コミベーカリーのチーズケーキの口コミ実食レビュー!値段には要注意?!

この記事を読めばKOMI BAKERY(コミベーカリー)の窯出しチーズケーキの実食レビューや評判、値段などの特徴を知れることをイメージできる写真

本ページはプロモーションが含まれています。

この記事では、コミベーカリーのチーズケーキの口コミ実食レビューや評判や値段、特徴などを調査した結果を紹介しています。

2025年最新のコミベーカリーのチーズケーキの評判や特徴調査結果や実際に食べた感想をまとめると …

  • ふわシュワのとろける食感・上品な甘さとチーズ感が好評
  • 筆者を含めてリピーターやファンが多い
  • 定価はホール税込み3,500円~・カット税込み380円
  • 催事販売では定価より高値で販売されていることが多く、その場合少し値段が高いと感じている人は筆者を含めて結構いる
  • 2019年に東雲店が閉店したため実店舗は高知市知寄町にある本店しかないが、催事や通販で気軽にお取り寄せできる

以下ではコミベーカリーの窯出しチーズケーキの実食レビューや口コミ、値段、特徴などを調査した結果をたっぷりの写真付きで紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。

\チーズケーキ最安値はこちらから/

コミベーカリーのチーズケーキの口コミ実食レビュー

話題のKOMI BAKERY(コミベーカリー)の窯出しチーズケーキを食べみました。

購入したKOMI BAKERY(コミベーカリー)の窯出しチーズケーキの写真

まずは販売されていた常温のまま食べてみると、噂通り本当にふんわりしゅわしゅわ。

口の中に入れた途端、チーズケーキがしゅわっととろけてしまいます。

KOMI BAKERY(コミベーカリー)の窯出しチーズケーキを横から見た写真

ここまで口に入れて気持ちが良いと感じるスフレチーズケーキは、初めて食べました。

そのとろける食感とともに広がるのは、上品な甘さとチーズの香り。

甘さ・チーズの風味ともかなり主張は控えめですが、しゅわっととろける食感だからか物足りなさはありません。

表面を覆うあんずとみかんのミックスジャムがもたらす、ほんのり優しい甘酸っぱさのアクセントも良い仕事をしていました。

KOMI BAKERY(コミベーカリー)の窯出しチーズケーキを上から見た写真

唯一の弱点をあげるとしたら、あっという間に食べ終わってしまうところ!

今回はカットサイズを購入したのを後悔しました。

もっとたくさんこの幸せな食感・味わいを楽しみたいと心から思える美味しさが詰まった、チーズケーキでした。

また、冷蔵状態やレンジで温めると、食感・味の印象が少し変化します。

冷蔵すると生地全体のしっとり感が増し、チーズの風味を一番濃厚に感じられました。

KOMI BAKERY(コミベーカリー)の窯出しチーズケーキを冷やした写真

温めるとよりふわふわ感が増し口溶け抜群、甘さの主張がより際立った味わいに。

KOMI BAKERY(コミベーカリー)の窯出しチーズケーキを温めた写真

いずれも見た目はあまり変わりませんが、それぞれに食感・味わいが違ってとても楽しい!

ただ、個人的にはシンプルに常温で食べた時が一番好みではあったり。

とはいえ、次回はどどーんとホールで購入!

