この記事では、実際に買いに行ってわかった東京駅のグミッツェルの売り切れ時間や完全予約制・整理券必須の買い方の詳細やコツを紹介しています。
2025年最新の東京駅のグミッツェル購入に挑んだ結果をまとめると …
- カンロ公式LINEを使った完全事前予約制
- 整理券の予約は前日19時開始
- 19時1分には全枠埋まることが多い
- 「受付前」とあるページで待機すると予約しやすい
- 当日の買い方のコツは予約時間15分後の来店
以下で、東京駅のグミッツェル売り切れ時間19時1分の詳細や買い方のコツなどをたっぷりの写真付きで紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。
\最新の在庫チェックはこちらから/
東京駅のグミッツェルの売り切れ時間は19時1分

2025年現在、東京駅のグミッツェルの販売は完全予約制です。
キャンセル分が当日店頭で販売されることも一切なく、事前予約した人しかグミッツェルは買えません。
システムとしては、グミッツェルを手掛けるヒトツブカンロの公式LINEを通してデジタル整理券に申し込むというもの。
翌日分の整理券の予約開始時間は、前日の夜19時。
そしてよーいどんで19時に始まる予約は、毎日だいたい19時1分には枠が埋まってしまいます。
- 公式LINEからの完全事前予約制
- 当日キャンセル販売などは一切ない
- 翌日分の予約は前日19時開始
- 19時1分にはたいてい全枠埋まる
土日祝日はもちろん、平日でも19時2分に予約枠が残っているのを筆者は見たことがありません。
店頭でグミッツェルが売り切れるのとは別に、手に入れられるチャンスは前日19時1分に終了している点にはご注意を!
また、以前あった店頭での紙の整理券の配布は、2024年9月時点で廃止されている点にもご注意ください。
東京駅のグミッツェルの買い方

2025年現在東京駅のグミッツェルは、以下2点を満たしたタイミングでしか手に入れられません。
- 前日19時に予約待機できる
- 翌日予約した時間に東京駅に行ける
そしてこの予約システム、難しくはないものの、ちょっとわかりにくいところが多い点には注意が必要です。
ここからは、実際の体験記を含めたたっぷりの写真付きで、東京駅のグミッツェルの買い方を詳細を紹介しています。
また、次の章では東京駅のグミッツェルの整理券をゲットするコツを紹介しているので、合わせてチェックしてもらえたら嬉しいです。
1:ヒトツブカンロの公式LINEと連携
[引用元]カンロ公式LINEアカウント
最初に、カンロ公式LINEアカウントと友だちになる必要があります。
2025年現在LINEアプリ以外から、東京駅のグミッツェルを予約する方法はありません。
2:公式LINEのトークルームを開く

連携が完了したら、カンロ公式LINEのトークルームを開き画面下に現れるメニュー右の「ヒトツブカンロ」を選択。
メニューに現れた、「ヒトツブカンロ 整理券はこちら」をクリックしましょう。
3:グランスタ東京店
クリックすると、トークルームのメッセージにグランスタ東京店と原宿店の案内が届きます。

東京駅改札内にあるグランスタ東京店での予約を希望する場合、グランスタ東京店の「写真」か「整理券を発行する」をクリックします。
クリックすると現れるのは、当日と翌日の日付が書かれたページ。
翌日分の矢印を19時前にクリックすると、「受付前」の文言とともに午前8時から12時までの30分ごとの予約枠が現れます。

前日の19時きっかりに希望の時間の「受付前」をクリックして、整理券に申し込めば準備完了です。
無事予約枠が確保できた場合、先ほどの整理券一覧の上に「マイチケット」という項目が現れます。

黄緑色の「表示」をクリックすると、整理券の注意点などが詳しく書かれています。
詳細をしっかり確認したうえで、明日の予約時間に備えましょう。
ちなみに、2025年現在東京駅でグミッツェルを買える時間帯は、平日土日祝日問わず午前中のみとなります。
東京駅でグミッツェルを買える予約枠は、朝8時から12時までの30分おき。
午後にグミッツェルを買いたい人は、原宿店に足を運ぶ必要があります。
原宿店については、11:00から15:40まで20分刻みで予約を受け付けています。
【予約できる時間一覧】
- グランスタ東京店(東京駅改札内):
8:00・8:30・9:00・9:30・10:00・10:30・11:00・11:30・12:00 - 原宿店:
11:00・11:20・11:40・12:00・12:20・12:40・13:00・13:20・13:40・14:00・14:20・14:40・15:00・15:20・15:40
東京駅店と同じ手順で、原宿店の入店予約も可能です。
3:予約時間10分前に通知が届く
無事予約枠が取れると、予約時間10分前きっかりにカンロ公式LINEから通知が届きます。

