この記事では、アマンド東京の「ボン・ナポレオン」を実際に食べた口コミレビューや評判、特徴調査結果を紹介しています。

サクサクのまさにミルフィーユな美味しさが日持ちします!
ただ、ちょっとの食べにくさや少し値段が高いと感じている人もいます。
以下で、ボン・ナポレオンの口コミ実食レビューや特徴をたっぷりの写真付きで徹底紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。
今なら楽天市場に期間限定出店中、キャンペーンやセールのタイミングなら破格で買えるチャンスです!
\最新のセール会場はこちらから/
ボン・ナポレオン実食口コミレビュー
美味しいと話題の、アマンド東京が手掛ける「ボン・ナポレオン」を実際に食べてみました!

噂通りすごく美味しく、個人的には価格以上の満足度も抜群でした。
ただ、食べてみて少し気になった点があったのも事実。
以下では、ボン・ナポレオンを実際に食べてみて良かったところ・気になったところ・商品詳細を紹介しています。
気になったところ
- ものすごく甘い
- ホロホロ崩れて食べにくい
甘党の筆者的にはとても美味しかったものの、全体的にものすごく甘かったです。
本体自体も甘いうえに表面にたっぷりのざらめ糖がまぶしてあるので、その甘さレベルはなかなかのもの。

苦いコーヒーがぴったりな力強い甘さをまとった焼菓子なので、大の甘党さんに特におすすめです。
また、サックサクの生地はホロホロ崩れやすく、少し食べにくかったです。
人前で少し食べる時には少し気を遣うかもしれません。
良かったところ
- かわいい見た目がテンション上がる
- とにかく美味しい
- サクザク食感がまさに理想のミルフィーユ
- 常温で日持ちする
- 個包装でマイペースに楽しみやすい
- 価格に対する満足感が高い
パッケージもお菓子自体もかわいく、とにかくテンションがあがりました。

ボン・ナポレオン1個の大きさは、約7.5cm・約3.5cm・約2cm・19gというサイズ感。



全体的にめちゃ甘だったものの、とにかく美味しかったです。
ザックザクのパイ生地の香ばしさに合わさるのは、甘酸っぱいドライストロベリーと滑らかで口溶け抜群のホワイトチョコクリーム。

まさに理想のミルフィーユの食感が再現されていて、感動モノでした。
上にまぶされてるアーモンドやザラメはかわいいけどなくてもと思わなくなかったものの、全体としては期待以上の美味しさでした。
しかもこの美味しさ、常温で日持ちします。
筆者購入品は購入日の65日後が賞味期限と、買っておけば好きなタイミングで楽しめるところも良かったです。
個包装でマイペースに楽しみやすく、ケーキのミルフィーユを食べたような満足感を1個約250円前後で楽しめるとあり、個人的にはお得感も抜群!
自分用はもちろん、大切な人へのちょっとしたプレゼントにもまたぜひ買いたいです。
\さらなる口コミチェックはこちらから/
商品詳細
ボン・ナポレオンの悪い口コミ評判

ボン・ナポレオンの評判をどんなに調べても、味に関するネガティブな声は見つかりませんでした。
ただ、よくよく調べてみると
- 少し食べにくい
- 値段が高い
という気になる口コミが見つかりました。
少し食べにくい
アマンドのボンナポレオンは生地がパイ生地なので食べづらい感じはするが、味は甘さがくどくなく手土産にオススメしたい。
— ちょこにゃーる (@chocomaaaru) July 20, 2025
ボン・ナポレオンはサクサクのパイ生地が魅力ですが、そのサクサク感に少し食べづらさを覚える人もいるようです。
ただ、上品味わいは満足度抜群!手土産には十分おすすめできる一品です。
値段が高い
E4羽生PA下の東京みやげコーナーが最近充実しつつある。ローストキャラメルマーケットが出店していたので、施設大掃除の差し入れに購入。
— 梶(KAJI)@sig-nal-Zのひと (@signal_Z_Owner) December 13, 2024
アマンド東京のボン・ナポレオン/ナポレオン・ベリーショコラはアーモンドの香りと繊細なサクサク食感がたまらない。お高いが購入の価値あり。#サぱ pic.twitter.com/1Gi9LPqFOj
美味しいけど値段が少し高いという声は、結構ありました。
ボンナポレオンは2025年現在1個税込み250円前後で、バラ売りはありません。