消費期限5日かけて、じっくりゆっくり色々な楽しみ方でコミベーカリーのチーズケーキの美味しいを堪能したいともくろんでいます。

そんな筆者大絶賛のコミベーカリーのチーズケーキですが、調べてみると気になる口コミも少数ながら寄せられています。

コミベーカリーのチーズケーキの気になる口コミ

KOMI BAKER(コミベーカリー)の窯出しチーズケーキの評判を調べてみると、見つかるのは良い口コミばかりでした。

ただ、よくよく調べてみると、「値段が高い」という気になる口コミが見つかりました。

コミベーカリーの窯出しチーズケーキは2025年現在ホールサイズ税込み3,500円強・カットサイズが税込み380円で販売されています。

KOMI BAKERY(コミベーカリー)の窯出しチーズケーキの値段がわかるスクリーンショット

[引用元]コミベーカリー公式HP

カットサイズは一切れ200kcal強あるので、こだわりの詰まったチーズケーキの値段としてはむしろ安いと感じる人も多いハズ。

一方で、コミベーカリーのチーズケーキ、催事などではたいてい少し高値で販売されています。

ホールサイズは定価とほぼ同じな一方、カットケーキは500円前後で販売されることが多いです。

催事出店時のKOMI BAKERY(コミベーカリー)の窯出しチーズケーキの販売価格がわかる写真

専用のプラケースに入れて催事ごとに定められた規約に沿って販売する手間を思えば、致し方ない価格差ではあります。

が、そうなると価格に対するボリューム的な満足度は確かに少し劣ると感じるのは事実かも。

実際、税込み500円で購入した筆者もとても美味しけど少し値段が高いという印象を抱きました。

数日日持ちもして軽ふわでぺろりと食べられることを知った今は、お得なホールでの購入をもくろんでいます。

また、コミベーカリのチーズケーキの味に関するネガティブな口コミは、どんなに探しても見つかりませんでした。

話題のチーズケーキゆえ、かなりたくさんの口コミが寄せられているにも関わらずこれってかなりすごいこと!

お買い得度を重視する人はちょっとお高い催事販売ではなく、店頭での購入や、通販。ふるさと納税などを上手に活用すればOKです。

\最安値はこちらから/

コミベーカリーのチーズケーキの良い口コミ


画像引用:楽天市場

KOMI BAKER(コミベーカリー)の窯出しチーズケーキの評判を調べてみると、たくさんの良い口コミが見つかりました。

その中でも、特に多く寄せられていた代表的な良い口コミは以下6つ!

  • ビックリな美味しさ
  • 最高!一番好き
  • 甘すぎないのが良い
  • コミベーカリーは特別
  • シンプル仕様が嬉しい
  • 3種類の楽しみ方ができる

以下で、コミベーカリーのチーズケーキに寄せられていた代表的な良い意見6つの詳細を紹介しています。

ビックリな美味しさ

コミベーカリーのチーズケーキの口コミを調べてみてとにかく多く見つかったのは、美味しさに対する驚きの声でした。

特に好評だったのが、しっとりふわふわシュワシュワのとろける食感!

筆者自身予想を上回るふわしゅわ食感が、コミベーカリーのチーズケーキの一番の感動ポイントでした。

最高!一番好き

コミベーカリーのチーズケーキが一番好きという声が、多く寄せられているのも印象的でした。

リピーターやファンも非常に多く、心から美味しさに感動しているのが伝わってくる投稿も多かったです。

甘すぎないのが良い

コミベーカリーのチーズケーキは、優しい甘みの上品な味わいが特長です。

ふわしゅわの軽い口当たり・甘すぎない味わいが、多くの人を虜にしています。

ただ、軽い食感で甘すぎないからこそ、エンドレスで食べられてしまう点には少し注意が必要かもしれません。

コミベーカリーは特別

チーズケーキに苦手意識を持っている人って、意外に多いハズ。

一方で、コミベーカリーのチーズケーキだけは美味しくて好きという声がとても多く寄せられていました。

ほんのり香るチーズの風味が、口の中でしゅわっととろけるコミベーカリーのチーズケーキ。

無理に食べる必要は全くないものの、チーズケーキ嫌いを自然と克服できちゃうかもしれません!

少なくとも、チーズケーキ嫌いを理由に食べないのはもったいない美味しくとろけるチーズケーキです。

シンプル仕様が嬉しい

コミベーカリーのチーズケーキの、とことんシンプルな作りを支持する声も多かったです。

ちなみに、コミベーカリーとよく比較される存在に、大阪生まれの「りくろーおじさんの店」のチーズケーキがあります。


画像引用:Amazon

ふわしゅわな食感は確かによく似ていますが、りくろーおじさんのチーズケーキは底にたっぷりレーズンが敷き詰められています。

一方で、コミベーカリーは、シンプル仕様で表面を覆っているあんずとみかんのミックスジャムの味の主張も本当に最低限。

ほぼチーズスフレ本体だけの美味しさを楽しめる上にこのジャム、予約すればなしでも用意してもらえるとのこと!

通販での対応の有無は不明ですが、ないバージョンを食べてみたい人は一度相談してみると良いかもしれません。

とことんシンプルなコミベーカリーのスフレケーキも、これまた間違いなく美味しそうです!

3種類の楽しみ方ができる

コミベーカリーのチーズケーキは、1つのケーキで3つの楽しみ方ができます。

冷蔵・常温・レンチンのどの状態で食べても美味しいのが、コミベーカリーのチーズケーキのすごいところ!

欲張りな筆者は1切れで3通り試してみましたが、どれも少しずつ食感・味わいの印象が変わりとにかく楽しかったです。

しかも、コミベーカリーのチーズケーキは、冷蔵庫に入れれば5日間日持ちします。

1人でホールケーキを買っても困ることはなく、むしろ幸せな1週間を過ごせます!

