この記事では、銀の森のクッキーは「まずい」の噂の真相を実食や口コミから調査した結果のほか、値段やどこで売ってるかなどを紹介しています。
銀の森のクッキーの食べた感想や口コミ、特徴調査結果をまとめると …
- まずいや美味しくないという声は見つからなかった
- ドングリなどの珍しい森の食材がメインの甘さ控えめな味わいが筆者を含めた多くの人に好評だが、好みではないという声がごく少数寄せられていた
- クッキーは缶入りしかなく値段は税込み1,890円~6,480円
- 全国に5つある実店舗や通販のほか限定商品はジブリパークなどでも買える
- 値段が高いという声もあるが、ふるさと納税を活用すればお得
以下で、たっぷりの写真付きで銀の森のクッキーは「まずい」の噂の真相調査結果や値段、どこで売ってるかなどを紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。
\銀の森クッキーの最安値はこちらから/
銀の森のクッキーはまずい?気になる口コミ

銀の森のクッキーについて調べてみると、関連ワードによく「まずい」と出てきます。

贅沢値段の銀の森のクッキーの購入にあたって、この「まずい」の存在が気になった人も多いハズ。

私もまさにそうでした!
そこで銀の森のクッキーの評判を色々調べてみましたが、「まずい」という口コミは実際には一切見つかりませんでした。
検索結果に現れる「まずい」は、筆者同様関連ワードが気になり検索した人たちが引き起こした、いわゆるサジェスト汚染にすぎません。
一方で、大半が良い口コミが占めていたものの、ごく少数ながら2つの気になる口コミが銀の森のクッキーに寄せられていました。
- 好みじゃない
- 値段が高い
以下で、銀の森のクッキーに寄せられていた気になる口コミ2個の詳細を紹介しています。
好みじゃない
ジブリパークで手に入れた銀の森クッキー缶!🌰🍀🍪
— むー🐺 (@mu_Ghiblisuki) February 8, 2023
味は結構渋めだから好き嫌い分かれると思う!
多分リピートはしないかな(まずいとかじゃなくて普通に好みじゃなかった🙅♀️)
でも入れ物かわいいから買えて満足!!#ジブリパーク土産 pic.twitter.com/c5NG2EX1b6
銀の森のクッキーの評判を色々調べてみると、まずい・美味しくないという声こそなかったものの「好みじゃない」という感想はごく少数ながらありました。
銀の森のクッキーは、森の食材がふんだんに使われているのが特徴です。
国産どんぐり粉をはじめ、山査子やクマ笹、山椒、クコの実など、他のスイーツではあまり目にしない珍しい森の食材が使われています。
全体的に甘さ控えめでほかにはない個性が詰まっている分、好みが分かれる味をしています。
とはいえ、記事で後半している通り、食べた人の大半がその美味しさの虜になっている大人気のクッキーです!
値段が高い
#ジブリパーク のお土産。
— SAKO (@sako_ota) April 14, 2023
銀の森コーポレーションのクッキー缶。
缶の模様は細部までジブリ。
中身はどれも上質な素材で美味しいです。
ちょっとお高いけど、値段以上の価値あり。
愛知に来たら是非❗️ pic.twitter.com/DIxeH9yoIs
銀の森のクッキー美味しかったな…
— パーク@ (@_hp23) October 9, 2024
高いけどまた食べたい
銀の森のクッキーに対して、値段が高いという声は結構寄せられていました。
2025年現在、一番価格が手ごろな銀の森のクッキーの定番品は税込み2,160円。
きらびやかなオリジナルデザインの缶に入った商品しかなく、気軽に試せる価格帯のクッキーがありません。

ただ、実際に銀の森のクッキーを食べた人の多くが価格以上の価値を見出しています。
きらびやかで美しいオリジナルのデザイン缶。
その中に使う素材にこだわった唯一無二のクッキーがたっぷり入っているとなると、確かに納得できる価格設定ではありますもんね。
銀の森のクッキーは、特別な日を彩るのにぴったりなクッキーです。
また、銀の森のクッキーは。岐阜県恵那市のふるさと納税返礼品に選ばれています。
ふるさと納税を活用すると、ほぼ負担なしで銀の森のクッキーの美味しいを楽しめますよ!
\銀の森クッキーの最安値はこちらから/
銀の森のクッキーの良い口コミ

