このブログでは、エシレ横浜高島屋の整理券の有無や全メニュー詳細、店への行き方などをたっぷりの写真付きで紹介しています。
調査結果をまとめると …
- エシレ横浜高島屋店で整理券が配布されたことはなく早い者勝ち
- フィナンシェやサブレなど全13種類のお菓子とエシレバターを販売
- 横浜店限定はパイ菓子「ショソン・エシレ」と「グラン パルミエ・エシレ」
- 最初に売り切れるのは「パルミエ」・2番目「ショソン・エシレ」がお約束
- 行き方は横浜駅中央通路から西口方面に向かいFoodis Port2を目指すとわかりやすい(デパ地下ではなく地下街にある)
以下で、たっぷりの写真付きでエシレ横浜高島屋店詳細を紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。
\エシレバター最安値はこちらから/
エシレ横浜高島屋の整理券配布状況
-横浜高島屋店の店頭写真-1024x606.jpg)
結論から言うと、エシレ横浜高島屋店でこれまでに整理券が配布されたことがありません。
2021年3月に横浜高島屋にオープンした、エシレバターを使った菓子専門店「ECHIRE PATISSERIE AU BEURRE(エシレ・パティスリー オ ブール)」。
今でも平日休日問わず行列必須の、横浜高島屋のスイーツ店の中でもトップクラスの人気を誇っています。
ただ、エシレ横浜高島屋店店頭で整理券は、オープン以来一度も配布されたことなし!
つまり、いずれのメニューも買えるのは早い者勝ちです。
しかも、未だに人気商品は平日でも午前中に売り切れてしまうことが多い点には注意が必要です。
そこでここからは、エシレ横浜高島屋店をよく利用する人ならではの視点で、全メニューをたっぷりの写真付きで紹介していきます。
エシレ横浜の全メニュー
横浜店頭の全メニューの写真-680x1024.jpg)
ECHIRE PATISSERIE AU BEURRE(エシレ・パティスリー オ ブール)横浜高島屋店では、2025年現在13種類のお菓子とエシレバターを販売しています。
以下で、お菓子の種類別で全メニューの詳細を紹介しています。
ガトー・ドゥミセック
- フィナンシェ・エシレ:税込み389円
- マドレーヌエシレ:税込み389円
- 5個入 ギフト:税込み2,160円
- 10個入 ギフト:税込み4,212円
- ウィークエンド・エシレ:税込み4,968円
半生菓子を意味するガトー・ドゥミセックについては、全部で3種類のお菓子を展開しています。
ギフトについては、フィナンシェとマドレーヌが入ったボックスです。
横浜店店頭のフィナンシェとマドレーヌの写真-1024x470.jpg)
フィナンシェとマドレーヌについては、店頭でその日焼き上げたものが提供されているのも嬉しいポイントです。
一方、ガトー・ドゥミセックのうち、ウィークエンド・エシレだけ1人2点までの個数制限付きな点にもご注意ください。

個数制限ありでもウィークエンド・エシレは、エシレ横浜店店頭で早々に売り切れることが多いアイテムです。
ウィークエンド・エシレを食べてみたい人は早めに足を運びましょう。
フィユタージュ
- ショソン・エシレ:税込み778円
- グラン パルミエ・エシレ:税込み1,512円
- フィユタージュ サンボリック 2個:税込み1,242円
- フィユタージュ サンボリック 4個:税込み2,484円
フランス語でパイ生地を意味するフィユタージュに属するお菓子は、3種類。
うち、「ショソン・エシレ」と「グラン パルミエ・エシレ」は、エシレ横浜高島屋店限定アイテムです。

通販での取り扱いもなく、正真正銘横浜にあるエシレ店頭でしか手に入りません。
ただ、その分ショソン・エシレとグラン パルミエ・エシレは、早々に売り切れることが多いです。
エシレ横浜店頭で一番最初に売り切れるのはパルミエ、次がショソン・エシレ以外のパターンは筆者が見たことがないかも。
しかも、未だに平日でも午前中に完売してしまうのが恒例です。
さらに、ショソン・エシレは1人3点・パルミエは1人2点の個数制限が課されている状態でこれは。かなりすごいですよね!
また、以前あったエシレ フィユタージュの「バトン」や「トルナード」。
横浜店でエシレ-フィユタージュ-バトンやトルナードの取り扱いがなくなったことがわかる写真-1024x304.jpg)
2025年現在はエシレ横浜店店頭での取り扱いが、なくなっている点にもご注意ください。
ガトーセック
- ガレット ブルトンヌ 5個入り:税込み1,782円
- サブレ ナンテ 10個入り:税込み1,782円
フランス語で乾いたケーキを意味するガトーセックでは、「ガレット」と「サブレ」が販売されています。
箱の中で個包装された状態で入っていて、常温で日持ちします。


エシレ横浜以外でも買えますが、間違いなく美味しいので自分用や大切な人へのプレゼントにもぴったりです。
サブレ
- プティブール・エシレ 20枚入:税込み4,536円
- サブレ グラッセ 10枚入:税込み4,536円
フランス語で「小さなバター」を意味する「プティブール・エシレ」と、バターと砂糖の糖衣をかけた「サブレ グラッセ」もエシレ横浜店頭で買えます。