この通知が届いてから70分以内に店頭に行かないと、デジタル整理券は無効になってしまいます。
後述する通り早く並ぶ必要はないものの、予約時間より少し前に東京駅に到着しておくのが無難です。
4:店頭で予約画面を見せる
東京駅改札内のヒトツブカンロの店舗店頭に行くと、案内係のスタッフの方が何人か待機しています。
基本午前中のヒトツブカンロ店頭に並んでいるのは、整理券取得者のみです。
行列に加わる時点で、LINEに届いたメッセージを見せてQRコードを読みとってもらう必要があります。
カンロ公式LINEのトークルームに届いたQRコードを、事前に準備をしておきましょう。
5:グミッツェルを購入
行列に無事加われたら、後は順番が回ってくるのを待ってグミッツェルを買うだけです。
グミッツェルなどの個数制限がある商品のみ、レジで希望の個数を伝えて買います。
【個数制限がある商品】

- グミッツェルBOX 6個セット
- moufua BOX 6個入セット
会計時には、再度LINEの予約画面の提示を求められるので忘れずに準備しておきましょう。
また、店舗内のそのほかの商品も一緒に会計できますが、自分で商品を選んでレジまで持っていく必要がある点にもご注意ください。
さらに、ビニル袋も紙袋もすべて有料です。

- ビニール:10円
- 紙袋:30円
どの商品も軽いもののそこそこかさばるので、袋の購入を予定していない人はエコバッグを持参して参戦しましょう。
これにて、東京駅でグミッツェルの購入無事完了です!
東京駅のグミッツェルを楽に手に入れるコツ

実際に東京駅にグミッツェルを買いに行ってみて、楽に手に入れるコツがいくつかあることがわかりました。
- 予約ページはぎりぎりまで進んでおく
- 19時きっかりにクリックする
- 予約時間の15分後くらいが狙い目(かも)
以下で、東京駅でグミッツェルを楽に手に入れるコツ3つの詳細を解説しています。
ただ、 繁忙期やメディア紹介直後は激戦が繰り広げられるため、この手が通用しない可能性が高い点にはご注意ください。
予約ページはぎりぎりまで進んでおく
19時時点で、カンロ公式LINEのトークルームから予約時間を選択できるページまで進んでおくのがおすすめです。
このページで待機しておき、19時きっかりに申し込みたい時間をクリックすればOKです。

リロードボタンがないので戸惑いましたが、このページで待機。
19時受付開始のタイミングで予約したい時間をクリックで、問題ありませんでした。
19時きっかりにクリックする
「受付前」のボタンを、19時きっかりにクリックしないとまず整理券は取れません。
運が良くても整理券を予約できるのは。前日19時1分までです。
しかもこの整理券、一度予約してしまうとキャンセルできません。
一度埋まってしまった枠は二度と復活することはなく、当日キャンセル分が店頭でゲリラ販売されることがない点にもご注意ください。
予約時間の15分後くらいが狙い目(かも)

