この記事では、ベリールビーカットは美味しくないの評判を口コミや特徴、いちごミルクサンドの実食レビューから検証した結果を紹介しています。
調査結果や実食口コミレビューをまとめると …
- 美味しくないという声もごく少数あるが古い口コミで、2023年に苺スイーツ専門店にリニューアルして以降特に美味しさが評判
- いちごミルクサンドをはじめ、バランス良く美味しいが苺の主張は優しめ
- 甘すぎない優しい味わいは甘党ではない人にも好評でファンがとても多い
- 人気すぎて買えないという声は多いが、公式通販の期間限定販売が穴場
以下で、ベリールビーカットの評判や特徴、苺ミルクサンドの実食口コミレビューをたっぷりの写真付きで紹介しているので、参考にしてもらたら嬉しいです。
\最新の販売状況はこちらから/
ベリールビーカットは美味しくない?気になる口コミレビュー

Very Ruby Cut(ベリールビーカット)の評判を調べてみると、見つかるのは良い口コミばかりでした。
ただ、さらに詳しく色々調べてみると、少数ながら
- そんなに美味しくない
- いちご感は控えめ
- 値段が高い
- 売り切れで買えなかった
という気になる口コミが4つ見つかりました。
以下で、ベリールビーカットに寄せられていた気になる口コミ4つの詳細を紹介しています。
そんなに美味しくない
2年ほど前に買いました。 見た目はとってもかわいいのですが、 味はそんなにおいしくなかった。。。 クッキーの部分は普通においしいのですが、 チョコレートと、中のジャムっぽい部分が私にはあまり合いませんでした🥲
[引用元]Googleマップ
有名でやっとかえたけど でかいだけで ほんとにおいしくない 残念
[引用元]Googleマップ
ごく少数ではあるものの、ベリールビーカットのお菓子を食べて「美味しくない」という感想が見つかりました。
ただ美味しくないという声は数年前のものが多く、最近寄せられたものはほぼ見つかりませんでした。
というのも、ベリールビーカットは2021年に誕生したブランドではあるものの、2023年にブランドを全面リニューアル。
名前こそそのままですが、コンセプトも手掛けるスイーツもすべて変更されています。
以前イマイチと感じた人も、今のベリールビーカットなら美味しいと感じる可能性も十分あります!
また、記事後半で紹介する通り、ベリールビーカットのお菓子を食べた人の大半がその美味しさに魅了されているのも紛れもない事実です。
いちご感は控えめ
あれだ、うまいっちゃうまいし
— 茶畑のワンツリー(たかちゃん) (@electrotown) February 18, 2024
個包装でお土産に適した感じなのはいいけど
ベリールビーカットさんの特色として、いちごをコンフィチュールやジャムにしてから使うから
いちご感はかなり薄いかなw
そりゃカフェやケーキ屋さんの鮮度高いいちごレアチーズケーキには負ける
美味しいけど「苺スイーツ専門店」のお菓子とすると、苺感はかなり薄いという気になる声もありました。

筆者もこれは完全同意!
