この記事では、ガトードボワイヤージュのスフレの口コミ実食レビューや評判、特徴を紹介しています。
調査結果や実際に食べた感想をまとめると …
- 味に関するネガティブな口コミは一切見つからなかった
- 食べた人の大半がしっとり濃厚なとろける食感・味わいを絶賛
- 個包装で常温で日持ちして値段が手ごろなところも評判
- 以前と違いショコラとフロマージュの2種類しか現在はない
- 筆者はフロマージュを焼いて食べるのが大のお気に入り
以下で、ガトードボワイヤージュのスフレの実食口コミレビューや評判、特徴詳細を紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。
\最新のセール会場はこちらから/
ガトードボワイヤージュのスフレの口コミレビュー
Gateaux de Voyage(ガトー・ド・ボワイヤージュ)のスフレこと「ガトー・スフレ」。
美味しいの評判を聞いて、実際に食べてみました!
で購入したガトー・スフレの写真.jpg)
しっとりふんわりとろける食感とともに広がるのは、フレーバーごとに全く違う味わい。
2025年現在はチョコ味・チーズ味2種類のみの販売ですが、個人的には断然チーズ味が好みでした。
のガトー・スフレの写真-1024x374.jpg)
ただ、いずれも個包装で常温で日持ちして値段がリーズナブルでありながら高見えして間違いない美味しさ!
自分用はもちろん、ちょっとしたプレゼントとしてもこの先お世話になりたいです。
以下で、2種類のガトー・スフレの食べた感想と商品詳細を紹介しています。
ふっくら濃厚ショコラ
のガトー・スフレふっくら濃厚ショコラの写真.jpg)
袋から現れたふっくら濃厚ショコラは約7cm・約4cm・2cm強・重さ22gと、見た目に対して軽め。
のガトー・スフレふっくら濃厚ショコラを上から見た写真.jpg)
のガトー・スフレふっくら濃厚ショコラを横から見た写真.jpg)
のガトー・スフレふっくら濃厚ショコラを裏から見た写真.jpg)
しっとりふわふわの生地は、持ち心地通り本当に軽やかな食感をしています。
口の中の水分はそこそこに持って行くものの、軽やかな口溶けとともに広がるのは甘~いチョコレートの風味。
のガトー・スフレふっくら濃厚ショコラの断面写真.jpg)
全体的に濃厚さはあまりないものの、しっかりチョコ味を楽しめる間違いない美味しさが詰まっていました。
ただ、生地にはチョコチップがちょこちょこ入っていますが、暑い時期だととろけたのかあまり存在を感じられなかったのはちょっと残念でした。
一方で、見た目はほぼ同じで口溶けの良さは少々損なわれるものの、冷やして食べたほうが味は断然好みでした。
のガトー・スフレふっくら濃厚ショコラを冷やした写真.jpg)
生地に潜むチョコチップの食感も楽しみやすく、全体的にチョコの甘みをよりはっきりと楽しめて美味しかったです。
より甘さやチョコ感を求める人は、冷やして食べることをおすすめします。
商品詳細
ふっくら濃厚フロマージュ
のガトー・スフレふっくら濃厚フロマージュの写真.jpg)
袋から現れた濃厚フロマージュは、約7cm・約4cm・2cm強・重さ22gとショコラとほぼ同じサイズ感でした。
のガトー・スフレふっくら濃厚フロマージュを上から見た写真.jpg)
のガトー・スフレふっくら濃厚フロマージュを横から見た写真.jpg)
のガトー・スフレふっくら濃厚フロマージュを裏から見た写真.jpg)
しっとりホロホロの中に少しモチっと感のある生地は、口の水分は結構な勢いで持って行きます。
が、密度低めで軽やかなので食べにくさもチープさも一切ありません。
口に入れた途端ふわ~っと広がるのは、チーズの甘じょっぱさ。
のガトー・スフレふっくら濃厚フロマージュの断面写真.jpg)
じょっぱさに対するしっかりとした甘さのバランスも絶妙で濃厚というほどの濃さはないものの、人気納得の美味しさでした。
が、この美味しさ、焼くとさらにパワーアップします!
のガトー・スフレふっくら濃厚フロマージュを焼いた写真.jpg)
あくまで個人の感想ですが、表面にさっくり香ばしさが加わり甘じょっぱさとのコラボがたまらない美味しさでした。
個人的にはショコラ以上にフロマージュの方が断然好みなうえに、焼くとさらにとっても美味しくて大満足。
とはいえ、フロマージュもショコラも個包装で常温で日持ちして何より価格も手ごろです。
ショコラもフロマージュもまた食べたいし、ちょっとしたプレゼントにもお世話になりたいです。
商品詳細
\さらなる口コミチェックはこちらから/
ガトードボワイヤージュのスフレの気になる口コミ

