【2025年最新】タルティン商品一覧!リニューアル後の人気ランキングと値段は?

この記事を読めば最新のタルティンの商品一覧や値段、人気ランキング詳細を知れることをイメージできる写真

本ページはプロモーションが含まれています。

この記事では、2025年のリニューアル後のタルティンの商品一覧と値段、店員さんに聞いた人気ランキングを紹介しています。

最新の調査結果をまとめると …

  • 2025年4月に「花」と「チョコ」をテーマにした新ブランドに生まれ変わった
  • 現在のメニューは定番のみ全4種類
  • 店員さんに聞いた現在の一番人気は「タルティンブーケ」
  • 値段は800円~3,111円でバラ売りはリニューアル後もない
  • メニューは東武池袋・そごう横浜・名古屋高島屋・阪急うめだ全店共通

以下で、たっぷりの写真付きで最新のタルティンの商品一覧や値段、人気ランキング詳細を紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。

\最新の在庫チェックはこちらから/

【2025年最新】タルティン商品一覧と値段

Tartine(タルティン)の店頭写真

2018年にタルトと楽しさをテーマに、四季折々の世界を表現してきた人気スイーツ店「Tartine(タルティン)」。

大人気だったにも関わらず、2025年4月に「花」と「チョコ」をテーマにした新ブランドに生まれ変わりました。

その結果、以前のような季節限定アイテムはなくなり、通年アイテム全4種類が現在は展開されています。

【商品一覧】

  • タルティンブーケ
  • ダリア
  • タルト
  • ジェベルニー

このメニューは、2025年現在ある東武百貨店池袋店・そごう横浜店・名古屋高島屋店・阪急うめだ本店すべて共通です。

ただ、名前だけだとどんなお菓子か想像つかないものばかりですよね。

そこで以下で、各メニューの特徴や値段詳細をたっぷりの写真付きで紹介しています。

タルティンブーケ

  • 素焼きアーモンド入りラングドシャ生地
    + ホワイトチョコクリーム + 花柄チョコ
  • 1個税込み200円前後
    :5個入1,080円・8個入1,556円・12個入2,333円・16個入3,111円
  • 個包装で日持ちする

※ 2025年8月時点の税込み価格

現在「タルティン」のブランド名が唯一付いた、フランス産発酵バターを贅沢に使ったラングドシャ菓子です。

ラングドシャ生地を飾るのは、バター香るホワイトチョコクリームと花柄チョコ。


画像引用:楽天市場

生地に入った素焼きアーモンドが、食感の変化や奥行きのある味わいを演出してくれます。

2025年現在値段は1個税込み200円前後で、まとめ買いする数が多くなるほど単価は数十円安くなる値段設定が特徴です。

また、タルティンブーケはひとつひとつ個包装されていて、日持ちも数か月します。


画像引用:楽天市場

自分用はもちろん、手土産用のまとめ買いにもぴったりです。

ダリア

  • ホワイトチョコが添えられたダリア型フィナンシェ
  • 1個税込み200円強
    :4個入972円・6個入1,296円・10個入2,160円
  • 個包装で日持ちする

※ 2025年8月時点の税込み価格

センターにホワイトチョコクリームを添えた、芳醇な味わいが魅力のダリア型フィナンシェです。

こちらのフィナンシェもまとめ買いしたほうが少しお得になる価格設定で、2025年現在は1個税込み216~243円。

チョコ使用なので高温は得意ではないものの、こちらも個包装で基本常温で日持ちします。

タルト

  • タルト生地にジャムとクリームを絞りチョコとイチゴで飾った焼き菓子
  • 1個税込み200円ほど
    :4個入800円・8個入1,556円・6個入1,145円・9個入1,664円
  • 個包装で日持ちする

※ 2025年8月時点の税込み価格

サクサクのタルト生地にジャムとクリームを絞り、チョコとイチゴで飾った苺尽くしの焼き菓子です。

Tartine(タルティン)のタルトの写真

こちらは2025年のタルティンリニューアル前まで、「タルティン」の名で販売されていた商品とそっくりな子でもあります。

というか、カロリーや原材料名はどんぴしゃで一緒だったので、そっくりというよりまず間違いなく同じ子です。

Tartin(タルティン)のタルティン(ストロベリー)とタルトの仕様詳細が分かる写真

どちらも食べたことがある筆者的にも、全く同じお菓子でした。

旧タルティン時代の不動の1番人気はこちらのストロベリータルティンだったので、生き残ったのかもしれませんね。

リニューアルしてちょっと残念な気持ちになっていた人も、1番人気ストロベリータルティンには今でもまだ会えます!

もちろん、リニューアル後のタルトもひとつひとつ個包装されていて日持ちします。


画像引用:楽天市場

値段も1個税込み200円ほどで販売されていて、まとめ買いするほどお得になるのはほかのお菓子と一緒です。

創業当時に比べると値上がってはいるものの、リニューアル前とほぼ同じ価格で元祖タルティンの美味しいを楽しめます。

ジヴェルニー

  • 5種類のボンボンショコラの詰め合わせ
  • 1箱5個入税込み1,944円
  • 要冷蔵

※ 2025年8月時点の税込み価格

5種類の違った味のボンボンショコラを楽しめる贅沢な詰め合わせです。

味は、オレンジ・アニスカフェ・シャンパン・ラムレーズン・ラズベリーの5種類。

色鮮やかな5色の組み合わせは推し活、推しカラーを楽しめるチョコレートボンボンです。

ちょっと大人仕様のチョコレートは要冷蔵になりますが、自分用や大切な人へのプレゼントにもぴったりです。

\最新セール会場はこちらから/

人気ランキングを聞いてみた!

生まれかった新Tartine(タルティン)の人気ランキングを店員さんに聞いてみました!

1位:タルティンブーケ

2位:タルト

ダントツ一番人気は、現在ブランド名が唯一付いたお菓子でもある「タルティンブーケ」とのことでした。

Tartine(タルティン)の店頭のタルティンブーケの写真

店頭でもメニュー表でも一番目立っていたので、間違いなく今タルティン一番推しのお菓子です。

タルティンで何を買おうか迷ったら、タルティンブーケを試してみることをおすすめします!

2番人気は、リニューアル前の唯一の生き残り(と思われる)「タルト」とのことでした。

Tartine(タルティン)の店頭のタルトの写真

こちらはもともと、「タルティン(ストロベリー)」の名で販売されていた旧タルティン一番人気の元看板商品(と思われます)。

名が変わり不動の一番をブーケに譲り渡すになった感も否めませんが、タルティンの歴史の中で一番長く販売されている人気商品です。

以前のタルティンのタルティンが好きな人にとっても、その美味しいを変わらず楽しめるのは嬉しいですね。

とはいえ、現在のタルティンは全部で4種類しかお菓子がなく、基本日持ちします。

スイーツ好きは、一気に全部試してみるのも十分アリです!

\最新の在庫チェックはこちらから/

タルティン商品一覧と値段のまとめ

2025年4月にTartin(タルティン)は、「花」と「チョコ」をテーマにした新ブランドに生まれ変わりました。

現在の商品一覧は定番4種類で、以前のような季節限定メニューはありません。

ラインナップは、タルティンブーケ・ダリア・タルト・ジヴェルニーの4メニュー。

値段は1個200円前後ですがバラ売りはなく以前同様すべてギフトボックス入りでの販売で、全国4店舗共通です。

店員さんに聞いた人気ランキングは1位は新作タルティンブーケ、2位はリニューアル前から唯一残るタルトで、いずれも個包装で日持ちし手土産にも人気です。

※ 記載の情報は2025年8月時点のものです。

コメント