2023年10月に、ベリールビーカットは「いちごスイーツ専門店」に全面リニューアルされました。
手掛けるお菓子はすべてイチゴが贅沢に使われているものの、あくまでお菓子全体の美味しさを最優先した仕上がりです。
イチゴの美味しさにただただ浸りたいとき向きのブランドではありません。
値段が高い
あ、1個忘れてた
— パン屋🍞真昼じゃん!(パンЯ) (@nm2n_p_a_n_y_a) January 19, 2025
ベリールビーカットのいちごミルクサンド
品川の改札入ってすぐぐらいにあるお店のやつ
くっそ美味いから甘いの好きな人は品川行ったら買ってみて
ちょい高いけどマジで損しないよ pic.twitter.com/pq9OR9ucYY
美味しいけど値段が高いという声は、結構寄せられていました。
ベリールビーカットは、苺を使った生菓子から焼き菓子まで色々なスイーツを展開しているのが特徴です。
※ メニュー表はクリックすると拡大します。
のメニュー表の写真-1024x474.jpg)
焼き菓子はすべて個包装されていて1個200~300円程度ですが、バラ売りはなし。
生菓子は1個400円~800円ほどと、いずれもものすごく高くはないもののリーズナブルなお菓子とは言えません。
ただ、食べた人の多くが価格以上の価値を見出しています。
普段使い用には向かないものの、ボリュームも満点なので価格以上の価値は十二分にあると筆者も感じました。
売り切れで買えなかった
梅田来たし、ベリールビーカット買ってみようかなって思ったけど普通に全部売り切れやった
— ぴんぴこ (@pinpinpicopic0) December 9, 2023
ベリールビーカットのいちごバターサンドを買おうと早めに来たけど既に完売であった…(8時発売)見込みが甘かったぜ
— さこんまる (@sakonmaru_dqx) February 22, 2024
ecuteでベリールビーカット入手して帰ろうかと思ったら、行列でした。当たり前か…🍓
— トモ (@GUdearitai) February 10, 2024
ベリルビーカットの評判を調べた際、ダントツで多く見つかった気になる口コミは「売り切れで欲しい商品を買えなかった」というものでした。
以前よりは落ち着きつつあるものの、品川駅で今最も入手難易度が高いスイーツとして人気はいまだ健在。
中でも数量・時間限定で1日2回しか販売されない「いちごバターサンド」の入手難易度は年々上がるばかりです。
のいちごバターサンドが入荷待ちなことがわかる店頭写真-1024x460.jpg)
行列必須、しかもその先で欲しい商品が買えるとは限らない点には注意が必要です。
ただ実は、ベリールビーカットの美味しいは年に数週間だけ通販で限定販売されることがあります。
なかなか品川に足を運べないけどベリールビーカットのお菓子を気軽に食べてみたい人は、各公式サイトのこまめな在庫チェックがおすすめです。
\最新の販売状況はこちらから/
ベリールビーカットの良い口コミレビュー

Very Ruby Cut(ベリールビーカット)の評判を調べてみると、たくさんの良い口コミが見つかりました。
その中でも特に多く寄せられていた、良い評判は以下6つ!
- 言葉にできない美味しさ
- 甘党じゃない私がどはまり
- かわいい・美しい
- やっと買えた
- リピーター
- お土産にぴったり
以下で、ベリールビーカットに寄せられていた代表的な良い口コミレビュー6つの詳細を紹介しています。
言葉にできない美味しさ
指🍓「………………!」
— 相馬火月🐉 (@soma1020_k) June 15, 2025
🐱綱「………ン゛!」
昨日お土産に買ったベリールビーカットの🍓生ショコラケーキです
うますぎて………う、うますぎて…言葉にならん…最後まで残ってたのが奇跡だ…え?美味っていうか…美味!
指🍓「主、語彙がないです」
知ってる! pic.twitter.com/vWCzNah9uS
お土産たくさん🥰
— ちびめろん🍈 (@tibimeron123) February 6, 2025
ベリールビーカットうますぎなんだが。。 pic.twitter.com/R8XqdVMEa0
ベリールビーカットは美味しいですよ ガチで
— そめい (@somei2jigen) May 27, 2025
ベリールビーカットのいちごミルクサンドがとても美味しいです🍓
— ももこ (@momo_read) June 2, 2025
ベリールビーカットの評判を調べてみると、「言葉にできない美味しさ」など、味の良さを絶賛する口コミがとにかくたくさん見つかりました。
特にすごいのが、ベリールビーカットのどのお菓子を食べた人も美味しさを絶賛しているところ!
のメニュー表の写真-1024x474.jpg)
ベリールビーカットが手掛けるケーキから焼き菓子までどのスイーツも、美味しさが評判です。
ごく少数美味しくないという声もありますが、ベリールビーカットの美味しいは年々進化を遂げています。
前食べてピンと来なかった人も、また食べてみる価値があります!
甘党じゃない私がどはまり
埼玉のいとこが静岡に来るときおみやげでくれた。甘党でない私が「永遠に食べてたい」と認めるほどここのは本っ当に美味しい!#ベリールビーカット https://t.co/7IphWOEJzl
— woquda (@hafhaf_) May 27, 2025
ベリールビーカットのお菓子は、苺を使った優しい甘みも魅力です。
甘すぎないその味は、甘党じゃない人に永遠に食べて痛いと言わしめるほどの完成度!