銀の森のクッキーの評判を調べてみると、見つかるのは良い口コミばかりでした。
その中でも特に多く銀の森のクッキーに寄せられていた良い口コミは、以下7つ!
- かわいいし美味しすぎる
- サクサク食感と甘さ控えめが良い
- 美しすぎる
- 自分好みを探すのが楽しい
- 家にあるだけで幸せ
- 限定版もこれまたステキ
- ふるさと納税でお得に手に入るのが嬉しい
以下で、銀の森のクッキーに寄せられていた代表的ン良い意見7つの詳細を紹介しています。
かわいいし美味しすぎる
銀の森のクッキー缶が美味しすぎる‼️
— すい (@suiheisentky) August 16, 2022
どんぐりとかケシの実とか、山の実が入ってて、結構腹持ちもよい。
カワイイし😊 pic.twitter.com/mhvcbumk4c
仕事でメンタル瀕死だったので注文してた銀の森さんのクッキー缶来た…!✨✨
— 古蝶🦋 (@monotone467) February 18, 2021
これを楽しみにこの数日頑張った〜!めちゃくちゃ美味しすぎて幸せすぎる……!!😭 pic.twitter.com/eiSLPVav6z
銀の森のクッキー美味しすぎる…
— 霧雨 (@pumpkinjoker0) May 9, 2021
銀の森のクッキーの評判を調べてとにかく多く見つかったのが、かわいいし美味しすぎるという声でした。
シンプルだけど、心から美味しさに感動したことが伝わってくる投稿がとても多く見つかりました。
色とりどりのクッキーのかわいらしさも評判でした。
サクサク食感と甘さ控えめが良い
銀の森クッキー缶
— サンクチュアリ (@minori0950) March 1, 2025
バレンタイン限定のを大事に取っていたのを、昨日から食べ始めてます
山椒などのスパイシーな香りのクッキーなどもあり、甘さ控えめサクサク食感でめっちゃ美味しいです☺️
季節限定・地域限定で色々種類あるので、機会があれば他シリーズも買いたいな〜 pic.twitter.com/ydrY8kBZnY
銀の森のクッキー缶プティボワを開封しました。開けた途端に濃厚なナッツの香り🌰🥜🫘一緒に買った紅茶缶ロータスの花の香りと合わさって森の中に居るみたい。バーレイのダブグレイキャリコの雰囲気にピッタリ。クッキーは甘さ控えめだけど濃厚で癖になる美味しさ😋 pic.twitter.com/pEp3FvwdKG
— SOT (@butsubutsudori) January 29, 2025
銀の森さんのクッキー食べたよ。
— 栞 (@kanadexxnatsu) August 14, 2024
全体的に甘さ控えめで食べた事ない味もあって新鮮だった。
バター!って感じのクッキーじゃなくて素朴で優しい味。
サンザシのクッキーは中国茶にも合いそう。 pic.twitter.com/WqXAMBcTxJ
銀の森のクッキーは、全体的に甘さ控えめです。
バター濃厚なリッチなクッキーとは違う、使われている素材の食感・風味そのものを楽しめるところを絶賛する声が特に多かったです。
ドングリや山査子、クマ笹などが使われたクッキーとなると、食感も味もなかなか想像がつきません。
他のクッキーでは味わいえない森の恵みが、銀の森のクッキーには詰まっています。
美しすぎる
この前GINZA SIXに行った時に買った銀の森のクッキー🍪
— *さくら* (@sakura_room_) September 9, 2024
缶が美しい✨✨✨
これを独り占めするか、旦那と一緒に食べるか悩んでます🤣
味にこだわりないからいっかー。
1人で食べちゃおうかなー☺️ pic.twitter.com/ulUOXgRgov
3時のおやつ🍰
— saimari.@LINEスタンプ販売中🐻❄️🎀🐻❄️🐰🐼 (@saisaimmm) February 9, 2021
こんなに美しいクッキー缶があっていいのでしょうか・・・まるで絵本のような世界観🕊️クッキーも1つ1つにこだわりを感じられて、すごく美味しかった🤍 特に真ん中のクッキーは美味しいのため息がとまらなかったーー💨はああ💨
〜銀の森 プティボワ〜 pic.twitter.com/1zQbdErGY5
