マルセイバターケーキはどこで売ってる?販売終了って本当?
そんな声もありますが、現在もマルセイバターケーキは買えます。
ただ、現在販売されているのは初代とは異なる二代目のクルミとキャラメルソースをサンドしたマルセイバターケーキ。
しかも、常設店は北海道内のみで、北海道外は催事や期間限定販売が中心です。
気軽に楽しむなら、通販やふるさと納税の活用がおすすめです。
この記事では、マルセイバターケーキの販売終了の噂の真相やどこで売ってるかを徹底解説しています。
\実質最安値はこちらから/
マルセイバターケーキは販売終了?!
マルセイバターケーキの「販売終了」の噂は、半分正解で半分間違いです。
「マルセイバターケーキ」と検索すると、関連ワードに「販売終了」とよく出てくるのは事実です。

ただ、六花亭が手がけるマルセイバターケーキには、「初代」と「二代目」の2種類あります。
- 初代:チョコレートガナッシュをサンド

- 二代目:クルミとキャラメルクリームをサンド

初代は2016年に登場し、二代目クルミ味は2023年に発売された新作です。
1年間の併売期間を経て、売り上げ圧倒的だったのは二代目クルミ味でした。
その結果、六花亭は2024年に初代の終売を決定。
つまり、マルセイバターケーキ初代は販売終了していますが、二代目クルミ味は現在も購入可能です。
>> 初代vs二代目!口コミ実食レビューはこちらの記事で解説しています。
マルセイバターケーキはどこで買える?【実店舗】
マルセイバターケーキを常時取り扱っている実店舗は現在、北海道内にしかありません。
北海道外で出会えるのは、百貨店の催事やアンテナショップなどで行われる期間限定販売のみです。
直営店
六花亭直営のほぼ全店で、マルセイバターケーキを買えます。
2025年現在は、以下19の六花亭直営店でマルセイバターケーキの取り扱いを核にできました。
【六花亭直営店一覧】
- 帯広地区
:帯広本店・西三条店・六花亭ガーデン - 札幌地区
:札幌本店・福住店・円山店・真駒内六花亭ホール店・森林公園店・札幌北店・百合が原店・小樽運河店・神宮茶屋店・苫小牧店 - 釧路地区
:鶴見橋店 - 函館地区
:漁火通店・五稜郭店 - 旭川・富良野地区
:旭川豊岡店・神楽岡店・カンパーナ六花亭
ただ、直営店のうち「北大エルム「瞬」」は、マルセイバターケーキの取り扱いがないようです。
また、北海道外の国内に六花亭の直営店は現状ない点にもご注意ください。
最新の六花亭直営店一覧は、公式HPの【こちらのページ】で確認できます。
販売店
いつのまにかくるみ入りになってた六花亭のマルセイバターケーキ
— ういみ☆ (@uimin_eki) October 21, 2024
旭川イオンの六花亭で買ったので一個だけ pic.twitter.com/5ETI4vSUGz
六花亭のお膝元である北海道内には、直営店以外にもマルセイバターケーキを買えるスポットはたくさんあります。
【六花亭取り扱い店舗】
- 帯広地区
:イオン帯広店・ダイイチ稲田店・帯広空港店・ダイイチ白樺店・ダイイチ自衛隊前店・コープさっぽろベルデ店・コープさっぽろかしわ店・ダイイチ札内店・ダイイチめむろ店・ダイイチオーケー店・ダイイチ音更店・ハピオ店 - 札幌地区
:大丸札幌店・東急店・札幌三越店・丸井今井札幌本店・イオン元町店・イオン桑園店・イオン苗穂店・イオンスーパーセンター石狩緑苑台店・イオン札幌麻生店・アリオ札幌店・東光ストアあいの里店・イオン発寒店・イオン札幌手稲駅前店・マックスバリュ宮の沢店・イオン小樽店・イオン札幌藻岩店・東光ストア豊平店・ダイイチ清田店・マックスバリュ澄川店・東光ストア平岡店・イオン江別店・イオン東札幌店・イオン新さっぽろ店・イオン札幌厚別店・イオン岩見沢店・イオン千歳店・ダイイチ恵み野店・イオン苫小牧店 - 釧路地区
:イオン釧路店・イオン釧路昭和店 - 函館地区
:丸井今井函館店・函館昭和タウンプラザ店・イオン上磯店 - 旭川・富良野地区
:イオンモール旭川駅前店・イオンモール旭川西店
観光地というよりはイオンやマックスバリュなど、スーパーでの取り扱いが中心です。
北海道内にはいくつか空港がありますが、マルセイバターケーキを常設の取り扱いが確認できたのは帯広空港だけな点にもご注意ください。
催事販売
少しずつ色々入ったこのセットいいやん!😋
— まりりン (@_mariricat) September 26, 2025
