ベーカリー&レストラン沢村名古屋のメニューを写真付きレビュー!1番人気はこれ

この記事を読めばベーカリー&レストラン沢村名古屋店の全メニューの写真付きレビューや1番人気メニューを店員さんに聞いてみた結果を知れることをイメージできる写真

本ページはプロモーションが含まれています。

このブログでは、ベーカリー&レストラン沢村名古屋店の全メニューの写真付きレビューや1番人気メニュー調査結果などを紹介しています。

調査結果をまとめると …

  • 店頭に並ぶパンだけでも50種類越え
  • 注文してから作ってもらえるホットサンドなどもある
  • モーニング・ランチ・デザートなどのレストランメニューは時間限定
  • レストランメニューもセルフサービスで平日でも混雑しがち
  • 店員さんに聞いてわかった1番人気メニューは「クロワッサン」

以下で、ベーカリー&レストラン沢村名古屋店の全メニューや人気メニュー実食レビューなどをたっぷりの写真付きで紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。

\こちらの記事も要チェック/

ベーカリー&レストラン沢村名古屋のメニュー写真

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋のメニューボードの写真

2017年に名古屋駅直結のミッドランドスクエアにオープンした「BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)」。

ベーカリー&レストランの名にふさわしい、パンはもちろん料理まで、バラエティー豊かなメニューの多さも魅力です。

ただ、どれも美味しそうなうえにその数が多いため、いざとなると選ぶのに困ってしまいがち。

そこでここでは、沢村名古屋店好きが、来店前の予習用に全メニューを写真付きで徹底紹介していきます。

ちなみに、以下で紹介している税込み価格はすべてイートインした場合に適用される値段です。

テイクアウトで利用する場合、消費税が10から8%に引き下げられ、少し安くなりますよ!

通常メニュー

ベーカリー&レストラン沢村名古屋の店頭には、パンが最大50種類ほど並んでいます。

店頭に並んでいるパンやお菓子はすべて、テイクアウトだけでなくイートインもOKです。

朝食やランチにぴったりな、総菜パンや具沢山の調理パンだけでも20種類以上を展開。

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋の総菜パンなどの売り場の写真
BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋のサンドなどの売り場の写真

値段も税込み400円ほどから700円越えのものまで、色々な価格帯のパンがあります。

デニッシュ系からハード系まで色々な美味しいが並んでいて、見ているだけでも楽しいです。

午後以降は品薄になりやすい点には注意が必要ですが、気分にあった選択をできます。

菓子パンの種類も非常に多く、手頃な税込み250円ほどのものからボリューム満点の税込み600円越えのものまでさまざま。

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋の菓子パンなどの店頭写真

大きなシナモンロールやパン・オ・レザンのほか、小さなクリームパンやフィナンシェなんかも!

気分はもちろん、お腹の隙間に合わせた選択をできます。

そのほか、おしゃれなパッケージの日持ちするパルミエやラスクの販売もあり。

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋の焼き菓子売り場の写真

ちょっとしたお土産の購入にも、ベーカリー&レストラン沢村名古屋はピッタリです。

冷蔵コーナーには日持ちするパルミエなどの焼き菓子のほか、サラダやサンドイッチもありました。

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋のチルド売り場の写真

そのほか、お家でじっくりゆっくり楽しむのにぴったりな、食事パンも充実しています。

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋のハードパンなどの売り場の写真
BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋のクロワッサンや食パンなどの売り場の写真

ハード系からクロワッサン、湯種使用のもっちり食パンまで、食事パンだけでも本当にラインナップが豊富です。

ただ、ここまでで紹介したのは、沢村名古屋店で楽しめるメニューのごく一部にすぎません。

注文メニュー

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋の注文できるパンメニューなどがわかる写真
  • パニーニ マルゲリータ:税込み770円
  • パニーニ ハムチーズ:税込み740円
  • 鶏と大場のフォカッチャホットサンド:税込み933円
  • ホットサンドB.L.T:税込み835円
  • パンの盛り合わせ:税込み395円
  • ミネストローネ:税込み550円
  • 季節のスープ:税込み550円

etc …

カウンターで注文してから挟んだり焼いてもらえるメニューも、沢村名古屋店には色々あります。

パニーニやホットサンドのほか、パンの盛り合わせやスープ、クロワッサンにクリームをその場でサンドしてくれる菓子パンなんかも!

