サニーヒルズのパイナップルケーキを買える店舗!東京駅・横浜・名古屋で購入可能?

この記事を読めばサニーヒルズのパイナップルケーキを買える店舗が東京駅や横浜、名古屋にあるかを知れることをイメージできる写真

本ページはプロモーションが含まれています。

この記事ではサニーヒルズのパイナップルケーキを買える店舗が、東京駅や横浜、名古屋にあるかを紹介しています。

2025年最新のサニーヒルズのパイナップルケーキを買える店舗調査結果をまとめると

  • 南青山・銀座・丸の内にある直営店のほか、伊勢丹新宿で常時買える
  • 丸の内店は東京駅から徒歩5分の好立地
  • 横浜や名古屋の実店舗で買えるのは年に3回ほどある催事販売の時だけ
  • 百貨店やTSUTAYA、スーパーでひょっこり買えることも結構ある
  • Amazonなどにある公式ショップを利用すれば気軽にお取り寄せ可能

以下で、サニーヒルズのパイナップルケーキを買える店舗詳細を最新の催事販売情報を含めて紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。

\パイナップルケーキの最安値はこちら/

Amazon公式:https://amzn.to/3DRTpot

サニーヒルズのパイナップルケーキを常時買える店舗

2025年現在、微熱山丘 SunnyHills(サニーヒルズ)のパイナップルケーキを常時買えるスポットは日本国内にもたくさんあります。

  • サニーヒルズ南青山店
  • サニーヒルズ銀座店
  • サニーヒルズ丸の内店
  • 伊勢丹新宿ISETAN SEED
  • 公式オンラインストア
  • Amazon公式ショップ
  • 大丸松坂屋オンラインストア
  • 婦人画報のお取り寄せ

etc …

以下で、実店舗と通販別でサニーヒルズのパイナップルケーキを買える店舗詳細を紹介しています。

実店舗

  • サニーヒルズ南青山店
  • サニーヒルズ銀座店
  • サニーヒルズ丸の内店
  • 伊勢丹新宿ISETAN SEED

2025年現在直営店のほか、伊勢丹新宿でサニーヒルズのパイナップルケーキを買えます。

現在日本国内にあるサニーヒルズの直営店は、南青山・銀座・丸の内にある3店舗だけです。

いずれの店舗店頭でも、サニーヒルズのパイナップルケーキを買えます。

中でも、南青山の店舗については隈研吾氏デザインの建物を採用。

隈研吾氏の設計と一目でわかる、ヒノキの角材に覆われた建物はこれを見るために訪れる人が多くいるほど!

南青山店については、東京メトロ表参道駅から徒歩6分のところにあります。

銀座店については、銀座駅から徒歩2分の商業施設GINZA SIXの地下2階に店舗を構えています。

丸の内店は、丸の内を象徴する丸の内ビルディング地下1階に店舗を展開。

東京メトロの二重橋前駅が最寄り駅になりますが、東京駅から徒歩5分もかかりません。

いずれもまさに東京の一等地にあるものの、東京都心にサニーヒルズの店舗は局所集中しているとも言えます。

ちなみに、サニーヒルズの発祥の地である台湾では空港などでも気軽にパイナップルケーキが買えますが、直営店の数は日本と同じ3つ。

台湾については南投三合院と台北、高雄の3店舗、そのほかシンガポールにサニーヒルズの直営店は現在あります。

また、2022年4月以降、東京メトロ新宿三丁目駅直結の伊勢丹新宿店。

その本館1階にあるISETAN SEEDでも、サニーヒルズのパイナップルケーキをはじめとした商品を現在常時買えます。

最初は期間限定のはずだったのが、評判を受けて現在は常設販売されているので狙い目です。

通販

etc …

2025年現在、さまざまな通販でサニーヒルズのパイナップルケーキが販売されています。

Amazonにも公式ショップがあるのは嬉しいですね!

しかも、サニーヒルズのパイナップルケーキはAmazon定期お得便対象です。

定期便で注文すると、割引価格でサニーヒルズのパイナップルケーキを購入できます。

Amazonの定期便は、一度食べて満足したらそのまま二度目を受け取らなくてもペナルティを課されることはありません。

お得好きの人には、Amazon定期便でのサニーヒルズのパイナップルケーキの購入がぴったりです。

>> Amazon公式で詳細を見てみる。

ちなみに、大手通販サイトを中心にそのほかのショップでもサニーヒルズのパイナップルケーキが販売されていることがあるものの、プレ値のものも多いです。

サニーヒルズの人気にあやかろうと、いわゆる転売が疑われる品が紛れていることがある点にはご注意ください。

大阪店・自由が丘店は閉店

微熱山丘 SunnyHills(サニーヒルズ)が日本に上陸したのは、2013年のことでした。

以降、着実にファンを増やいしているサニーヒルズではあるものの、日本国内の直営店はすでに2店舗閉店しています。

  • 自由が丘店:2020年12月30日閉店
  • 大阪店:2023年7月23日閉店

自由が丘の店舗は、建物の解体を理由に2020年年度末に閉店。

大阪店については、特に理由を明かすことなく2023年に静かに幕を下ろしています。

その結果、2025年現在はサニーヒルズの直営店は東京の都心に3店舗集中している状況になってしまいました。

が、実は、店舗のある東京都内以外の実店舗でもサニーヒルズのパイナップルケーキを買えるチャンスは結構あります!