クッキーの美味しさ・かわいらしさはもちろん、缶のデザインの美しさを称賛する声もとても多く寄せられていました。
その美しさに惹かれて、自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントとして銀の森のクッキー缶を選んでいる人が多いのも印象的でした。
銀の森のクッキー缶は食べ終わったら何を入れようか、そんなワクワクした気持ちも味合わせてくれます。
自分好みを探すのが楽しい
銀の森のクッキー どれ食べても美味しいんだけど
— るるる☕ (@illoff12) August 20, 2024
どんぐり粉使ったやつが美味しすぎる
クロッキニョル(葉っぱ)とアメール(小枝)がシンプルな味で一番好きかも……
パヴォ(ケシの実)も好き https://t.co/Uez1bUOcxU
銀の森のクッキー缶には、最大19種類のクッキーが入っています。
しかも、そのクッキー1種類ずつが味も食感も全く違います。
ひとつの缶でさまざまな美味しさを味わえるところや、自分好みと出会える楽しさを支持する声もとても多かったです。
これだけ種類があるとなると、どのクッキーにどの素材が使われているかを確かめながら食べるのも楽しそうですね。
家にあるだけで幸せ
銀の森さんのクッキー缶を買った……すごい幸せ……こんなにあるし毎日仕事から帰ってきたらコーヒー入れて少しずつ少しずつ食べよう幸せ〜☺️☺️☺️って思ってたのにやべぇうっかりすると今日中に全部食べちゃう…しまおう…しまう……1番おっきいやつ買えば良かったか………… pic.twitter.com/Lol23jmTBj
— きなこ@かわず卿 (@lord_kawaz) April 5, 2024
キラキラの銀の森のクッキー缶が家にあるだけで幸せな気持ちになれるという声もとても多かったです。
確かに、ご褒美に銀の森のクッキーが家で待っていると思うと、いつも以上にがんばれそうです。
ただ、こちらの方同様日々ゆっくり楽しむはずが、美味しすぎてすぐ食べきってしまいそうといういう声もチラホラ。
美味しすぎるからこそ、食べすぎには注意が必要です。
限定版もこれまたステキ
ジブリパークの銀の森クッキー缶の中味
— ちぼん (@schibon) January 8, 2023
以前に頂いたノーマルクッキー缶(15センチ)の中味と全然違う!
大好きなどんぐりのクッキーが大きなサイズで食べられて幸せ😍
まっくろくろすけ(ススワタリ)美味しい! pic.twitter.com/O6BQvTuOy8
銀の森のクッキー缶には、定番のほか店舗限定・季節限定版がたくさんあります。
中でも話題なのが、ジブリパークでしか買えない銀の森のクッキー缶!
缶のデザインだけでなく、いずれの限定缶もそれぞれのスポットをイメージしたクッキーが採用されているのも特徴です。
色々な美味しい・美しい・かわいいを楽しめるところを支持する声も、とても多かったです。
ふるさと納税でお得に手に入るのが嬉しい
ふるさと納税に銀の森のクッキー缶があるのを見つけたときは大興奮して即注文。家に帰ればこれがある生活の素晴らしさは説明不要でしょう……ほろほろさくさくのクッキーがずしりと詰まっていて美味しすぎる!涼しい室内でアイスミルクティーとこれをつまむ時間は至福……あぁ幸せ! pic.twitter.com/8BVTL4TsPT
— ふね (@Yukifunese) August 20, 2023
かわいくて美味しくて美しい銀の森のクッキー缶は、少し値段が高めです。
ただ、銀の森のクッキー缶は、ふるさと納税返礼品に選ばれています。
条件が当てはまれば、銀の森のクッキーを2,000円で楽しめちゃいます!
自分へのご褒美にふさわしい銀の森のクッキーは、ふるさと納税で楽しむのにぴったり。
実際、返礼品として申し込めることを知って、喜びの声がたくさん寄せられていました。
筆者自身ふるさと納税でお得に銀の森のクッキーを楽しんだので、より一層満足感高かったです。
\銀の森クッキーの最安値はこちらから/
銀の森のクッキーを実際に食べてみた!
色々調べて気になったので、銀の森のクッキー缶「プティボワ」を実際に取り寄せてみました。

