レーマンの麦チョコはどこで売ってる?成城石井・無印良品でも買える?!

この記事を読めばレーマンの麦チョコは成城石井や無印良品など、どこで売ってるかを知れることをイメージできる写真

本ページはプロモーションが含まれています。

この記事では、レーマンの麦チョコは成城石井や無印良品など、どこで売ってるかを紹介しています。

最新の調査結果をまとめると …

  • 上野・埼玉・新潟にある直営店のほか、催事販売や工場直売所で買える
  • 一部百貨店やイオンの銘菓コーナーでも常設販売されている
  • 成城石井やナチュラルローソンでの販売実績もある
  • 無印良品の麦チョコの製造者レーマンだが原材料などは本家と少し違う
  • Amazon公式やふるさと納税で気軽にお取り寄せできる

以下で、レーマンの麦チョコはどこで売ってるか調査結果詳細を紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。

\実質最安値はこちらから/

\公式!最新のセール会場はこちら/

レーマンの麦チョコはどこで売ってる?【実店舗】


画像引用:楽天市場

麦チョコ発祥店として知られる、日本のチョコレートメーカー「Reman(レーマン)」。

レーマンの代表作のひとつである麦チョコは、直営店のほか、さまざまなスーパーや百貨店で買えます。

ただ、ここで紹介したスポットで必ずレーマンの麦チョコが買えるとは限らない点にはご注意くださいね。

直営店

Reman(レーマン)松坂屋上野店の店頭写真
  • 東京都:松坂屋上野店
  • 埼玉県:越谷レイクタウン店
  • 新潟県:新潟伊勢丹

レーマンの知名度と裏腹、2025年現在直営店は全国に3店舗しかありません。

これは意外!!

東京上野・埼玉県越谷市・新潟に訪れた際には、レーマンファンは直営店要チェックです。

ただ、レーマンの麦チョコを買える実店舗自体は、直営店以外にもかなりたくさんあります。

催事販売

レーマンは、全国各地での催事販売にも積極的です。

特にチョコレートメーカーであるレーマンは、バレンタインやホワイトデーには全国で出会いやすくなりますよ!

ただ、最近はレーマンの「ちいさな花のおはなし」限定の催事販売が多い点にはご注意を。

「ちいさな花のおはなし」も美味しいお菓子ではあるものの、このパターンだと麦チョコの販売がないことが多いんです。

一方で、直営店や催事販売以外でも、レーマンの麦チョコ常設販売スポットは全国にたくさんあります。

東武百貨店

  • 東京都:池袋店 おやつテーブル

2025年現在、東武百貨店池袋店でレーマンの麦チョコは常設販売されています。

常設販売はデパ地下にある、全国から選りすぐった約400ノお菓子を扱うセレクトショップ「おやつテーブル」。

お菓子好きにはたまらない楽しすぎるショップなので、レーマンの麦チョコがてら足を運ぶ価値のある店舗です。

京王百貨店

  • 東京都:聖蹟桜ヶ丘店

東京都多摩市にある京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店でも、レーマンのお菓子の常設の取り扱いがあります。

多摩市民は要チェックです!

明治屋

  • 東京都:恵比寿ストア

「いつも いちばん いいものを」をコンセプトに掲げる、高級スーパーマーケットチェーン「明治屋」。

全国に結構店舗はありますが、なぜか東京都渋谷区恵比寿ストア内にある店舗限定で、レーマン麦チョコが買えます。

明治屋でレーマンのお菓子を買ったとSNSなどで投稿すると、イコール恵比寿ストアを訪れたということを意味する点にはご注意くださいね。

イオン

  • 東京都:日の出店・武蔵村山・東久留米
  • 茨城県:つくば店・古河店
  • 埼玉県:春日部店・ふじみ野店・与野店
  • 千葉県:成田店・南行徳店・市川妙典
  • 長野県:佐久平
  • 広島県:広島祇園
  • 山口県:防府店
  • 福岡県:甘木店
  • 長崎県:大塔店
  • 熊本県:八代店
  • 鹿児島県:鹿児島店

イオンでも、レーマンの麦チョコを含めたお菓子を買えることがあります。

ただ、全国にあるイオン全体からすると取り扱いがあるのはごく少数。

とはいえ、無人ながら銘菓コーナーのひとつとして立派なレーマンの販売スポットがあるところも多いです。

レーマンのお菓子のファンは、イオンも要チェックです!