どれも出来立てが嬉しい美味しさですが、個人的には「パンの盛り合わせ」が特におすすめです。

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋の注文したパンの盛り合わせの写真

5種類ほどのパンが大きくカットされたものの盛り合わせで、沢村の色々な美味しいを楽しめてとにかく楽しい!

焼き直して出してもらえるので、店頭で色々なパンをサクサクの状態を味わえます。

筆者はこのパンの盛り合わせと、具沢山でこれまた美味しい行くたびに変わる季節のスープの組み合わせがお気に入りです。

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋でお気に入りのパンの盛り合わせと季節のスープの写真

パンを持ち帰れる紙袋も用意されているので、食べきれなかったとしても困らないのも嬉しいポイントです。

ここまでだけでも選ぶのが大変な数ですが、「レストラン」を名乗る沢村ではディッシュメニューも豊富です。

モーニングメニュー

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋の朝食メニューがわかるスクリーンショット

[引用元]ベーカリー&レストラン沢村公式HP

  • スペインオムレツと信州粗焼きソーセージのプレート:税込み2,420円
  • スライスソーセージと目玉焼きのプレート:税込み1,490円
  • 厚切りフレンチトースト メープル&ホイップ添え:税込み1,265円
  • クロックマダム:税込み1,430円
  • 日替わり厚切りトースト:税込み660円

出来立てを楽しめる朝食メニューは5種類から選べ、7時半から11時までの間注文できます。

いずれのメニューにも、ドリンクかスープが付いてくるのも嬉しいポイント!

トッピングに、あんこやジャムを税込み110円で追加することも可能です。

飲み物についてはコーヒーや紅茶、ソフトドリンクからスープまで用意されていて、しかもお代わり自由です。

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋の朝食メニューに付けられるセットドリンクがわかるわかるスクリーンショット

[引用元]ベーカリー&レストラン沢村公式HP

ただ、カフェラテやスープなどを選ぶと追加料金がかかります。

また、名古屋駅トップクラスのモーニングメニューの充実度を誇る沢村名古屋店は、非常に人気が高い点にもご注意ください。

ランチメニュー

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋のランチメニューがわかる写真
  • SAWAMURA特性チーズバーガー:税込み1,562円
  • 信州粗焼きソーセージのホットドッグ:税込み1,485円
  • ナスと味噌のポロネーゼのラザニア:税込み1,518円
  • 鶏もも肉のハーブ マリネ グリル:税込み1,672円

ベーカリー&レストラン沢村の名古屋店では、ランチメニューが4種類提供されています。

ランチを楽しめる時間は11時から17時までとかなり長めなのも嬉しいポイントです。

ラザニアを食べたことがありますが、お値段以上のボリュームにビックリでした。

ストウブの14cmのオーブンディッシュに入った熱々のラザニアは、超濃厚タイプ。

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋で注文したナスと味噌のポロネーゼのラザニアの写真
BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋で注文したナスと味噌のポロネーゼのラザニアについてきたパンの写真

大きなパン2切れも付いてくるので、これだけで欲張りなランチを楽しめました。

ちなみに、ランチメニューを頼んだ人は飲み物を110円引きで注文できます。

さらに、サイドメニューとしてスープ2種類とフライドポテトを追加可能。

ただ、スープなどのサイドメニューは、単品注文時の値段から特に割引されない点にはご注意ください。

デザートメニュー

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋のデザートメニューがわかる看板の写真
  • ティラミス:税込み682円
  • チーズケーキ:税込み715円
  • アフォガード:税込み638円

