この記事では、グミッツェルの人気の味ランキングをグミッツェルを手掛けるヒトツブカンロに聞いてみた結果などを紹介しています。
2025年最新の調査結果をまとめると …
- 現在販売されている定番グミッツェルの味の種類は「6」
- どの味も簡単には手に入らない甲乙つけがたい人気を誇る
- 年齢性別問わず美味しさが評判なのは「ソーダ」と「ピーチ」
以下で、グミッツェルの最新の人気の味ランキングをヒトツブカンロさんに聞いた結果や注意点詳細などを紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。
驚きの価格を見るにとどめるが無難?!
\グミッツェルの定価は現在1個170円/
【2025年最新】グミッツェルの味の種類

2025年現在、グミッツェルには6種類の味が販売されています。
- オレンジ
- グレープ
- グレープフルーツ
- ソーダ
- ピーチ
- ラフランス
6種類の中にラフランスが入っているのはちょっと意外ですね。
また、唯一ソーダ味だけ、フルーツではありません。
2012年に誕生したグミッツェルには、現在の定番の味以外にもアップルやブルーベリー、マンゴー、さくらんぼ味などが登場したことがあります。
定番のプレッツェル型だけでなく、桜や雪の結晶、ハート、クローバー型などが販売されたことも。
【食】カンロ グリーティンググミッツェルさくら(さくらんぼ):話題のグミッツェルで桜が出たと聞いて。味は表記どおりさくらんぼ。迷ったが食べてみたい好奇心が勝った。カリッとした飴?の層の中にグミの食感、確かに新しくクセになりそう。さくらんぼだったが、甘酸っぱくお菓子として面白かった pic.twitter.com/x3yMuRqIWa
— sakura_mog (@sakura_mog) June 6, 2022
ただ、ここ数年はプレッツェル型の6種類の味が定番フレーバーとして固定されています。
色々模索した中で一番良いと結論付けられたのが、プレッツェル型のこの6つの味なのかもしれません。
グミッツェルの人気の味ランキング

楽しくて美味しいと話題のグミッツェルですが、6種類の味の人気ランキングを中の人に聞いてみました。
ヒトツブカンロ公式の回答は、
- 6種類とも甲乙つけがたい人気
- ソーダとピーチが年齢性別問わず特に美味しいと評判
というものでした。
2025年現在グミッツェルの店頭販売は完全予約制で、整理券は1分でなくなる状態が毎日続いています。
公式オンラインショップも完売状態のことが多く、再入荷されるとすぐ売り切れてしまいます。
購入制限もある中で売れ残りは日々でないとなると、みんな購入できるグミッツェルを限界まで買っている。
ゆえ、人気の甲乙が着けられる状況ではないという回答はとてもリアル。
ただ、食べた人の声としては「ソーダ」と「ピーチ」が、年齢性別問わず特に美味しかったの声が多く寄せられているとのことでした。


どれも楽しくて美味しいと評判のグミッツェルですが、どの味を食べるか迷ったらソーダ味かピーチ味をまずは試してみるのがおすすめです。
グミッツェルの人気の味ランキングの注意点

2025年現在グミッツェルの6種類の味のうち、人気上位にランキングしているのは「ソーダ」と「ピーチ」です。
ただ、この人気ランキングには注意点もあります。
- 全種類無果汁
- 公式のバラ売りは原宿店限定
- グミッツェルプチは定番の味3種類
以下で、グミッツェルの人気の味ランキングの注意点3つの詳細を解説しています。
全種類無果汁
グミッツェルの定番6種類のうち、5つにはフルーツの名前が付いています。
ただ、グミッツェルはすべて無果汁。(写真のラフランス以外も無果汁は共通)

フルーツの果汁感を楽しめる、ジューシーなお菓子ではありません。
基本的に味の表現は、香料と着色料頼り。
実際すべての味のグミッツェルに、カロリーを含めた栄養成分表示に違いはありません。
また、筆者は実際にグミッツェル6種類を食べてみて、どれも香りがすごく強いという印象を受けました。
香りが好みでない味は、まず美味しいとは感じられないかと。
人気より、好みを優先したほうがより美味しいに出会いやすい点にはご注意ください。
公式のバラ売りは原宿店限定

好きな味だけを買ったり、苦手な味を避けるのに便利なバラ売り。
ただ、バラ売りでグミッツェルを買えるのは、2025年現在原宿店だけです。
グミッツェルを手掛けるヒトツブカンロの直営店は、現在一号店であるグランスタ東京店と原宿店のみ。
そのほか、公式公認のグミッツェルが販売されているスポットは、公式オンラインショップとポップアップストアだけです。
ヒトツブカンロ公式HPにも、転売品や類似品の注意喚起とともに以下のような文言が書かれています。
「グミッツェル」は弊社直営店ヒトツブカンロ(ポップアップストア含む)および、公式オンラインショップKanro POCKeTでのみ販売しております。
[引用元]ヒトツブカンロ公式HP
ただ、このうちグミッツェルのバラ売りがあるのは、原宿店だけ!
さらに、2025年現在原宿店は完全事前予約制、前日19時に整理券を勝ち取らないとグミッツェルを買えません。
また、公式の注意喚起に基づくと、Amazonや楽天市場、ゲームセンターなどで見かけるグミッツェルは、転売が疑われる点にもご注意ください。
価格を見るにとどめておきましょう🙈
\グミッツェルの定価は現在1個170円/
グミッツェルプチは定番の味が3種類

グミッツェルにはノーマルのほか、プチサイズがあります。
2025年現在プチサイズの定番の味は、グレープフルーツ・ソーダ・ピーチの3種類。
ノーマルサイズの6種類の半分、選ばれし3つの味だけが常時販売されている点にはご注意ください。
グミッツェル | グミッツェルプチ | |
オレンジ | 〇 | × |
グレープ | 〇 | × |
グレープフルーツ | 〇 | 〇 |
ソーダ | 〇 | 〇 |
ピーチ | 〇 | 〇 |
ラフランス | 〇 | × |
とはいえ、ヒトツブカンロさんに聞いた人気の味「ソーダ」と「ピーチ」はしっかり網羅!
また、グミッツェルプチは季節限定の味・パッケージを展開することが最近増えています。
2024年夏にはグレープやマンゴー、2025年のバレンタインからホワイトデーにかけてはブルーベリー味が登場。
通常のグミッツェル以上に季節限定味が登場することが多いので、ファン要チェックなシリーズです。
ただ、バラ売りを買えるのはノーマルなグミッツェル同様、2025年現在は原宿店のみになります。
グミッツェルの人気の味ランキングまとめ
グミッツェルはヒトツブカンロが販売する人気グミで、2025年現在定番の味は6種類あります。
人気の味ランキングをヒトツブカンロに聞いてみたところ、どれも人気は甲乙つけがたい。
ただ、特に「ソーダ」と「ピーチ」が年齢性別問わず人気ということでした。
2025年現在は店頭販売は完全予約制で整理券はすぐ完売、公式通販でも品切れ状態が続いています。
また、グミッツェルのバラ売りは原宿店でしか買えず、転売品が多く出回っている点にもご注意ください。
驚きの価格を見るにとどめておきましょう!
\グミッツェルの定価は現在1個170円/
※ 記載の情報は2025年3月時点のものです。
コメント