ガトードボワイヤージュのスフレの評判を調べてみると、見つかるのは良い口コミばかりでした。
味に関しては「まずい」・「美味しくない」などのネガティブな声は一切なし!
美味しさを絶賛する口コミが、本当にたくさん寄せられていました。
ただ、よくよく調べてみると唯一「味の種類が減ってしまった」という気になる口コミがありました。
あと昔働いてた洋菓子屋のガトースフレをみんな用に置いてきた
— 綾原ちょこ🍓10/13 ときパ【T11a】 (@ichigo_choco84) March 15, 2023
ガトードボワイヤージュ、ブールミッシュとの差別化にイチゴ味とかバナナ味とかあったけど、ガトーショコラとガトーフロマージュに絞ったのね pic.twitter.com/cY5nDYoPCT
実は、ガトードボワイヤージュの姉妹ブランドには、ブールミッシュがあります。
もともとブールミッシュにもよく似たスフレケーキがあり、すみわけを目的にガトードボワイヤージュだけ色々な味を展開していたんです。
バニラやイチゴ、バナナ、塩キャラメル、白桃のほか季節限定味も本当に豊富でした。
横浜馬車道 Gateaux de Voyage (ガトー・ド・ボワイヤージュ) のガトー・スフレ ご馳走様でした☆彡
— Yosuke Nagatomo (@gtmhouse) June 22, 2017
バニラのスフレ、塩キャラメルのスフレ、バナナのスフレ
苺のスフレ、白桃のスフレ pic.twitter.com/ZZ0JMvCNob
が、ブールミッシュでのスフレの取り扱いがなくなるのとほぼ同時期に味が2種類に絞られてしまいました。
生き残ったふっくら濃厚ショコラもふっくら濃厚フロマージュも、間違いなく美味しいです。

とはいえ、ほかのフレーバーも美味しさが評判でファンが多かった分、なくなったことを残念に思う声は結構見かけました。
季節限定でも良いので、今はなきフレーバーの復刻イベントなんかあったら盛りあがりそうですね!
\さらなる口コミチェックはこちらから/
ガトードボワイヤージュのスフレの良い口コミ

Gateaux de Voyage(ガトー・ド・ボワイヤージュ)の定番人気焼菓子「ガトー・スフレ」。
ガトースフレの評判を調べてみると、
- 美味しすぎる
- しっとり濃厚とろける
- 全部買い占めた
- また食べたい
- 値段が破格
など、本当にたくさんの良い口コミが見つかりました。
以下で、ガトードボワイヤージュのスフレに特に多く寄せられていた代表的な良い意見5つの詳細を紹介しています。
美味しすぎる
ガトードボワイヤージュのガトースフレ✨美味ナイス👍😋
— うっちー (@kotobukichoku) October 12, 2023
柔らかい甘い食感( ´ u ` ) pic.twitter.com/qvhvu3Qduo
馬蹄パイとガトー・スフレもおいしい(*´ω`*)
— よし❥🎩🐤⚗ (@yoshi_00463) May 7, 2019
ガトー・スフレはおいしすぎる!
差し入れ情報ありがとうございます。
— miho (@mugechan2323) January 2, 2024
ガトードボワイヤージュのガトースフレかしら!?
馬車道なのでピンと来ました💡
この前いただきました。ふわふわでとっても美味しいですよー♡
ガトードボワイヤージュのスフレの評判を調べてみると、とにかくたくさん味を絶賛する口コミが見つかりました。
味の種類は以前より絞られてしまったものの、美味しさは健在です。
シンプルですが、ガトードボワイヤージュのスフレの美味しさに感動したことが伝わってくる口コミが本当にたくさん!
ガトードボワイヤージュのスフレの美味しさは、食べた人の多くを見事に魅了しています。
しっとり濃厚とろける
【事務所風景】
— スパークル法律事務所【公式】 (@SPARKLE_LEGAL) January 24, 2023
頂き物の美味しいガトースフレ。
しっとりとした食感、濃厚な味わいで、口溶けの良いスフレです。#ガトードボワイヤージュ#sarklelegal pic.twitter.com/XGAyNNO7CY
しっとりとろける食感とともに広がる濃厚な味わいが、ガトードボワイヤージュのスフレの最大の魅力です。