【2025年最新】サニーヒルズ催事販売情報


画像引用:Amazon

微熱山丘 SunnyHills(サニーヒルズ)は、毎月全国各地で催事販売をするのが恒例です。

【ここ1年間の催事販売実績】

  • 東京都内:13回
  • 大阪:3回
  • 名古屋:3回
  • 横浜:3回
  • 神戸:2回
  • 福岡:2回

※ 2025年4月時点
※ ここ1年で2回以上出店があった地域のみ
記載

ここ1年間は、毎月3~5か所ほど全国のどこかでサニーヒルズはポップアップストアを出店しています。

東京での販売に曲集中している感は否めませんが、1年待てば近くでサニーヒルズが手に入る機会は訪れている可能性は高いです。

以下で、2025年現在から1年間で開催されたサニーヒルズの催事販売詳細を紹介しています。

東京駅

  • 2024年7月10日~16日:大丸東京店

東京駅から徒歩約5分のところに、サニーヒルズの丸の内店があります。

にもかかわらず、東京駅にある大丸東京店にサニーヒルズのポップアップショップはたびたび出店しています。

東京駅改札内で販売されたことはないものの、東京駅から足を延ばさずとも手に入れられる機会は結構あるので要チェックです。

東京都内

  • 2025年3月9日~14日:丸の内ビルディング
  • 2025年2月13日~18日:伊勢丹新宿店(微熱山丘台灣紀行)
  • 2025年1月22日~31日:グランデュオ立川
  • 2024年12月26日~1月5日:光が丘IMA
  • 2024年12月18日~25日:国分寺マルイ
  • 2024年11月11日~24日:エキュート上野
  • 2024年10月31日~11月5日:京王百貨店新宿店(台湾フェアへの出店)
  • 2024年10月23日〜11月5日:北千住マルイ
  • 2024年9月11日~17日:伊勢丹新宿店
  • 2024年8月29日~9月3日:東武百貨店池袋店
  • 2024年8月5日~18日:アトレ吉祥寺店
  • 2024年6月26日〜7月9日:西武池袋本店

2025年現在、日本国内のサニーヒルズの直営店全3店舗は東京都内の都心にあります。

そして、サニーヒルズの催事販売についても、東京都内での開催がダントツで多い状態がここ数年続いています。

ただ、東京23区内に実店舗は集中している一方、催事販売は東京都内のさまざまなスポットで開催されています。

新宿や池袋、丸の内のほか、立川や光が丘、国分寺、北千住、吉祥寺などでの販売実績あり。

毎月東京都内の某所1~2か所で、サニーヒルズのパイナップルケーキをはじめとした美味しいに出会えるチャンスが巡ってきます。

大阪

  • 2025年4月2日~8日:あべのハルカス近鉄本店
  • 2024年9月11日~17日:阪急梅田本店(中秋月月餅イベント)
  • 2024年6月12日~25日:大丸梅田店

2023年に常設店してしまった大阪ですが、年に2、3回催事販売が行われる状態が続いています。

正直東京都内の催事販売に比べると、頻度はだいぶ低めですね。

また、毎回違う百貨店に出店することが多い点にはご注意を。

サニーヒルズが人気ゆえに、各所から引っ張りだこな証拠と言えるかもしれません。

そうなると今後また、関西地方にも常設店が作られることを期待しちゃいますね!

横浜

  • 2025年4月9日~15日:横浜高島屋
  • 2024年5月23日~6月3日:そごう横浜(クッキー博覧会)
  • 2024年4月17日~5月14日:横浜高島屋

横浜駅にある高島屋とそごう横浜にはそれぞれ年に1回ほど催事販売がやってくるのが、ここ数年の定番です。

催事販売が来てると聞いて駆けつけているファンも多いので横浜にも常設店、期待しちゃいますね。

名古屋

  • 2025年4月30日~5月6日:ジェイアール名古屋タカシマヤ
  • 2024年12月4日~10日:ジェイアール名古屋タカシマヤ
  • 2024年5月1日~7日:ジェイアール名古屋タカシマヤ

名古屋にも半年に1回ほど、サニーヒルズの催事販売はやってきています。

ただ、これまでに確認できた催事販売は名古屋駅にある、ジェイアール名古屋タカシマヤだけ。

名古屋駅以外にも来てほしいという声はあるものの、まだ実現したことはありません。

名古屋の百貨店と言えばジェイアール名古屋高島屋の一強感が強いので、しばらくは難しいかもしれません。

神戸

  • 2025年3月5日~14日:大丸神戸店
  • 2024年6月5日~11日:大丸神戸店

神戸でのサニーヒルズの催事販売も、ここ数か月続いています。

3か月に一度のペースが今後も続けば、関西への再上陸は「神戸の地」なんてこともあるかもしれません。

福岡

  • 2024年7月3日~7月8日:博多阪急
  • 2024年7月23日~29日:大丸福岡天神店

昨年夏ごろには連続して、福岡の地でサニーヒルズのパイナップルをはじめとしたアイテムが販売されました。

今年の夏も、また訪れるかもしれませんね!