ふるさと納税を利用した結果、さすがの人気商品!申し込みから到着まで3か月弱かかりました。
実際に食べた率直な感想としては、「まずい」という意見は全力で否定したい!
きらびやかでテンションがとっても上がる、価格以上の価値が詰まったクッキー缶という意見にも心から納得でした。
ただ、1度食べれたらそれで満足というのが本音かも。
以下で、銀の森のクッキー缶「プティポワ」を実際に食べた感想や商品詳細を紹介しています。
食べた感想
キラキラのクッキー缶に入っているのは、14種類の色とりどりのクッキーです。


食べてみるとそれぞれのクッキーに違った個性が詰まっていて、味はもちろん食感のバラエティの豊かさが特に印象的でした。
さっくりホロホロの繊細な食感のものからザックリと食べ応えがあるものまで本当にさまざまで、食べ比べるのがとにかく楽しい!
そして、その個性豊かな食感とともに広がるのは、素材の旨味をメインとした素朴ながら深いのある香ばしさ。
甘さ控えめの口コミが多かったですが、甘さの加減もそれぞれに甘いものから控えめなものまでさまざまでした。
食感・味とも1つ1つにしっかり個性があるので好みでないのがある可能性は高いですが、すごくはまる子にも必ず出会える魅惑のクッキー缶と感じました。
個人的には特に、どんぐりのシンプルな香ばしさを楽しめる小枝のような「アメール」が好みでした。
後、クッキーではないものの、キャラメリゼされたナッツ「クロカンナッツ」も美味しかったです。

また、どのクッキーにも違った美味しさが詰まっているので一切飽きを感じません。
ただ、全体を通してすごく好きかと言われると、個人的にはそこまでハマらず。
「まずい」という意見には全力で反論しますが、もう一度食べたいというほどハマることはなかったです。
でも、きらびやかな缶やそこに詰まった色とりどりのクッキーを含め、テンションの上がる幸福感・満足感は個人的には抜群でした。
価格も十分納得できる人気納得の魅力的なクッキー缶なので、気になるならぜひとも一度は試してみるべきクッキー缶だと思います。
ちなみに、開封後は冷蔵庫での保管が推奨されていますが、缶ごとそのまま入れるとクッキー同士が一部ひっついてしまいました。
気になる人は、小分けにして密閉容器に入れ直して保存するのがおすすめです。
商品詳細
銀の森のクッキーの特徴

銀の森のクッキーには、3つの特長が詰まっています。
銀の森のクッキー缶の人気の理由ともなっている特徴3つの詳細を、以下で紹介しています。
森の恵みが詰まったクッキー缶
銀の森のクッキーを手掛けているのは、正確には「パティスリー GIN NO MORI(銀の森)」です。

コンセプト「森のめぐみを召し上がれ」のもと作られた、岐阜県恵那市発祥のパティスリーが手掛けています。
そんな銀の森の数ある商品の中でも高い人気を誇っているのが、美しいブルーが印象的なクッキー缶「プティボワ」です。

クッキーには国産どんぐり粉をはじめ、山査子やクマ笹、山椒、クコの実など、こだわりの食材を使用。


他のスイーツではあまり目にしない珍しい森の食材がたっぷり使われているのが特徴です。
美しい箱一杯に森の恵みがギュギュっと詰まった、最高級のクッキー缶こそが銀の森のクッキーです。
その美味しさはたちまち評判を呼び、今では全国各地に店舗を出店。
今まさに急成長を遂げている、注目のスイーツブランドの代表作でもあります。
開けた瞬間驚きを与える職人技

銀の森のクッキー缶には、仕切りなどが一切使われていません。
クッキーだけが、ギュギュっと見事に詰めあわされています。

クッキー1枚1枚をパティシエが見事に隙間なくパズルのように詰めあわせた見た目も、銀の森のこだわりです。
缶の美しさや味はもちろん、開けた瞬間あっと驚く職人技のすごさも味わえる魅惑のクッキー缶です。
季節や店舗によって違う美味しいを楽しめる
銀の森には定番のほか、季節限定や店舗限定のクッキー缶があります。
そのいずれも、クッキーの種類や缶のデザインまで違うこだわりようです。
季節や店舗によって違う美味しいを楽しめるところも、銀の森のクッキーの魅力です。
\さらなる口コミチェックはこちらから/
銀の森のクッキーの値段
グランスタ東京店の店頭写真-1024x584.jpg)
2025年現在、銀の森のクッキーの値段は税込み1,890円~6,480円で販売されています。
販売ルート・時期別で、銀の森のクッキー缶の最新の販売価格詳細を、以下で紹介しています。
定番クッキー缶