\コミベーカリーの最安値はこちらから/

コミベーカリーのチーズケーキの特徴

KOMI BAKER(コミベーカリー)の窯出しチーズケーキには、3つの特長があります。

  • コミベーカリー不動の人気No1
  • こだわりの素材・製法を使用
  • 作り置き・冷凍保存ゼロ

以下で、コミベーカリーのチーズケーキの魅力の根源となっている特徴3つの詳細を紹介しています。

コミベーカリー不動の人気No1


画像引用:楽天市場

コミベーカリーの窯出しチーズケーキは、1982年に誕生しました。

誕生のきっかけは、チーズケーキの新商品を作ってほしいというお客さんからのお願い。

お願いを受けたコミベーカリーの創業者古味茂氏が思案する中で、夢の中にでてきたのがチーズケーキの配合でした。

おかしな配合ではないとその通りに作り1982年に誕生を遂げたのが、コミベーカリーで今なお不動の人気No1を誇る窯出しチーズケーキです。

その美味しさは話題を呼び、TBS系列「バナナマンのせっかくグルメ!!」をはじめ、多数のメディアで紹介。


画像引用:楽天市場

最長で6ヶ月予約待ちを記録するなど、お取り寄せスイーツとして大人気を博している今話題のチーズケーキです。

こだわりの素材・製法を使用


画像引用:楽天市場

メイン食材であるチーズには、コミベーカリーのチーズケーキ専用に作られた受注生産のものを使用しています。

国内工場で作られたクセのないクリームチーズの味わいは、チーズ嫌い・チーズケーキ嫌いすら魅了しています。

また、製法にも一切の妥協を許さず、弱火で長時間かけて丁寧に蒸し焼きすることで作られています。

これにより生み出されたシュワシュワしっとりの口の中で溶けていくような魅惑の食感も、コミベーカリーのチーズケーキの魅力です。

作り置き・冷凍保存ゼロ


画像引用:楽天市場

コミベーカリーは、チーズケーキを出来立ての一番美味しい状態で届けることに強いこだわりを持っています。

窯出しチーズケーキが作り置きや冷凍保存されることは、一切ありません。

店頭はもちろん、催事や通販で購入した場合もその日焼き上げた新鮮なチーズケーキが手に入ります。

ただその分、通販を利用した場合手元に届くまで少し時間がかかることがある点にはご注意ください。

\最新の在庫状況はこちらから/

コミベーカリーのチーズケーキのよくある質問

KOMI BAKER(コミベーカリー)の窯出しチーズケーキに関する、よくある質問を以下にまとめました。

Q
コミベーカリーのチーズケーキは通販でお取り寄せできる?
A

お取り寄せ可能です。

2025年現在、コミベーカリーの公式オンラインショップで販売されています。

ただ、通販できるのはホールサイズ限定、カットサイズは店頭販売限定な点にはご注意ください。

また、コミベーカリーの看板商品窯出しチーズケーキは、ふるさと納税返礼品にも選ばれています。

条件に当てはまれば、最安税込み2,000円でコミベーカリーのチーズケーキをお取り寄せできます。

\ふるさと納税詳細はこちらから/

Q
コミベーカリーのチーズケーキの値段は?
A

コミベーカリーのチーズケーキの値段は、2025年現在ホール税込み3,500円~・カット税込み380円です。

【コミベーカリーのチーズケーキの値段】

  • ホール(店舗お渡し):税込み3,500円
  • ホール(配送専用箱入り):税込み3,800円
  • カット:税込み380円

ただ、催事場などでは、定価より少し高値で販売されることが多いです。

目安としては、ホールサイズ4,000円前後・カットサイズ500円前後。

催事出店時のKOMI BAKERY(コミベーカリー)の窯出しチーズケーキの値段がわかる写真

プラスされている額の違いは大きくないものの、元が安いカットサイズはより高値に感じやすい点にはご注意ください。

Q
コミベーカリーのチーズケーキの大きさは?
A

コミベーカリーのチーズケーキの大きさは、直径約21cmの7号サイズです。

高さもしっかり約6~7cmを誇るので、どーんと迫力のある見た目をしています。


画像引用:楽天市場

一方で、重さは約900gと見た目と裏腹軽いのも、コミベーカリーのチーズケーキの特徴。

また、ホールケーキを10分の1に切り分けたチーズケーキが1人前のカットケーキとして販売されています。

これでも十分迫力のあるサイズ感なので、ホールのチーズケーキを買えば最大10人強でシェア可能です。

Q
コミベーカリーのチーズケーキのカロリーは?
A

コミベーカリーのチーズケーキのカロリーは、ホール2228kcal・カットケーキ222.8kcalです。

ホールを10分の1に切り分けたチーズケーキが、1人前のカットサイズとして販売されています。

約1人分にあたる、1カットの栄養成分表示は以下でした。

【コミベーカリーのチーズケーキ(1個)の栄養成分表示】

KOMI BAKERY(コミベーカリー)の窯出しチーズケーキの栄養成分表示がわかる写真
  • エネルギー:222.8 kcal
  • たんぱく質:5.36 g
  • 脂質:13.9 g
  • 炭水化物:17.9 g
  • 食塩相当量:0.2 g