筆者もその点に一番惹かれました!
しっとりふんわり軽いけど、満足感抜群の濃厚な味わいには間違いない美味しさが詰まっています。
全部買い占めた
うすいのデパ地下で「横浜 ガトード.ド.ボワイヤージュ 馬車道」のスフレ全部買い占めた
— 黒い夢 (@koukeisya) October 27, 2013
こちらの方は好きすぎるからなのか、ガトードボワイヤージュの店頭にあったスフレを全部買い占めたそうです。
ガトードボワイヤージュの店舗は、2025年現在全国に30ちょっとあります。
レアというほどではないものの、手に入る場所が多いお菓子ではありません。
しかも、ガトー・スフレはひとつひとつ個包装されていて常温で製造日から90日間日持ちします。
つい大人買いしたくなる美味しさ・利便性も、ガトー・ド・ボワイヤージュのスフレの魅力です。
また食べたい
ガトー・ド・ボワイヤージュのガトー・スフレがまた食べたいな。
— riotame (@shoumare) August 15, 2023
美味しさを理由にリピーターがとても多いのも、ガトードボワイヤージュのスフレの特徴です。
こちらの方も美味しさを思い出して、また食べたいと思わずつぶやいてしまったよう。
ガトー・ド・ボワイヤージュのスフレは、一度食べたら何度でも食べたくなってしまうある意味危険な子です。
値段が破格
ガトードボワイヤージュのガトースフレです。
— クリンク (@hacrink428) May 30, 2022
1600円です。 pic.twitter.com/jxKTAIWlHw
ガトースフレはひとつ100円。まぁお安いこと。
— ありん (@arinbaby22) October 15, 2017
三浦ハンバーグは平日ランチワンコイン。券売機で食券買うレトロなシステムです。
三浦さん、なんて庶民派なんでしょう!
今日は雨の日サービス☔️でハンバーグ50g増し増しでした。これこそ雨男ゆえのサービス!
好感度も増し増し✨
ガトードボワイヤージュのガトースフレは、驚きのリーズナブルな価格設定も魅力です。
残念ながら当時よりは値上がってはいるものの、2025年現在も1個たったの税込み130円で販売されています。
美味しくて個包装されていて常温で日持ちして値段もリーズナブル!
調べれば調べるほど人気納得の魅力が、ガトー・ド・ボワイヤージュのスフレには詰まっています。
\さらなる口コミチェックはこちらから/
ガトードボワイヤージュのスフレの特徴
Gateaux de Voyage(ガトー・ド・ボワイヤージュ)のスフレには、3つの特徴があります。
- 横浜発の洋菓子店の定番人気菓子
- 高級国産小麦100%使った贅沢仕様
- 定番の味は2種類
以下で、ガトードボワイヤージュのスフレをおすすめする理由ともなっている特長3つの詳細を解説しています。
横浜発の洋菓子店の定番人気菓子

Gateaux de Voyage(ガトー・ド・ボワイヤージュ)は、1991年に横浜馬車道で誕生した洋菓子ブランドです。
ブランドが掲げるテーマは、“旅するお菓子”。
旅や贈り物にぴったりな上品で親しみやすい焼き菓子が評判を呼び、今では全国に30以上の店舗を展開しています。

その人気を支え、ブランドの地位を確立するきっかけとなった定番人気焼き菓子のひとつが、「ガトー・スフレ」です。
ちなみに、ガトードボワイヤージュの創業者は、吉田三喜雄氏。
「BOUL’MICH(ブールミッシュ)」に続く第二のブランドとして、誕生しました。
ブールミッシュと商品や雰囲気がどこか似ていると感じたなら、その直感は大正解。
どちらも同じルーツを持つ、お客様の笑顔と私服の時間を何よりも大切にするスイーツブランドです。
高級国産小麦100%使用
ガトードボワイヤージュのスフレには、国産小麦「白金鶴(しろがねつる)」が100%使用しています。

群馬で栽培された白金鶴(しろがねつる)は、特殊製法技術により高い保水力としっとり感が魅力。
高温の窯で焼き上げても水分を逃さず閉じ込めてくれるため、くちどけの良さとしっとり感が生まれます。
白金鶴を贅沢に使って作られたガトー・スフレは、まさにその良さがが生きたくちどけ良いしっとりふっくら感が実現。
しかも、贅沢仕様でありながらリーズナブルな価格設定も、ガトー・スフレの魅力です。
定番の味は2種類
現在ガトードボワイヤージュのガトー・スフレには、2種類の味があります。
【ガトー・スフレ】

- ふっくら濃厚ショコラ
:ベルギー産チョコレートなど、3種のチョコを使った濃厚な味わいのスフレ。 - ふっくら芳醇フロマージュ
:北海道窯ベールなど4種のチーズを使った上品で濃厚な味わいのスフレ。
以前ほどのバリエーションはないものの、今でも2種類の違った美味しさを楽しめます。
全く違う味わいなので、気分に合った美味しいを選べるところも魅力です。
以下で、ガトードボワイヤージュのスフレの実食口コミレビューや評判、特徴詳細を紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。
\最新のセール会場はこちらから/
ガトードボワイヤージュのスフレの口コミまとめ
ガトードボワイヤージュのスフレは、しっとり濃厚でとろける食感が人気です。
2025年現在は、ショコラとフロマージュの2種類の味を展開しています。
いずれのスフレも個包装で常温で日持ちして、価格も手ごろ!
筆者的には特にフロマージュが焼くと絶品でした。
ガトードボワイヤージュのスフレは、ちょっとしたプレゼントや自分用のお菓子にもぴったりです。
※ 記載の情報は2025年9月時点のものです。
コメント