どちらもロゴ入りのかわいいデザインの缶に入っていて、常温で日持ちします。
プチ贅沢と呼ぶにふさわしいお値段・美味しさが詰まったサブレは、特別な日を彩るのにぴったりです。
ただ、プティブールは1人2個、グラッセは1人5個までの購入制限がある点にはご注意ください。
サブレサンド
- サブレサンド ブール:税込み389円
- サブレサンド ラムレザン:税込み389円
- サブレサンド ピスターシュ:税込み389円
気軽にエシレのサブレを試してみたい人にぴったりなのが、こちらの「サブレサンド」です。
エシレバターをたっぷり使ったフレッシュなバタークリームをサブレでサンドした、贅沢な半生菓子です。
で購入したサブレサンドの写真-1024x280.jpg)
味は3種類あり、気軽にエシレバターの美味しさをたっぷり堪能できるうえに好みの味を選べるのも嬉しいポイント!
要冷蔵ではあるものの、翌日まで日持ちするのでお土産にもぴったりです。
エシレバター
- 30g ポーション 有塩:税込み638円
- 100g ブロック 有塩/無塩:税込み1,566円
- 250g ブロック 有塩/無塩:税込み3,510円
- 250g バスケット 有塩:税込み3,726円
エシレバターを使った焼き菓子専門店であるECHIRE PATISSERIE AU BEURRE(エシレ・パティスリー オ ブール)。
店頭では、お菓子の材料の主役とも言えるエシレバターも販売されています。
お菓子と一緒に購入することができるのは嬉しいですね。
ただ、エシレバターは公式オンラインショップの方がお得に手に入ることが多いです!
\エシレバターのセール会場はこちらから/
エシレ横浜利用時の注意点
ECHIRE PATISSERIE AU BEURRE(エシレ・パティスリー オ ブール) 横浜高島屋店利用時には、以下4点に注意が必要です。
- 行列・売り切れ必須
- 人気のお菓子は購入制限あり
- 全メニューが毎日販売されるわけではない
- デパ地下にある店舗ではない
エシレ横浜高島屋店利用する前に、おさえておきたい注意点4点の詳細を以下で解説しています。
行列・売り切れ必須
エシレ横浜店は、未だに行列必須の人気店です。
店舗がある横浜高島屋がオープンする10時と同時に店の前には長い行列ができ、横浜限定アイテムは平日でも午前中に売り切れるのが恒例です。
横浜店でSOLD-OUTが続出していることがわかる写真-833x1024.jpg)
欲しいお菓子を確実に手に入れたいなら、午前中早めの店に足を運びましょう。
ただ、横浜限定菓子やウィークエンド・エシレ以外が欲しい場合、午後に行った方が並ばずにサクッと買えることが多く時短できます。
人気のお菓子は購入制限あり
エシレ横浜店では、2025年現在購入数が制限されているお菓子が結構あります。
【エシレ横浜店の個数制限一覧】
- ショソン・エシレ(横浜限定):1人3個まで
- グラン パルミエ・エシレ(横浜限定):1人2個まで
- ウィークエンド・エシレ:1人2個まで
- プティブール・エシレ:1人2個まで
- サブレ グラッセ:1人2個まで
特に横浜限定のショソンエシレは3個まで、グラン パルミエ・エシレは2個までしか買えない点にはご注意ください。
全メニューが毎日販売されるわけではない
焼き菓子メニューは基本、毎日店頭で販売されます。
ただ、エシレバターについてはそもそも入荷のない日が多いそうです。
横浜店のエシレバターの在庫状況がわかる写真.jpg)
店頭に大きな看板が出ていてそこで在庫状況を確認できるので無駄に並ぶ必要はないものの、エシレバターを買いに行くスポットとしては不向きです。
エシレバターは、店頭より公式オンラインショップを使った方が便利でお得に手に入れやすくなっています。
ただ、エシレバターは公式オンラインショップを使った方がお得に手に入ることが多いですよ!
\エシレバターの最安値はこちらから/
デパ地下にある店舗ではない
ECHIRE PATISSERIE AU BEURRE(エシレ・パティスリー オ ブール)の店舗があるのは、横浜高島屋店です。
ただ、いわゆるデパ地下内にある店舗ではない点にも注意が必要です。
以下で、エシレ横浜の行き方詳細を紹介しています。
エシレ横浜の行き方
- 店名:ECHIRE PATISSERIE AU BEURRE(エシレ・パティスリー オ ブール) 横浜高島屋店
- 住所:神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 横浜タカシマヤB1F
- 最寄り駅:横浜駅から130m
- 電話番号:045-311-5111
- 営業時間:10:00~20:00
- 定休日:横浜高島屋に準ずる
- 公式サイト:https://www.kataoka.com/echire/
エシレの横浜店は、横浜高島屋の地下1階にあります。
ただ、場所は高島屋内のいわゆるデパ地下ではなく、フーディーズポート2という地下街にあります。
横浜駅から地下道を進めばよく、地上に出る必要はありません。
行き方としては、
- 横浜駅中央通路から西口方面へ向かい半階段を下りる(CIAL横浜を通り過ぎる)
- 地上に出る階段とエスカレーターの先を左に曲がる
- 「Foodis Port2」の案内看板が見えるのでそこを目指す
とわかりやすいです。
横浜駅に慣れている人は、CIAL横浜内を通り抜けたりベーカリースクエア前の階段を下っていく方法もあります。
割と大きな店舗なので、横浜高島屋地下1階周辺をウロウロすればまず間違いなく店舗に行きつけます!
エシレ横浜高島屋の整理券やメニューのまとめ
エシレ横浜高島屋店店頭で整理券は配られたことがなく、全商品が早い者勝ちで販売されています。
2025年現在は、13種類のお菓子とバターを展開しています。
中でも人気のメニューは、横浜店限定の「グラン パルミエ・エシレ」と「ショソン・エシレ」。
平日でも午前中に売り切れることが多いため、食べてみたい人は早めの来店が必須です。
場所は、横浜駅の中央通路から西口方面、地下街のFoodis Port2を目指す行き方がわかりやすいです。
\エシレバターのセール会場はこちらから/
※ 2025年5月時点の情報です。
コメント