1個98kcalのボリュームを思うと、ちょっと値段が高いと感じる人も多いかも?!
筆者的にはこちらの方同様価格以上の満足度があったものの、このあたりは人それぞれかもしれませんね。
ただ、今だけ限定で楽天市場に公式ショップが出店中です。
セールやキャンペーンのタイミングで買えば、破格でボン・ナポレオンが手に入るチャンスです。
\最新のセール会場はこちら/
ボン・ナポレオンの良い口コミ評判

ボン・ナポレオンの評判を調べてみると、
- めちゃめちゃ美味しい
- リピート決定
- 見事にサクサク
- メディアでも話題
- アマンドピンクがかわいい
- 東京土産にぴったり
など、とにかくたくさんの良い口コミが見つかりました。
以下で、ボン・ナポレオンに特に多く寄せられていた良い意見6つの詳細を紹介しています。
めちゃめちゃ美味しい
めちゃめちゃ美味しかったさっきのおやつ。
— あだみ (@NCTzenADAMI) September 13, 2025
アマンド東京の『ボン・ナポレオン』
中身はこんなんだよーて伝えたかった。
(食レポはサボる)
わたし甘いものには厳しくて旦那の買ってくるやつ9割“普通”か“わざわざお金払って食べない“判定なんだけど笑、これはいくらでもいいと思える。
最高〜🥰 pic.twitter.com/0mnUByL2jK
今まで1位不在だった土産お菓子の中で、
— 氷花 (@one_my_dream) June 3, 2024
ボンナポレオンが突如1位に君臨した。
ばりうまい。東京やっぱちげぇや。
ボン・ナポレオンの評判を調べた際、とにかく多かったのが味を絶賛する口コミ声でした。
普段お菓子は買わないけど、ボンナポレオンならいくらでも買いたい。
あるいは、これまで不在だった美味しさナンバーワンのお土産にやっと出会えたという声まで!
ボンナポレオンの美味しさは、筆者を含めて食べた人の多くを見事に魅了しています。
リピート決定
東京のお土産で買ってきた
— マニュアルトランスファーストミッション (@G352152887456) March 7, 2025
ボンナポレオン
バリ美味い😋
また東京行ったら買おうっと pic.twitter.com/T5Eeod51YW
食べた瞬間虜になり、「また買いたい!」と即決する人が続出しているのも印象的でした。
リピートしたくなるということは、それだけボン・ナポレオンの美味しさが心に残った証ですよね。
見事にサクサク
おはようございます。少しカラッとした朝です。湿度が低いと暑くてもさわやかな気がします。さて本日のおめざはアマンドのボン・ナポレオン。サクサクのパイ生地が美味しかったです。 pic.twitter.com/NPUwS7omyc
— ようこ (@usa45m) August 7, 2024
ボン・ナポレオンで特に評判だったのが、パイ生地のサクサク感・美味しさでした。
ミルフィーユの命とも言えるサクサク食感が、ボン・ナポレオンでは見事に再現されています。
サクサクの香ばしいパイ生地に重なる、苺の甘酸っぱさとホワイトチョコクリームのまろやかな甘み。
ひと口で、幸せが広がる至福の味わいです。
メディアでも話題
ボン・ナポレオン(ALMOND)
— ビショップ9269 (@Bishop9269kun) December 29, 2022
ホワイトチョコレートをパイ生地の
クッキーで挟んでドライイチゴ🍓と
スライスアーモンドをトッピング🥰
甘さと酸っぱさのコラボが美味しい
ですよ😋💕
今朝もグッドモーニング(テレビ朝日)で
紹介されてましたね😃👍
文萌さんにプレゼントしたいなぁ🤔🎁 pic.twitter.com/vHqEppFn7D
ボン・ナポレオンは、サクサクのパイ生地でホワイトチョコレートクリームとドライ苺をサンド。
さらにその表面をカラフルなザラメとスライスアーモンドで飾った、華やかな焼菓子です。
美味しさ華やかな見た目からメディアでも取り上げられることが多い、話題の存在。
今ならまだそこまで並ばず手に入るので、スイーツ好きは要チェックです!
アマンドピンクがかわいい
ライブの時にお客様から頂いた差し入れなんだけど
— 泉 香奈 (@kanapinkanapin) March 31, 2023
六本木でライブしたので
アマンドのこのピンクのパッケージ見てかわいいー!ってテンション上がってたら
めちゃくちゃ美味しいんだが、これ初めて食べた
ボン・ナポレオン
見た目もグッド💝ボンナポボンナポ pic.twitter.com/MutVq6Tc0r
「アマンドピンク」と呼ばれる淡いピンク色は、1950年代から続くアマンド六本木の象徴的なブランドカラーです。
“待ち合わせはアマンド”のキャッチコピーとともに、昭和の喫茶文化を彩ってきたレトロで愛らしい色味です。
そんな伝統のピンクを受け継いだボン・ナポレオンのパッケージは、まさに“かわいい”の言葉がぴったり!
差し入れやギフトでもひときわ目を引き、開ける前から気分が上がる華やかさがあります。
ライブ帰りに「テンション上がった!」という声も納得の、見た目も味もグッドな焼菓子です。
東京土産にぴったり
大丸東京店~アマンド東京
— お菓子の妖精 オカピー 🍭🍬🍫🍪🍮🍩🍰🥨🍧🍨🍦🧁🍿 (@okapy_sweets) March 9, 2023
ボン・ナポレオン良いなうね
お土産に買うなうよ pic.twitter.com/8n9mwhzgSB
ボンナポレオンを買える実店舗は、東京都内にしかありません。
もともとは東京駅限定菓子だったのが、好評を受けて販路を拡大。
それでも買えるのは、東京駅にあるアマンド東京のほか六本木のアマンド本店だけです。
しかも、美味しくてかわいくて、常温で日持ちして個包装なのも嬉しいポイント!東京土産にぴったりです。
ただ実は、今だけ楽天市場に公式ショップが期間限定出店中です。
楽天のセールやキャンペーンも併用でき、破格で破格でボン・ナポレオンを楽しめるチャンス到来中です。
\最新のセール会場はこちら/
ボン・ナポレオンの特徴