- プティボワ 120サイズ:税込み2,160円
- プティボワ 150サイズ:税込み3,888円
- プティボワ 180サイズ:税込み6,480円
※ 2025年時点の情報です。
2025年現在、銀の森の定番クッキーは3種類あります。
銀の森の定番クッキー缶は「プティボワ」という名で販売されていて、120・150・180の3サイズを展開しています。
一番リーズナブルなのは、税抜き2,000円の120サイズ。
ただ、サイズが大きいほど入っているクッキーの種類も増えます。
色々食べてみたいなら、21種類のクッキーが入った180サイズがおすすめ!
また、一番小さな120サイズは公式公認のオンラインショップでの取り扱いはなく、店頭でしか買えない点にもご注意ください。
季節限定缶

- プティボワ季節缶 150サイズ:税込み4,320円
※ 2025年時点の情報です。
銀の森では、春・夏・秋・冬、さらにバレンタイン・ホワイトデー・母の日限定クッキー缶が毎年登場するのが定番です。
最近は150サイズ税込み4,320円で販売されるのことが多く、定番プティポワ150サイズ税込み3,888円より432円、1割ほど高め。
とはいえ、季節やイベントを感じさせるデザインの缶・クッキーは今その瞬間しか楽しめない限定仕様が魅力です。
プレゼントに特におすすめです。
店舗限定缶