店頭で販売されている菓子パンや焼き菓子とは別に、12時から18時限定でデザートメニューも楽しめます。

種類は多くないものの、デザートメニューも本格的な美味しさで評判です。

デザートメニュー注文時には、飲み物を100円引きで楽しめるのも嬉しいポイントです。

飲み物メニュー

【コーヒー】
:沢村ベーカリーブレンド・エスプレッソ・アメリカ―ノ・カプチーノ・アイスコーヒー・カフェラテ・カフェモカ・ハニーシナモン ラテ

【紅茶】
:オリジナルブレンド・ティーラテ・ルイボス・アールグレイ・カモミール

【信州産シロップ×SODA/HOT】
:レモンジンジャー・ブルーベリージンジャー・アップルジンジャー

【ソフトドリンク】
:信州リンゴジュース・グレープフルーツジュース・オレンジジュース・ミルク・ジンジャーエール(甘口)・ジンジャーエール(辛口)

【アルコール】
:ハートランド(瓶)・ワイン・キリン 零イチ(ノンアルコール)・ハイボール

etc …

ベーカリー&レストラン沢村の名古屋店は、飲み物メニューも豊富です。

値段は400~500円前後と、名古屋駅でお茶できるスポットとしては、かなり破格!

コーヒーはデカフェ仕様や追加エスプレッソ、豆乳への変更もオプションで対応してもらえます。

また、長野県軽井沢発祥の店ということで、長野産の食材を使ったソフトドリンクが多く提供されているのも見逃せないポイントです。

と言いつつ筆者は「ハニーシナモン ラテ」が好きで、こればかり飲んでます。

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋でお気に入りのハニーシナモン ラテの写真

シナモン香る甘~いデザートのような満足感をもたらしてくれる、沢村さんおすすめのドリンクです。

利用時の注意点

多すぎるメニュー数以外にも、BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋来店前におさえておきたい注意点がいくつかあります。