こんな口コミ見たら、ますます食べてみたくなりますね。
かわいい・美しい
美味しい😋
— なおし (@naoshi_1128) October 26, 2023
ベリールビーカットの苺のジュレムースケーキ、見た目も美しい。品川のエキュートで見つけて思わず買って大正解。 pic.twitter.com/HFBnU2cq4n
ベリールビーカット
— mugico @飯テロ垢 (@mugico_sweets) February 4, 2025
ショコラ THE いちごバターサンド
名古屋限定
かわいい〜!この見た目嫌いな女子おらん
しっとり柔らかめのサブレに、ふわっと軽いバタークリーム、ガナッシュでチョコ付くし
苺のコンフィチュールが甘酸っぱくて見た目よりあっさり!分厚いけど1個ペロリいける pic.twitter.com/QkiovsgAvz
美味しいとともに多かったのが、かわいい・美しい見た目を絶賛する声でした。
ベリルビーカットのお菓子は食べて美味しいだけでなく、ワクワクするかわいさ・美しさを目からももたらしてくれます。
やっと買えた
品川駅で発見。ベリールビーカット。一目見た時からずっと欲しかった。やっと買えたよー。 pic.twitter.com/uJjoN2cn7l
— MelloYello (@MelloYello01417) April 27, 2025
ベリールビーカット買えた、うまい pic.twitter.com/jVBHdjkFKC
— もやし (@moyashipi) May 31, 2025
丁度17時過ぎに品川に着けそうな時間だったので行ってみたら、ベリールビーカットのいちごバターサンドが買えた…!!!!!!!お母さんが食べたいと言い出してから約1年…やっとやっと買えたよ😭やっぱりちょっとお高めなだけあって、いちご感強めでした🍓 pic.twitter.com/Dgz0MIBREf
— Pupil13 (@Pupil13) November 5, 2024
ベリールビーカットは、人気すぎて欲しい商品をなかなか買えまないのが弱点です。
一方で、だからこそレアなその美味しさにゲットできた時の喜びもひとしお!
やっと手に入れた喜びとともに、食べた時の予想を上回る美味しさに感動の声が多く寄せられているのも印象的でした。
リピーター
おはようございます🍓✨
— Daishi 🐾 (@8JPdjsdNLSCRE7u) March 31, 2025
これ美味しいんです😋
✨いちこバターサンド✨
また、買ってしまいました🍓🍓🍓
要冷蔵で賞味期限は2〜3日
でも、その日のうちにいただきます🥰
今日も素敵な一日を💖#いいねした人フォローする #ベリールビーカット
#新ワンダ pic.twitter.com/lTvRHWRW9J
また買っちゃった♡いただきます☺️#ベリールビーカット pic.twitter.com/JK03zCsmYW
— なぎ|体の悩み専門家 (@naagii_k) November 15, 2024
ベリールビーカットの美味しさ・かわいさの虜になりリピーター、いわゆるファンが多いのも印象的でした。
また買いたくなるのは、心からその美味しさに感動している何よりの証拠ですもんね!
お土産にぴったり
ベリールビーカットのお菓子美味しいんですよ
— 雪谷千鳥 (@ChidoriYukigaya) June 10, 2025
お客様にお土産で渡します pic.twitter.com/YVVDroSkLl
品川土産にいただいたベリールビーカットさんの「いちごミルクサンド」。この美味さは別格でした🍓🙏✨#いいいちごの日 pic.twitter.com/Qy1irCkQ9O
— ひろポン@玩具と子供に溺れる特撮オタクな部長 (@omochahiropon) January 14, 2025
東京土産でいただいたベリールビーカットのいちごミルクサンドがめちゃくちゃ美味しかった件😃 今度東京行った時に買って帰ろうっと🍓🍓🍓 pic.twitter.com/hCFH1LIeQx
— ちびちょん (@CHIBICHON) July 22, 2024
かわいくて美味しい話題のベリールビーカットのお菓子は、東京土産にぴったりです。
実際お土産として渡す、あるいはもらったワクワク感が伝わってくる投稿が、少し探しただけでもたくさん見つかりました。
ベリールビーカットの常設店は、ブランド創業以来品川駅の1店舗しか作られたことがありません。
なかなか気軽に手に入らないレア感も、ベリールビーカットの魅力です。
しかも、生菓子から日持ちする個包装された焼き菓子までさまざまなニーズに応えてくれる商品を網羅。
あらゆるシーンで使える東京土産として、おさえておきたい今話題のスイーツです。
\さらなる口コミチェックはこちらから/
ベリルビーカットのいちごミルクサンド実食口コミレビュー
実際にVery Ruby Cut(ベリールビーカット)のお菓子を食べてみました!