マックスバリュ

  • 静岡県:沼津南店
  • 福岡県:JRエクスプレス南福岡店

イオングループのスーパーマーケットチェーン「MAX VALU(マックスバリュ)」。

マックスバリュでもレーマンのお菓子の取り扱いがあるケースが非常にまれながらあります。

2025年現在取り扱いがあることが確認できたのは、静岡の沼津にある沼津南店と、福岡博多にあるJRエクスプレス南福岡店だけです。

近くにお住いの人のレーマン好きは、ぜひチェックしてみてくださいね。

イトーヨーカ堂

  • 埼玉県:和光店

イトーヨーカ堂の和光店にも、レーマンの常設販売スポットがあります。

イオン並みに取り扱いがあるのかと思いきや、残念ながら現在常設販売の情報を核にできたのは和光店のみでした。

とはいえ、和光店近くにお住いの人は、意外にもイトーヨーカ堂和光店もレーマン麦チョコ狙い目スポットですよ!

ヤオコー

  • 栃木県:宇都宮店
  • 埼玉県:南浦和店・みどりヶ丘店・和光丸山台店・和光南店・加須店・ららぽーと富士見・館林アゼリアモール

埼玉県を中心に店舗を展開する「豊かで楽しい食生活」の提案をコンセプトに掲げるスーパーマーケット「ヤオコー」。

ヤオコーの一部店舗店頭でも、名店コーナーでレーマンの麦チョコを買えます。

ただ、ヤオコーの全店舗数からすると、取り扱いのあるのはごく少数になります。

レーマンの麦チョコ目当てで出かけるなら、最寄りの店舗の取り扱いの事前チェックが欠かせません。

サービスエリア

  • 茨城県:守谷SA 下り

高速道路沿いなど、ドライブ時に欠かせない休憩施設サービスエリア。

うち、なぜか茨城県守谷市にある守谷SA限定で、レーマンのお菓子が販売されています。

守谷市でドライブ中にも、まさかのレーマン麦チョコチャンスがあるんです!

ただ、上りSAでの取り扱いはなく、下り限定な点にはご注意くださいね。

そのほかスーパーなど

  • 神奈川県:さいか屋 横須賀
  • 群馬県 スズラン百貨店:前橋店・高崎店・和歌山中之島店
  • 埼玉県:八木橋百貨店・カスミ 新三郷店・リゾン 和光支店・ベイシア 嵐山店・JAあさか野 和光支店
  • 新潟県 原信ナルス:岩上店・西新発田店・南万代店
  • 富山県:大阪屋ショップ射水店
  • 石川県:金沢エムザ
  • 京都府:イズミヤ デイリーカナート洛北阪急スクエア店
  • 滋賀県:平和堂 大津テラス店
  • 和歌山県 オーワク:有田川店・パームシティ和歌山店
  • 広島県:フレスタ 河内店・福屋 広島駅前店・ゆめタウン LECT店
  • 岡山県:ゆめタウン 井原店
  • 島根県:キヌヤ 益田ショッピングセンター
  • 香川県:マルナカ栗林南店
  • 熊本県:ゆめタウン 光の森店
  • 大分県:ゆめタウン 別府店

そのほかの地域密着タイプのスーパーや小売店などでも、レーマンのお菓子の取り扱いがあります。

北海道や沖縄こそ含まれないものの、東北から九州まで本当に全国各地でレーマンのお菓子は販売されています。

思った以上に、レーマンのお菓子は全国各地で買えるものの、どこでも買えるほど気軽ではありません。

ここまでで紹介したスポットは公式HPに掲載のあるこちらのページで確認できますよ!

が、公式HPに掲載されていないスポットでも、レーマンの麦チョコ目撃情報はまだまだたくさんあるんです。

レーマン自社工場

  • 埼玉県:レーマン 和光工場
  • 長野県:レーマン 軽井沢工場

公式HPでは販売店としての紹介はないものの、レーマンの自社工場で定期的に直売会が開催されています。

和光工場は第4日曜日軽井沢工場は第1土曜日の開催が恒例です。

さらに、和光工場では平日の火曜と木曜に工場直売会ほど大規模ではないものの、事務所横でひっそりお菓子の販売があります。

基本工場直売らしい破格価格でレーマンの麦チョコをはじめとしたお菓子を買えるのも、嬉しいポイント!

最新の工場直売の予定は、こちらのレーマン公式X(旧Twitter)で確認できますよ。

和光市東部ホテル

レーマンのメイン工場がある埼玉県和光市。

和光市駅直結の和光市東武ホテルでは、定期的にレーマンのお菓子の即売会が開催されています。

こちらもなぜかレーマン公式HPでの紹介はないものの、感謝の気持ちを込めたSALE価格での販売が多いのも嬉しいポイント!