そのほかの催事販売

  • 2025年1月7日~14日:東武宇都宮百貨店
  • 2024年10月9日~15日:そごう千葉
  • 2024年9月25日~10月1日:高松三越
  • 2024年7月31日~8月13日:伊勢丹浦和店

そのほかの催事販売も関東地方が中心ですが、四国高松への出店なんかも!

全国各地でサニーヒルズの美味しいに出会える機会はしっかり訪れています。

さらに、直営店・公式通販・催事販売以外でも、サニーヒルズに出会えるチャンスは全国各地でたくさんあります。

サニーヒルズを買える穴場店舗


画像引用:Amazon

微熱山丘 SunnyHills(サニーヒルズ)のパイナップルケーキは、直営店や公式通販、催事販売以外でも手に入ることがあります。

  • 百貨店やTSUTAYA店頭の限定販売
  • スーパー

以下で、サニーヒルズファン見逃し厳禁の穴場パイナップルケーキスポット2か所の詳細を紹介しています。

限定販売

サニーヒルズは毎月、ポップアップストアだけでなく一部商品を限定販売するのが恒例です。

パイナップルケーキが対象とは限らない点には注意が必要ですが、季節限定のアイテムにひょっこり出会えたりします。

ここ1年間でパイナップルケーキの限定販売が確認できたのは、以下スポット。

【パイナップルケーキの限定販売】

  • 2025/4/9~15:岡山高島屋
  • 2025/4/1~:西武福井店
  • 2025/2/1~:京都 蔦屋書店
  • 2025/1/15~:TSUTAYA BOOK STORE 金沢エムザ
  • 2024/11/8~24:TSUTAYA BOOK STORE 岡山駅前
  • 2024/10/9~15:岡山高島屋
  • 2024/10/2~15:TSUTAYA BOOK STORE 近鉄草津
  • 2024/10/16~30:TSUTAYA BOOK STORE 那覇新都心店
  • 2024/10/1~・9/11~:そごう大宮店
  • ~2024/8/6:高島屋泉北店

【パイナップルケーキ以外の限定販売】

  • 2025/3/5~:新宿高島屋
  • 2025/2/26~:山陽百貨店
  • 2025/2/6~:西武池袋店
  • 2025/1/5~・2024/11/27~・9/3~:西武福井店
  • 2025/2/7~・2024/11/19~:そごう広島店
  • 2024/9/7:西武秋田店
  • 2024/9/4~:仙台三越
  • 2024/5/4:西武渋谷店
  • 2024/5/1~7:高松三越

限定販売については、看板商品パイナップルケーキ以外の季節限定商品が多くなっています。

これはちょっと意外!

百貨店の全国各地の美味しいが集まる食品館的ショップが中心ですが、意外にもTSUTAYAで販売されることも多いです。

催事販売以上に全国津々浦々感も高いので、サニーヒルズ好きは要チェックです!

スーパー

お膝元台湾国内ではなく、日本国内のスーパーなどでひょっこりサニーヒルズのパイナップルケーキが販売されていることがあります。

筆者はまだ見たことがありませんが、スーパーでよく開催されているご当地フェア。

台湾がフィーチャーされている場合、サニーヒルズのお菓子が販売されていることがあるようです。

サニーヒルズの美味しいを求めている人は、食べ物の近くで「台湾」のキーワードを見つけたら見逃し厳禁です!

サニーヒルズのパイナップルケーキを買える店舗のまとめ

微熱山丘 SunnyHills(サニーヒルズ)のパイナップルケーキは、日本国内でも南青山・銀座・丸の内の直営店や伊勢丹新宿で常時購入できます。

東京駅徒歩5分のところにある丸の内店については、特にアクセス抜群です。

また、横浜や名古屋での店頭購入は、年に数回ある催事販売の時しかできません。

ただ、サニーヒルズのパイナップルケーキをはじめとした商品は、百貨店やTSUTAYA、スーパーなどでふと出会えることも意外にあります。

また、大丸松坂屋オンラインなどでも取り扱いがあり、Amazonの定期お得便を利用すると割引価格で購入でき便利でお得です。

\パイナップルケーキの最安値はこちら/

Amazon公式:https://amzn.to/3DRTpot

※ 記載の情報は2025年4月時点のものです。

コメント