どれも美味しそうでしたが、今回は一番人気の「いちごミルクサンド」をチョイスしました。
の一番人気なことがわかる店頭写真-705x1024.jpg)
赤さと香り高い甘さが特徴のイタリア産サブリナ苺を使ったコンフィチュールと練乳を使ったホワイトショコラ。
この2つをとろけるダブル製法で柔らかまま合わせ、しっとりクッキーでサンドしたベリルビーカット一番人気のお菓子です。
「美味しくない」という声には全面的に反対できる満足度はあったものの、気になるところがあったのも事実。
以下で、ベリルビーカットのいちごミルクサンドを食べて気になったところ・良かったところと商品詳細を紹介しています。
気になったところ
【気になったところ】
- バラ売りがなく気軽に買いにくい
- 苺スイーツ専門店と言われると若干違和感
- アルコール約0.12%含有が店頭やパッケージからわからない
ベリルビーカットのいちごミルクサンドには、バラ売りがありません。
生菓子以外、いちごミルクサンドを含めてバラ売りはもちろん簡易包装の商品もありません。
にバラ売りや簡易包装の商品がないことがわかる写真-1024x655.jpg)
お試しで自分用に買うには、少しハードル高めな点が気になりました。
とはいえ、個包装で常温で日持ちするのでまとめ買いしても困ることはありません。
また、苺スイーツ専門店のお菓子と言われると、どうしても「いちご」がメインのお菓子を思い浮かべるはハズ。
ただ、いちごミルクサンドについては、見た目通りむしろクッキー生地やほわいとショコラが味のメインを占めていました。
のいちごミルクサンドの断面写真-1.jpg)
後味を中心に優しく広がる苺の風味を含め、全体的にバランスが良い味わいではあります。
が、「苺」スイーツという気分で食べると違和感をぬぐえなかったです。
後、洋酒使用のお菓子でありながら、原材料詳細を見ない限りその事実が分かりにくい点も少し気になりました。
のいちごミルクサンドの箱の写真-1024x750.jpg)
含有するアルコール量は約0.12%と高くはないものの、苦手な人はご注意ください。
良かったところ
気になるところはあったものの、基本的には人気納得の満足度抜群のスイーツでした。
【良かったところ】
- 味わい・食感の変化が食べていて心地が良い
- ボリューム満点でコスパが良い
- 個包装で常温で日持ちするのでマイペースに楽しめる
- 個包装に詳細な仕様が書かれていてばらで配りやすい
- 品川駅にしか実店舗がないレア感
ブランド名が両面にしっかり刻印されたいちごミルクサンドは、約5.5cm・約3.5cm・厚み約1.5cm・31gというサイズ感。
のいちごミルクサンドを上から見た写真.jpg)
のいちごミルクサンドを横から見た写真.jpg)
のいちごミルクサンドを裏から見た写真.jpg)
お土産用のお菓子としては大きく、1個156kcalと結構しっかりボリュームがあります。
サックリホロホロの香ばしい生地で挟まれているのは、とろけるホワイトショコラとイチゴのコンフィチュール。
のいちごミルクサンドを長手方向から見た写真.jpg)
味わい・食感の変化が楽しく、さっくりホロホロととろけるがコラボした食感が、とにかく食べていて心地が良かったです。
ただ、美味しくないということは一切ないものの、特段の高級感はなくちょっと懐かしい雰囲気の味わいだったかも。
正直個人的にドはまりする味ではありませんでしたが、コスパも良く話題のスイーツを試せた満足度は抜群でした。
また、いちごミルクサンドは個包装されていて常温で日持ちして、ひとつひとつに詳細な仕様が書かれています。
のいちごミルクサンドの詳細な仕様が分かる写真-1024x661.jpg)
マイペースに楽しみやすく、ばらまき用お菓子として使いやすいところにも惹かれました。
品川駅で一番話題のスイーツブランドの1番人気のお菓子でボリューム満点でありながら、1個税込み200円強とお値段もお手頃。
しかも、実店舗の常設販売は品川駅でしか2025年現在ありません。