  • セルフサービス
  • 平日もお昼時は混みあう
  • 一部メニューは時間限定
  • バーコード決済が使えない
  • 手さげは有料

以下で、ベーカリー&レストラン沢村名古屋店来店時におさえておきたい注意点5つの詳細を紹介しています。

セルフサービス

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋がカウンターでメニューの注文が必要なことがわかる写真

イートインで利用をする場合、事前に席を確保したうえでカウンターで商品を注文。

水などのサーブも、すべてセルフサービスです。

出来た料理は番号札と交換で席まで持ってきてもらえるものの、片付けも自分たちでする必要があります。

平日もお昼時は混みあう

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋の平日昼時の混雑状況がわかる写真

手頃価格の飲み物やパンだけはもちろん、がっつり飯からデザートまであらゆる使い方ができる沢村名古屋店。

便利なうえに美味しさも評判なため、名古屋駅の飲食店の中でもお昼時はかなり混みあいます。

名古屋店については、店内だけでなく外にも席があり、全部で50席ほど座る場所が用意されています。

ただ、平日でも混雑することが多く行列必須で大人数だと席もなかなか確保できません。

お昼時の利用を希望する場合、特に週末は休日は時間に余裕を持った来店が必要です。

また、店舗自体はそれなりの大きさがあるものの、席同士の間隔は狭め。

大きな荷物を持っていると置き場所に困る作りな点にもご注意ください。

一部メニューは時間限定

  • モーニングメニュー:7時半~11時
  • ランチメニュー:11時~17時限定
  • デザートメニュー:12時~18時限定

モーニング・ランチ・デザートメニューは、限られた時間しか頼むことができません。

とはいえ、モーニングも7時半から11時と、3時間半提供時間があり。

ランチは6時間、午前11時から夕方17時まで頼める太っ腹仕様です。

名古屋駅周辺でランチ難民になった時に頼りになる存在でもあります。

デザートメニューも午後であれば18時まで頼めますが、午前中は注文できない点にはご注意ください。

バーコード決済が使えない

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋でバーコード決済が使えないことがわかる店頭写真

ベーカリー&レストラン沢村名古屋は、バーコード決済に対応していません。

使えるのは、現金とクレジットカード、電子マネーのみです。

クレカはメジャーな会社のもののほか、Suicaやmanacaなどの交通系ICカードも利用可能。

そのほかiD(アイディ)やQUICPay(クイックペイ)、楽天Edy(ラクテンエディ)などにも対応しています。

ただ、PayPay(ペイペイ)や楽天Pay、d払い、auPAYなどは沢村名古屋店店頭で使えません。

キャッシュレス決済を希望する場合、バーコード決済以外の手段を準備しておく必要があります。

手さげは有料

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋の手さげ袋有料がわかる写真

沢村名古屋店店頭で買った商品は、まとめて紙袋に入れてもらえます。

ただ、持ち手のある紙袋は有料です。

手提げ袋の購入には税込み22円かかるので、不要な人はマイバッグを持参しましょう。

1番人気を実食レビュー

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋は、良くも悪くもメニューがとにかく多いです。

嬉しいけどそうなると選びかねる、ということで店員の方に、沢村名古屋店の人気メニューを聞いてみました。

人気トップ2

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋の人気メニュークロワッサンとパン・オ・ショコラの店頭写真

お隣同士で販売されている

  1. クロワッサン
  2. パン・オ・ショコラ

が人気トップ2という、個人的にはちょと人意外な回答でした。

でも改めてみてみると、クロワッサンの商品説明に「看板商品」の文言が!

勝手にハード系のイメージを持っていましたが、人気メニューはデニッシュ系なんですね。

1番人気を食べた感想

ということで、今までノーマックだった1番人気「クロワッサン」を食べてみました!

不覚にも持ち帰る間に少し潰れてしまいましたが、大きさは約14cm・最大幅約8.5cm・高さ4cm弱・重さ50gというノーマルなサイズ感をしています。

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋の1番人気クロワッサンを上から見た写真
BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋の1番人気クロワッサンを横から見た写真
BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋の1番人気クロワッサンを裏から見た写真

特選発酵バターと本場フランスの小麦を使用した贅沢なクロワッサンにして、ベーカリー沢村の看板商品のひとつです。

食べてみると、サックリほろほろの表面に対して中はふっかり。

BAKERY&RESTAURANT SAWAMURA(ベーカリー&レストラン沢村)名古屋の1番人気クロワッサンの断面写真

焼き色強めな表面の香ばしさの後に広がる程よい甘さと塩みが織りなす、甘じょっぱさがたまりません。

軽い食べ応えですが、看板商品の名にふさわしい美味しさがギュギュっとしっかり詰まっていました。

ベーカリー沢村で何を頼もうか決めかねた時には一番人気のクロワッサン、おすすめです。

店舗詳細

  • 店名:ベーカリー&レストラン沢村 名古屋
  • 住所:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7-1 ミッドランドスクエアB1階
  • 電話番号:052-589-2477
  • 営業時間:7:30~20:00
  • 定休日:ミッドランドスクエアに準ずる
  • イートイン:50席
  • 公式サイト:https://b-sawamura.com/

ベーカリー&レストラン沢村名古屋のメニュー写真のまとめ

ベーカリー&レストラン沢村名古屋店は、パンだけでも50種類以上を展開。

さらに、モーニングやランチ、デザートまで豊富なメニューを楽しめる人気店です。

店員さんに聞いた一番人気はクロワッサンで、注文してから作るホットサンドやパニーニもあります。

レストランメニュー以外はイートインもテイクアウトも可能で、朝から夕方まで混雑するほどにぎわっています。

また、カウンターでの注文が必要で水などはすべてセルフサービスな点にはご注意ください。

この記事のたっぷりの写真が、ベーカリー&レストラン沢村名古屋店来店時の参考になったら嬉しいです。

\こちらの記事も要チェック/

※ 2025年5月時点の情報です。

コメント