予約時間の15分後くらいに店に訪れると、ほぼ並ばずにグミッツェルを買える可能性が高いです。
というのも、午前中店頭に並んでいるのは基本デジタル整理券を持っている人だけです。
一方で、整理券を持っている人についても予約時間の15~30分前から並んでいる人がほとんどでした。
みなさん、予約画面に書かれた品切れの可能性を気にして早め早めの行動を心がけているのだと思います。
[引用元]カンロ公式LINEアカウント
ただ、お店の方に確認したところ、整理券分のグミッツェルは確保してありますとのこと。
もちろんミスのない運営はありえないので万が一の事態はありえますが、そこまで急いで予約時間に行かなくても良いかな、と。
特に、レジが空いていようが予約したきっかりの時間まで購入が開始されることは一切ありませんでした。
早めに来すぎると、会計まで30分以上かかります。
また、予約時間ちょうどに行くと、すでに並んでいる人の最後尾に加わることになり、これまた会計まで15分ほどかかります。
そして、予約時間の15分後には行列していた整理券ユーザーの購入がおおむね完了するのが最近の恒例です。
状況をまとめると …
- 午前中の行列は基本整理券所有者
- 予約時間の15~30分前に並び始める人が多い
- 購入できるのは予約時間ちょうどから
- 約15分で早めに並んでいた整理券組の会計が終了することが多い
並ばずに東京駅でグミッツェルを手に入れたい人は、予約時間から15分後くらいに参上するのがおすすめです。
東京駅のグミッツェルのよくある質問
東京駅のグミッツェルに関するよくある質問を、以下にまとめました。
- Q東京駅のグミッツェルを売ってる場所は?行き方は?
- A
東京駅のグミッツェルは、「ヒトツブカンロ グランスタ東京店」店頭で買えます。
店舗の場所は、東京駅改札内の地下1階グランスタ東京の丸の内坂エリア。
店のすぐ近くにある丸の内地下中央口改札を目指すと、わかりやすいです。
- Q東京駅のグミッツェルは整理券がないと買えない?
- A
東京駅のグミッツェルは、整理券なしでは買えません。
また、2024年9月以降店頭での紙の整理券の配布は廃止されています。
現在はLINEを通して予約できる、デジタル整理券を事前予約しないと東京駅でグミッツェルは買えません。
整理券をキャンセルした人の分の販売も、一切行われない点にもご注意ください。
- Q東京駅のグミッツェルの整理券は何時から配布?
- A
2025年現在東京駅のグミッツェルの整理券は、公式LINE上で前日19時に予約が開始されます。
紙タイプの整理券の店頭での配布は、2024年9月に終了し現在はありません。
前日に公式LINEから予約しておかないと、グミッツェルを東京駅で手に入れるすべがない点にはご注意ください。
- Q東京駅のグミッツェルの整理券は同伴者を含めて複数人で使える?
- A
デジタル整理券1枠につき、1人しかグミッツェルは買えません。
その旨は、デジタル整理券にも明記されています。
[引用元]カンロ公式LINEアカウント
個数制限のない商品については、同伴者も同じ時間帯に購入できます。
- Q東京駅限定のグミッツェルはある?
- A
あります。
2025年現在東京駅構内にあるヒトツブカンロ店頭で販売されているグミッツェルは、「グミッツェルBOX 6個セット」のみです。
そしてこの東京駅店で販売されている唯一の「グミッツェルBOX 6個セット」は、東京駅以外で手に入りません。
「東京限定」の文言とともに描かれたイラストもかわいく、常温で日持ちするのでお土産にもぴったりです。
中身は、グレープ・オレンジ・ラフランス・ソーダ・グレープフルーツ・ピーチという6種類の味が各1個ずつ。
グミッツェルが常時販売している味自体6種類なので、すべての味を網羅できる楽しい1箱です。
ただ、みんなでシェアしてしまうとそれぞれ違う味を楽しむ羽目になる点にはご注意ください。
- Qグミッツェルの東京駅での値段は?
- A
2025年現在、東京駅で買えるグミッツェルは、箱入りの6個セット税込み1,000円のみです。
これ以外のグミッツェルの販売は、2025年現在東京駅ではありません。
2024年4月に税込み900円が税込み1,000円に値上がり、今に至ります。
6個セットが税込み1,000円なので、グミッツェル1個あたりの値段は税込み167円。
これは、原宿店限定の単品売りの販売価格税込み170円より実は少しお得です。
[引用元]ヒトツブカンロ公式HP
ただし、東京駅店の店頭では、原宿店と違ってグミッツェルを単品購入できない点にはご注意ください。
- Q東京駅のグミッツェルに個数制限はある?
- A
あります。
2025年現在、1人3点までの個数制限があります。
6個入りのBOXを3点までなので、1人最大18個までしかグミッツェルを手に入れることはできません。
取れるデジタル整理券は1日1人1枠で、1回しか会計できないようシステム化されています。
2回並んで追加購入することもできません。
グミッツェルのほか、「moufua BOX 6個入セット(税込1,000円)」も、1人5点までの個数制限があります。
ただ、購入制限詳細は、予告なく変更される可能性がある点にはご注意ください。
- Q東京駅のグミッツェルに使える支払い方法は?
- A
現金やさまざまなキャッシュレス決済が支払いに使えます。
2025年現在は、以下のクレジットカードや電子マネー、バーコード決済が使えました。
【クレジットカード】
- ビューカード
- VISA
- MASTER
- JCB
- アメリカンエキスプレス
- ダイナースクラブ
- ディスカバーカード
- 銀聯(ユニオンペイ)カード
- UCカード
- 楽天カード
- イオンカード
- DCカード
- セゾンカード
【電子マネー】
- QUICPay
- iD
- 楽天Edy
- WAON
- nanaco
【交通系電子マネー】
- 交通系ICカード
- Suica
- PASMO
- TOICA
- manaca
- ICOCA
- SUGOCA
- nimoca
- はやかけん
【バーコード決済】
- d払い
- PayPay
- auPAY
- 楽天Pay
- J-Coin Pay
- 支付宝(アリペイ)
- 微信支付
日本国内でよく使われいるキャッシュレス決済は、ほぼ網羅されている状態です。
ただし、バーコード決済を使った場合、ポイント進呈や割引などの適用外となる点にはご注意ください。
一方で、会計時には別途、JREポイントを貯めることができます。
JREポイントを使った会計もできますが、ポイントを使いたい場合事前に申し出が必要です。
東京駅グミッツェルの売り切れ時間のまとめ
東京駅のグミッツェルは2025年現在、完全予約制で販売されています。
事前にヒトツブカンロの公式LINEで整理券を取得する必要があり、予約は前日19時に開始されます。
ただ、わずか1分たらずで全予約枠が埋まることが多く、当日店頭で整理券が配布されることやキャンセル分が販売されることもありません。
東京駅のグミッツェルの売り切れ時間は、前日の19時1分というのが現状です。
整理券のゲットを狙う場合、事前に「受付前」の画面まで進んでおき、19時ぴったりにクリックしましょう。
また、整理券取得者分のグミッツェルの在庫は、基本店頭で確保されています。
予約時間から15分ほど経ったタイミングで来店すると、並ばずに購入できることが多くなっています。
\最新の在庫チェックはこちらから/
※ 記載の情報は2025年3月時点のものです。
コメント