カロリーはケーキとしては控えめですが、脂質はしっかり13.9gあります。

人によってはワンホール食べられてしまう軽さをまとったチーズケーキではあるものの、食べすぎには注意が必要です。

Q
コミベーカリーのチーズケーキの賞味期限は?
A

コミベーカリーのチーズケーキは、10度以下の冷蔵庫に入れた場合5日間日持ちします。

ただし、この5日間の日持ちは、賞味期限ではなく消費期限です。

食材を安全に食べられる期限消費期限が5日間なので、それ以上の長期保存はおすすめできません。

また、催事を含め店頭での販売は常温が基本ですが、翌日以降に食べる場合冷蔵庫保管が推奨されています。

Q
コミベーカリーのチーズケーキは冷凍保存できる?
A

コミベーカリーのチーズケーキの冷凍保存は、基本的におすすめできません

実際、コミベーカリーの通販で購入した場合も、焼き立てをそのまま冷やしたチーズケーキがで届きます。

これは、コミベーカリーの最高の美味しさを届けたいというこだわりに由来しています。


画像引用:楽天市場

原材料的には、コミベーカリーのチーズケーキは冷凍保存しても問題ない可能性が高いです。

が、しっとりふわふわシュワシュワのとろける食感は非常に繊細な仕上がりをしています。

冷凍してしまうと、せっかくの魅惑の食感が損なわれてしまう可能性が高い点にはご注意ください。

Q
コミベーカリーのチーズケーキは無添加?原材料は何が使われてる?
A

コミベーカリーのチーズケーキは、無添加仕様ではありません。

添加物としては、乳化剤や安定剤、ゲル化剤、酸味料、香料、酸化防止剤、着色料などが使われています。

2025年現在販売されている、コミベーカリーのチーズケーキの原材料名は以下でした。

【原材料名】

KOMI BAKERY(コミベーカリー)の窯出しチーズケーキの原材料名がわかる写真

クリームチーズ(国内製造)、牛乳、生クリーム、卵、小麦粉、砂糖、ミックスジャム(糖類(水飴、砂糖)、実(あんず、みかん))、バター/乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、ゲル化剤(ペクチン)、酸味料、香料、酸化防止剤(V.C)、着色料(カロテン、クチナシ)、(一部に小麦・卵・乳成分・ゼラチンを含む)

軽い口当たりと裏腹、しっかり原材料名の先頭にクリームチーズが来ているのは少し意外ですね。

Q
コミベーカリーは閉店したって聞いたけど?
A

コミベーカリー東雲(しののめ)店は、2019年7月10日に閉店しました。

2025年現在コミベーカリーの実店舗は、高知県高知市知寄町にある本店しかありません。

コミベーカリーのチーズケーキをはじめとしたアイテムを色々買える実店舗は、2025年現在本店と催事販売のみ。

催事販売詳細については、コミベーカリー公式HPのこちらのページで確認できます。

Q
コミベーカリーのチーズケーキがコンビニで買えるって本当?
A

本当です。

室戸から土佐清水にある元スリーエフ、現ローソン高知店頭で、コミベーカリーのチーズケーキが販売されていることがあります。

高知県内の一部地域のローソン限定の話にはなりますが、コンビニで気軽に買えるのは嬉しいですね。

コミベーカリーのチーズケーキの口コミのまとめ

KOMI BAKERY(コミベーカリー)の窯出しチーズケーキはふわしゅわのとろける食感が特徴で、上品な甘さとチーズの風味が人気です。

筆者を含めた口コミでの評判も良く、味の悪い口コミは見つけることすらできませんでした。

2025年現在、価格はホール税込み3,500円から、カットは税込み380円。

ただ、催事では少し高めに販売されることが多い点には注意が必要です。

一方で、冷蔵や温めで食感が変わる楽しさも、コミベーカリーのチーズケーキの魅力!

高知の本店や通販、中でもふるさと納税を活用すれば、お得にコミベーカリーのチーズケーキを購入できます。

\チーズケーキ最安値はこちらから/

※ 記載の情報は2025年3月時点のものです。

コメント