- 恵那本店限定缶(140g):税込み1,890円
- 銀座店限定缶(140g):税込み1,890円
- 名古屋限定缶(110g):税込み1,890円
- 麻布台ヒルズ限定缶(120g):税込み1,890円
- グランスタ東京限定缶(140g):税込み1,890円
- グランフロント大阪店限定缶(95g):税込み1,890円
※ 2025年時点の情報です。
2025年現在、「パティスリー GIN NO MORI(銀の森)」は全国に5店舗を展開しています。
そして、そのそれぞれの店舗限定のクッキー缶があり、公式オンラインショップでの取り扱いもありません。
缶のデザインも中身も唯一無二で、内容量はそれぞれ異なりますが価格はすべて税込み1,890円!
銀の森店頭で買えるクッキーの中では一番手頃となっています。
ただ、筆者が行ったことある銀の森の店舗では、どこも限定缶は大人気!
今日は梅田に行って銀の森の
— ネコトキア (@totokiara03) January 4, 2025
限定缶買ってきました✨
白がプティボワ、紫がフェナンシェ
前に行ったけど売り切れだったから買えて良かった👍
難波も行って通勤用と仕事用の靴も買ってきた😊 pic.twitter.com/OKSQTqq6pe
東京駅で銀の森みかけたけど限定缶は午前中でなくなるらしい、買える日は来るのか?
— 🌱いつみ🌗 (@itm_53) January 19, 2025
早めに来店しないと、なかなか勝ち取れない点にはご注意ください。
コラボ缶
- ジブリパークコラボ(内容量245g):税込み4,320円
- JALコラボ(内容量240g):税込み5,000円
- 名古屋マリオットアソシアホテルコラボ(内容量155g):税込み3,500円
※ 2025年時点の情報です。
銀の森はジブリパークやJAL、ホテルとコラボしたオリジナルのクッキー缶も手掛けています。
プティボワ 120サイズ(内容量195g)が税込み2,160円であることを踏まえると、全体的に値段は高めです。
とはいえ、ジブリのキャラクターや飛行機などのデザインが織り込まれた缶やクッキーも大人気!
銀の森だけでなく、ジブリや飛行機、マリオットファンも要チェックなクッキーです。
銀の森のクッキーはどこで売ってる?
人気の高まりとともに、全国各地に色々なスポットで銀の森のクッキーは買いやすくなっています。
以下に、2025年最新の銀の森を買えるスポットを、実店舗・オンラインショップ別でまとめました。
実店舗
- パティスリーGIN NO MORI 恵那本店
- パティスリーGIN NO MORI 銀座本店
- パティスリーGIN NO MORI 名古屋店
- パティスリーGIN NO MORI 麻布台ヒルズ店
- パティスリーGIN NO MORI グランスタ東京店
- パティスリーGIN NO MORI グランフロント大阪店
- ポップアップストア
- ジブリパーク(コラボ缶限定)
- 名古屋マリオットアソシアホテル(コラボ缶限定)
※ 2025年時点の情報です。
銀の森のクッキーを買える実店舗は、全国の直営店店頭と催事販売が基本です。
2025年現在銀の森の実店舗は、全国に5か所あります。
ここ数年で一気に店舗数を増やし、全国各地で銀の森の美味しいに出会いやすくなりました。
岐阜県恵那市の本店に加えて、東京駅改札内や麻布台、銀座のほか、名古屋や大阪にも店舗を展開。
また、銀の森は全国各地へのポップアップストアの出店にも積極的です。
最新の催事販売情報詳細は、銀の森のこちらのページで確認できます。
コラボ缶については、銀の森ではなくジブリパークや名古屋マリオットアソシアホテルで買えます。
オンラインショップ
etc …
※ 2025年時点の情報です。
※ クリックすると該当orお得な楽天リーベイツの該当サイトが開きます。
銀の森のクッキーは、公式オンラインショップのほか、婦人画報や大丸松坂屋、高島屋オンラインストアなどで購入できます。
販売価格はいずれも同じで、うち、婦人画報や大丸松坂屋、高島屋オンラインストアは、楽天リーベイツというポイントサイトを経由して買い物するだけでお得です。
買い物した分の最大5%+500P分の楽天ポイントを還元してもらえます。
また、さらにお得なのがふるさと納税の利用です。
条件に当てはまれば2,000円で、銀の森のクッキー缶が手に入ります。
\銀の森クッキーの最安値はこちらから/
なお、Amazonや楽天市場などでも購入できるものの、高値で販売されているものがほとんとです。
責任をもって販売しているショップが大半だとは思いますが、公式通販以外で銀の森のクッキーを買う場合、販売価格にご注意ください。
\値段を見るにとどめておくが無難かも?!/
銀の森のクッキーのよくある質問
銀の森のクッキーに関する、よくある質問を以下にまとめました。
- Q銀の森って何?パティスリーGin no Moriとの関係は?
- A
銀の森は、1970年に創業した岐阜県恵那市にある複合施設の名前です。
レストランやカフェ、地元の食材を販売するショップなどからなる観光施設で、株式会社銀の森コーポレーションが運営しています。
その中にある、おとぎ話にでてくるようなかわいらしいショップが「パティスリーGin no Mori」。
コンセプト「森のめぐみを召し上がれ」のもと、森で採れる素材を贅沢に使ったお菓子を手掛けています。
パティスリーGin no Moriが手掛けるお菓子の美味しさはたちまち評判を呼び、今では全国に店舗を出店するまでに成長しています。
- Q銀の森のクッキー缶の「プティボワ」ってどういう意味?
- A
- Q銀の森のクッキーの賞味期限は?
- A
銀の森のクッキーの賞味期限は、製造日から45日後です。
商品としては、賞味期限25日以上が保証された商品が販売されています。
ただ、この最短25日、最長45日の日持ちは、未開封の場合に限り適応される期間です。
開封後はできるだけ早めに食べきるのがおすすめです。
- Q銀の森のクッキーのカロリーは?
- A
銀の森のクッキーのカロリーは、100gあたり約450lkcal強です。
詳細はクッキーの種類によっても異なりますが、一般的なクッキーのカロリーの平均値は100gあたり約500kcal。
ほぼ平均的と言えるものの、銀の森のクッキーはややカロリー控えです。
- Q銀の森のクッキーの無添加?
- A
銀の森のクッキー缶は、無添加ではありません。
詳細は種類によって異なりますが、多くのクッキーで「香料」が添加物として使われています。
ただ、香料以外の添加物は未使用、添加物の使用は最小限におさえられています。
銀の森のクッキーの口コミまとめ
銀の森のクッキーには「まずい」という噂があるものの、実際に食べた人の感想で「まずい」や「美味しくない」という口コミは見つかりませんでした。
筆者を含めた食べた人の大半が、銀の森のクッキーの美味しさを絶賛しています。
ただ、森の食材を使った甘さ控えめの素朴な味が特徴ゆえ、味の好みが分かれることもあるようです。
缶入りのみで値段は一番安いものでも2025年現在1,890円とやや高めではあるものの、デザインがかわいく贈り物にもぴったりです。
また、ふるさと納税を活用すれば、破格で銀の森のクッキーを手に入れられます。
\銀の森クッキーの最安値はこちらから/
※ 記載の情報は2025年4月時点のものです。
コメント