人気納得とともに、筆者自身東京土産の選択肢のひとつとして今後お世話になりたいです。
さらに、今回は売り切れいていた話題の「いちごバターサンド」を含め、自分用にほかのお菓子も試してみようともくろんでいます。
商品詳細
\さらなる口コミチェックはこちらから/
ベリルビーカットの特徴

Very Ruby Cut(ベリールビーカット)のお菓子には、3つの特長があります。
- 目指すのはいちごより美味しい苺スイーツ
- いちごはもちろん厳選素材のみ使用
- 実店舗は全国1か所!品川だけ
以下で、ベリールビーカットが人気の理由ともなっている特徴3つの詳細を解説しています。
目指すのはいちごより美味しい苺スイーツ
ベリールビーカットはもともと「宝石スイーツ」をコンセプトとして、2021年に誕生しました。
その時点でも割と人気を博していたものの、2023年10月に名前はそのまま「いちごスイーツ専門店」に変身を遂げています。
現在のベリールビカットが目指しているのは、「いちごより美味しいいちごスイーツ」の提供。
苺の魅力を味わい尽くすべく、バターやクリーム、ショコラなどの厳選素材を使った、食感と味わいにこだわった苺スイーツを手掛けています。
ちなみに、ブランドを運営しているのは株式会社グレープストーンです。
グレープストーンが手掛けるブランドには、
- 東京ばな奈
- 銀座ねんりん家
- シュガーバターの木
- 東京チューリップローズ
- バターステイツ
- 喫茶店に恋して。
などがあります。
東京土産として人気スイーツがずっらっと名を連ねている、すごい会社が運営している折り紙付きのブランドです。
【関連記事】
>> ねんりん家の看板商品の違いはこちらから。
>> バターステイツ実食レビューはこちらから。
>> 喫茶店に恋して。実食レビューはこちらから。
>> チューリップローズ横浜限定実食レビューはこちらから。
いちごはもちろん厳選素材のみ使用
ベリールビーカットの主役と言えるイチゴは、日本国内のみならず世界中から今一番美味しい苺を厳選して使用しています。
また、苺の魅力を最大限引き出してくれる、ミルクやバター、チーズなどの素材にもとことんこだわります。
どのお菓子も、苺の味と香りにふさわしいベストな食感に仕上げられています。
苺の個性を最大限に引き出した、苺の料理人が追求した苺を超えた美味しさを楽しめるスイーツ揃いです。
実店舗は全国1か所!品川だけ
の店頭写真-1024x594.jpg)
ベリールビーカットの実店舗は、ブランド創業以来品川駅構内、エキュート品川にしか作られたことがありません。
しかも、公式オンラインショップはあるものの、ベリールビーカットのお菓子は期間限定でしか販売されません。
常設でベリールビーカットのお菓子を買えるのは、ズバリ品川駅だけ!
が全国で1店舗だけエキュート品川限定手土産売上ランキング第1位を受賞したことがわかる店頭の看板の写真-1024x762.jpg)
その貴重性の高さも、ベリールビーカットの魅力です。
ただ実は、年に数回ポップアップストアや公式オンラインショップで買えるチャンスも結構あります。
ベリルビーカットは美味しくないの口コミレビューまとめ
苺スイーツ専門店「Very Ruby Cut(ベリールビーカット)」には、美味しくないという噂があります。
ただ、美味しくないという口コミレビューも少数あるものの、2023年に苺スイーツ専門店にリニューアルした後は特に美味しさが特に評判です。
専門店という割には苺の風味はやや控えですが、上品な甘さが特徴の苺スイーツは甘党でない人からも支持されています。
見た目のかわいさやお土産としての評判も高く、売り切れることが多いほど人気です。
値段はやや高めですが、ボリュームを思えばむしろコスパも良好!
基本品川駅店頭でしかかえないものの、並びたくない人は公式通販の期間限定販売が狙い目です。
\最新の販売状況はこちらから/
※ 記載の情報は2025年7月時点のものです。
コメント