マルセイバターサンド、霜だたみ、雪やこんこ各2個、大平原1個の詰め合わせ🎁
そしてマルセイバターケーキとマルセイキャラメルもGET🫶
あ~またこの味楽しめる❤
六花亭 そごう横浜店
秋の北海道物産と観光展 pic.twitter.com/er8OMbRmDJ
六花亭は、催事販売にも積極的です。
毎月全国5~10か所で、百貨店の北海道物産展などで催事販売を行うのが恒例です。
2025年11月には、丸広百貨店川越店や小倉井筒屋などに出店。
最新の催事情報詳細は、六花亭公式HPの【こちらのページ】で確認できます。
期間限定販売
北海道どさんこプラザ、たまたま寄ったので流氷ドラフトとサッポロクラシックとマルセイバターケーキを買った(六花亭の製品は期間限定出品) pic.twitter.com/JXHjHkdKrP
— 鈴木ひじき / Hijiki Suzuki (@knsk_seaweed) September 20, 2021
スーパーの北海道コーナーで見つけた
— いままゆ (@imamayu413) July 12, 2024
「マルセイバターケーキ」
初めて食べたけど美味しいな☺️
一個で幸せになれるサイズ感も良き♡ pic.twitter.com/gJJCIzCv7M
マルセイバターケーキは、全国各地の北海道アンテナショップやスーパーのワンコーナーで買えることもあります。
狙い目は、アンテナショップ「北海道どさんこプラザ」やスーパーの「北海道フェア」。
ただ常設での販売情報は北海道外ではなく、アンテナショップやスーパーでの販売は六花亭公式HPで告知されません。
出会えたらラッキーなマルセイバターケーキスポットですが、目指して手に入れるのは至難の業。
そうなると気になるのが、マルセイバターケーキは気軽にお取り寄せできるかどうかです。
マルセイバターケーキはどこで買える?【通販】
マルセイバターケーキは、公式通販のほか大手通販で気軽にお取り寄せ可能です。
さらにお得好きな人におすすめなのが、ふるさと納税の活用です。
オンラインショップ
- 六花亭公式オンラインショップ
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
などなど
六花亭の公式オンラインショップのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手通販サイトでも、マルセイバターケーキは定価で買えます。
普段使っているサイトで気軽にお取り寄せできるのは、嬉しいですね。
さらに、各サイトのセールやキャンペーンを活用すれば、通常よりお得に手に入ることも!
ただ、大手通販でマルセイバターケーキを購入する場合注意点があります。
一部のショップでは、定価を大きく上回る“プレミア価格”で販売されていることがあるんです。
2025年現在、マルセイバターケーキの定価は1個あたり税込160円前後。
これより明らかに高い価格で販売されている場合は、販売元詳細をよく確認してから購入するのがおすすめです。
\最新のセール会場はこちらから/
ふるさと納税
六花亭のマルセイバターケーキを一番お得に手に入れやすい方法が、「ふるさと納税」の活用です。
北海道の銘菓として知られるマルセイバターケーキは、帯広市や中札内村の六花亭の返礼品に含まれています。
単品での返礼品は今のところ確認できませんが、六花亭のお菓子はどれも本当に外れなし!
我が家では、年末の予算調整の定番として、毎年ふるさと納税で六花亭の詰め合わせを頼んでいます。
実際に我が家に届いた歴代ギフトボックスのコレクションの一部がこちら!

年末の楽しみとして、毎年ふるさと納税で六花亭を選んでいます。
日持ちするお菓子も多く、冷蔵便で届くのでいつの時期に頼んでも品質も安心。
お得好き&スイーツ好きに、ぜひともおすすめしたい選択肢です。
\実質最安値はこちらから/
販売終了と誤解される理由とどこで買えるのまとめ
マルセイバターケーキで販売終了したのは、初代のチョコガナッシュバージョンのみ。
クルミとキャラメルソースをサンドした二代目マルセイバターケーキは、現在も販売中です。
常設で買える販売店は北海道内にしかなく、他の地域では百貨店の催事や期間限定販売でしか買えません。
ただ、通販やふるさと納税を使えば全国から気軽にお得に購入できます。
\最新のセール会場はこちらから/
※ 記載の情報は2025年11月時点のものです。

コメント