月1回の不定期開催な点には注意が必要ですが、和光駅に訪れた際にはこちらも要チェックです。

最新の東武ホテルでの即売会の開催予定も、レーマンのこちらの公式X(旧Tiwtter)で確認できます。

成城石井

成城石井店頭での、レーマンの麦チョコの購入情報はとても多いです。

レーマン公式HPで取扱店舗としての紹介はないものの、実はレーマン麦チョコ狙い目スポット。

ただ、夏場の取り扱いはなく、目撃情報があるのはレーマンのお菓子の麦チョコのみ。

とはいえ、通りすがりに成城石井も麦チョコチェックしてみる価値アリですよ!

\最新の在庫チェックはこちらから/

ナチュラルローソン

筆者は見たことがありませんが、ナチュラルローソンでもレーマン麦チョコが買えることがあるようです。

狙って出会えるものではなさそうですが、ナチュラルローソンは店舗によってユニークな商品を取り扱っているところも多いです。

レーマンの麦チョコを目指して行っても振られる確率大ですが、近くを通ったら覗いてみる価値はありますよ!

無印良品(?!)

実は、美味しいと評判の無印良品の麦チョコの製造者は、株式会社レーマンです。

たまたまレーマンの名が付く会社が作っているわけではなく、正真正銘麦チョコを生み出したレーマンが製造しています。

ただ、レーマンと無印良品の麦チョコでは原材料名や栄養成分表示に違いがあります。

  • レーマン
    :砂糖(国内製造、外国製造)、小麦、植物油脂、カカオマス、ココアパウダー、全粉乳、脱脂粉乳、ココアバター/光沢剤、乳化剤(大豆由来)、香料
  • 無印良品
    :砂糖(国内製造、外国製造)、植物油脂、小麦、ココアパウダー、乳糖、カカオマス、脱脂粉乳、全粉乳、ココアバター/光沢剤、乳化剤(大豆由来)、香料

とはいえ、かなり似ている可能性は高いので、食べ比べてみるのも楽しそうですね!

\最新の在庫チェックはこちらから/

無印良品に比べると幾分入手難易度が高いレーマンの麦チョコについては、実は通販でぽちっとしかもお得に入手できますよ!

レーマン麦チョコどこで売ってる?【通販】


画像引用:楽天市場

レーマンの麦チョコは、気軽にお取り寄せ可能です。

中でもふるさと納税は、実質最安値でレーマンの麦チョコを手に入れられるおすすめの方法です!

正規取扱ショップ

  • レーマン公式オンラインショップ
  • Amazon公式ショップ
  • 大丸松坂屋公式オンラインストア
  • おうちコープ

etc …

レーマンの公式HPのほか、Amazon内にもレーマンの公式オンラインショップがあります。

また、大丸松坂屋公式オンラインストアでは常設で、さらにおうちコープにもレーマンの麦チョコが登場することが時々あります。

中でも、Amazonや大丸松坂屋公式オンラインショップはセール対象になることも多く、お得に買いやすいですよ!

\最新のセール会場はこちらから/

ふるさと納税


画像引用:さとふる

レーマンの麦チョコは、長野県御代田町のふるさと納税返礼品に選ばれています。

レーマンの麦チョコを実質最安値で楽しめるのは、ズバリふるさと納税の活用です。

間違いなく美味しくて日持ちして価格手頃なレーマンの麦チョコは、ふるさと納税の予算調整にもぴったり!

送料無料で自宅まで届けてもらえるのも、嬉しいポイントです。

お得に便利にレーマンの麦チョコをたっぷり楽しみたい人は、ふるさと納税を活用しましょう。

\実質最安値はこちらから/

レーマンの麦チョコはどこで売ってるのまとめ

レーマンの麦チョコは、上野・埼玉・新潟の直営店や催事販売、一部百貨店やイオンの銘菓コーナー、成城石井やナチュラルローソンなどで購入できます。

無印良品の麦チョコもレーマン製ですが、原材料やカロリーは本家と少し違います。

通販ではAmazon公式ショップや大丸松坂屋、ふるさと納税でも取り寄せ可能です。

特にふるさと納税は、レーマンの麦チョコをお得に楽して手に入れられるおすすめの方法です。

※ 記載の情報は2025年8月時点のものです。

コメント