ナポレオンパイをモチーフにした焼き菓子「ボン・ナポレオン」は、見た目・味・使いやすさの三拍子がそろった今話題のスイーツです。
ここでは、ボン・ナポレオンの魅力を「人気の背景」「味の特徴」「東京土産としての利便性」の3つの視点から紹介します。
アマンド東京の1番人気
画像引用:楽天市場
喫茶文化にルーツを持つ老舗アマンド六本木が、2022年に東京駅で新ブランド「アマンド東京」をオープンしました。
アマンド東京は、薄く繊細なパイが幾層にも重なる美しいナポレオンパイ(ミルフィーユ)の専門店。
その看板商品ナポレオンパイをイメージして開発された焼菓子が、ボン・ナポレオンです。
もともとは、東京駅のアマンド東京店限定での販売でしたが、好評を販路を拡大。
今では、元祖・六本木本店でも販売されている“アマンド発”の新定番として今注目度爆上げ中の人気焼き菓子です。
“皇帝”らしく着飾ったミルフィーユ菓子
画像引用:楽天市場
ボン・ナポレオンは、アマンドの看板商品ナポレオンパイをモチーフにした焼菓子です。
サクサクのパイ生地で、すっきりとした酸味のフリーズドライ苺とホワイトチョコクリームをサンド。
さらに、表面にはざらめ糖とスライスアーモンドをあしらい、上品な甘さと華やかさをプラスしていいます。
その姿はまさに「かわいらしい皇帝=ボン・ナポレオン」そのもの。
見た目も味も華やかな、贅沢な焼菓子です。
常温保存&個包装で東京土産にぴったり

ボン・ナポレオンは常温保存OKで、ひとつずつ個包装されています。
筆者が店頭で購入した際は、賞味期限が購入日の約65日後で、日持ちもばっちりでした。
購入できるのは、東京駅のアマンド東京と六本木本店の直営2店舗のみ。
かわいくて美味しくて、日持ちして個包装されたボンナポレオンは、まさに東京土産にぴったりの焼菓子です。
\さらなる詳細はこちらから/
ボン・ナポレオンの口コミまとめ
アマンド東京のボン・ナポレオンは、サクサクのパイ生地にホワイトチョコと苺を挟んだ人気の焼菓子です。
サクサク過ぎて少し食べにくいという声もありますが、見た目かわいく味も絶品と評判です。
個包装で日持ちし、東京土産にもぴったり。
少し値段は高めですが満足度が高く、リピートする人も多いスイーツです。
しかも今だけ、楽天市場で破格で買えるチャンスも訪れています!
\最新のセール会場はこちら/
※ 記載の情報は2025年11月時点のものです。

コメント