのおみやげ?3つの特長

いとこのラスクには、3つの特長があります。

  • 那須の新銘菓のサステナブルスイーツ
  • 種類豊富
  • 常温で日持ちする夏場人気No1

以下で、バターのいとこのラスクの魅力とも言える特徴3つの詳細を解説しています。

那須の新銘菓のサステナブルスイーツ

いとこのラスクは、バターのいとことを作るときに出る生地の端っこを使って作られたサステナブルなラスクです。


画像引用:楽天市場

バターのいとこというのは、栃木県那須地方で誕生した話題の新銘菓。

牛乳からバターを作る際に出るスキムミルクを有効活用し、その価値を高めることを目的に開発されました。



画像引用:楽天市場

ミルクジャムをバター香るゴーフル生地でサンドした、ふわシャリとろーちの3つの食感が楽しめると話題のお菓子です。

ただ、バターのいとこを作る際どうしても出てしまう生地の端っこの極上の美味しさを、余すことなく届けたい。

作り手のその思いから誕生したのが、環境への優しさと美味しさを見事に両立した「いとこのラスク」です。

最近は人気の高まりとともに全国各地でいとこのラスクは手に入れやすくなっています。

が、いとこのラスクはどこのおみやげか聞かれたら、栃木県那須地方、もっと広くとらえれば関東地方が誇る今話題のお菓子です。

種類豊富


画像引用:楽天市場

バターのいとこのラスクは味の種類が豊富です。

  • バターシュガー:ほんのりビターの中にシナモン香る定番の味
  • チョコ:ザクサクの中に広がる奥行きのあるカカオ味
  • 抹茶:程よい苦みと優しい甘身が魅力の抹茶味
  • ミルク:オリジナルミルクパウダーの中に塩味をきかせた新フレーバー

人気を受け新フレーバーが続々登場しているほか、季節や地域、通販限定味が登場することもよくあります。

気分や好み合わせて、さらに、行くたびに違う美味しいと出会えるところもバターのいとこのラスクの魅力です。

常温で日持ちする夏場人気No1


画像引用:楽天市場

しっかり焼かれて作られている焼き菓子であるいとこのラスクは、常温で約30日間日持ちします。

実際、筆者が店頭で買ったバターのいとこのラスクは購入日の26日後が賞味期限でした。

また、ラスクの本体にあたるバターのいとこは挟まっているミルクジャム部分を中心に暑さがやや苦手です。

常温で不安なく持ち歩けて美味しさが評判のラスクは、暑い時期を中心に本家バターのいとこより実は人気!

店頭での主張は非常に控えめですが、筆者利用時の品川店ダントツの一番人気は「いとこのラスク シュガーバター味」とのことでした。

GOOD NEWS TOKYOエキュート品川店の一番人気商品がいとこのラスクなことがわかる写真

バターのいとこよりむしろ好きという人も多い、サステナブルでありながら実は本家より人気なこともある要チェックなラスクです。

予算調整にもぴったりな、手頃価格も魅力です。

\さらなる口コミチェックはこちらから/

バターのいとこのラスクの口コミのまとめ

バターのいとこのラスクは栃木県那須の銘菓「バターのいとこ」の生地の端を活用したサステナブルなお菓子です。

どこのおみやげかというと、栃木県那須のお土産です。

軽い食感とバターの香りが魅力のいとこのバターは、本家バターのいとこより好きという声もたくさん!

ごく少数「まずい」や「値段が高い」という口コミはあるものの、筆者を含めた大半の人が美味しさやコスパの良さを絶賛しています。

シナモン入りのバターシュガー味やチョコ、抹茶など種類も豊富で、常温で日持ちするため手土産にも好評です。

値段は2025年現在100g・100kcalとも税込み約160円と、コスパも良好です。

※ 記載の情報は2025年7月時点のものです。

コメント