この記事では、LADUREE(ラデュレ)のマカロンのバラ売りの値段や日持ち、種類、人気の味、持ち運び可能時間などを調査した結果を紹介しています。
2025年最新の調査結果をまとめると …
- ラデュレのマカロンをバラ売りで買えるのは店舗店頭だけ
- バラ売りマカロンの値段は1個税込み411円
- 賞味期限ではなく消費期限が購入日含めて4日間
- 要冷蔵で常温保存は不可だが2時間分の保冷剤は無料
- 定番フレーバー8種類のほか季節限定を3種類ほどを展開
- ダントツで人気の味はないがピスターシュやヴァニーユ、季節限定を買う人が多い
以下で、ラデュレのマカロンのバラ売りの値段や日持ちのほか、箱の値段詳細なども紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。
\楽天公式!セール会場はこちらから/
公式ショップ:https://item.rakuten.
ラデュレのマカロンはバラ売りで買える?

LADUREE(ラデュレ)のマカロンは、日本国内の直営店店頭でバラ売りされています。
ただ、2025年現在日本国内にラデュレの店舗は14あるものの、半分以上が東京都内に集中している点にはご注意を。
- ラデュレ日比谷店
- ラデュレ 銀座店
- ラデュレ 新宿店
- ラデュレ グランスタ東京店
- ラデュレ 羽田空港第1ターミナル店
- ラデュレ 羽田空港第2ターミナル店
- ラデュレ 渋谷 東急フードショー店
- ラデュレ アトレ恵比寿店
- ラデュレ 日本橋店
- ラデュレ 横浜そごう店
- ラデュレ 横浜 髙島屋店
- ラデュレ 御殿場プレミアム・アウトレット店
- ラデュレ 京都 四条店
- ラデュレ ルクア大阪店
そのほか、催事販売でも稀にマカロンがバラ売りされることもあります。
一方で、バラ売りでは買えないものの、実はラデュレの公式ショップは楽天市場にもあります。
楽天市場のキャンペーンやセールのタイミングに買えば、最大46.5%オフ!超お得にラデュレのマカロンを入手可能です。
\最新のセール会場はこちらから/
公式サイト:https://item.rakuten.co.jp/laduree/
ラデュレのマカロンのバラ売りの値段
店頭のバラ売りマカロンの写真-1024x435.jpg)
LADUREE(ラデュレ)のバラ売りマカロンは、2025年現在1個税込み411円で販売されています。
ただ、バラ売り購入時に箱代がかかるかや、ほかのブランドと比べて高いか安いかが気になる人も多いハズ。
そこで以下に、バラ売りマカロン購入時に箱代がかかるかや、ほかのブランドとの値段を比較した結果を紹介しています。
ラデュレのマカロンのバラ売りに箱代はかかる?
ラデュレのマカロンをバラ売りで買った場合、2個までは袋に入り。
のマカロン2個が入った袋の写真.jpg)
3個以上買えばかわいい箱に無料で入れてもらえます。
のマカロン3個が入った箱の写真.jpg)
十分可愛いとはいえ袋も箱も簡易的なものなので、別途ギフトボックスに入れてもらうことも可能です。
店頭に並んでいた選べるギフトボックスの写真-1024x202.jpg)
ギフトボックスは有料ですが、店頭であれば好きな味のマカロンを自由に詰められます。
ただ、バラ売りマカロンから推算されるボックス代は1個1,000円前後と決して安くありません。
ボックス目当てや改まったプレゼントでない限り、ギフトボックスにわざわざ入れる必要はないかもしれません。
また、紙袋の利用を希望する場合、別途税込み55円がかかる点にもご注意ください。
ラデュレのバラ売りマカロンは高い?
ラデュレのバラ売りマカロンの2025年現在の価格は、税込み411円!
この値段は、2025年現在の本場フランス発のブランドのマカロンと比べても平均的な価格帯と言えます。
- ラデュレ:税込み411円
- ラメゾンデュショコラ:税込み432円
- ジャンポールエヴァン:税込み400円
- ピエールエルメ:税込み378円
- フォション:税込み324~432円
- ダロワイヨ:税込み250円
どちらかというとやや高めに分類される側ですが、ボリュームもあるので個人的には納得できる値段という印象です。
ただ、見てわかる通り、ラデュレと同じく世界最大マカロンに数えられる老舗DALLOYAU(ダロワイヨ)だけはとびぬけてリーズナブル!
本格派だけどお手頃価格が良い人には、ダロワイヨがぴったりです。

ダロワイヨについても、楽天市場に公式ショップがあるのでセールやキャンペーンのタイミングで買うと破格で絶品マカロンが手に入ります。
【参考記事】
>> ジャンポールエヴァンのマカロンの実食レビューはこちらから。
>> ラメゾンデュショコラマカロンの実食レビューはこちらから。
>> フォションのマカロンの実食レビューはこちらから。
>> ダロワイヨのマカロンの実食レビューはこちらから。
ラデュレのマカロンの日持ち

- 店頭のバラ売り:購入日含めて4日間
- オンラインショップ:冷凍で30日間
店頭でバラ売りされているマカロンは、要冷蔵で日持ちは4日間です。
ただし、この日持ちは賞味期限ではなく「消費期限」。
のマカロンに定められているのが賞味期限ではなく消費期限であることがわかる写真-1024x745.jpg)
食品を安全に食べられる消費期限なので、必ず期日までに食べきりましょう。
ちなみに、サロンや一部ブティックでは、店内でマカロンを楽しめます。
横浜髙島屋店のイートインメニューの写真-1024x671.jpg)
要冷蔵の壊れやすいマカロンを長時間持ち歩くのが不安な人は、店頭でサクッとマカロンを楽しむのがおすすめです。
一方で、オンラインショップで購入したマカロンは冷凍された状態で届きます。
冷凍状態であれば30日間、解凍後は冷蔵庫に保管の上3日以内の消費が推奨されています。
ゆっくりじっくりラデュレのマカロンを楽しみたい人には、オンラインショップの利用がぴったりです。
ラデュレのマカロンの持ち歩き可能時間
LADUREE(ラデュレ)のマカロンを店頭で購入した場合、無料で保冷剤を付けてもらえます。
この無料の保冷剤は2時間有効という案内でした。
それ以上冷蔵庫に入れるまで時間がかかる場合食べちゃうか、有料の保冷バッグを購入しましょう。
この前ラデュレでお買い物した時についてきた(有料)保冷バッグと保冷剤がかわいい pic.twitter.com/LfRcW3KfnP
— はやお🥜 (@bs_or_bzn) December 6, 2018
保冷バッグについては、2025年現在330円で購入できるとのことでした。
つまり、ラデュレのマカロンは無料で2時間、税込み330円払えばそれ以上、目安としては4時間程度持ち歩けます。
ラデュレのマカロンの種類

LADUREE(ラデュレ)のマカロンは、2025年現在店頭で11種類販売されているのが恒例です。
うち、定番フレーバーは8種類。

- キャラメル
- ピスタッシュ
- ショコラ
- シトロン
- ヴァニーユ
- フランボワーズ
- テ・マリー・アントワネット
- ローズ
残り3つは季節限定アイテムで、2025年2月度は以下3つが販売されていました。
- ヴァニーユ・フレーズ
- イチゴ
- ギモーヴ・ショコラ・ココ
ただ、結構種類が多いので、どの味を買おうか決めかねてしまう人も多いハズ。
そこで、店員さんに人気フレーバーを聞いてみました。
ラデュレのマカロンの人気の味

LADUREE(ラデュレ)のマカロンの人気の味を店頭で聞いてみたところ、ちょっと意外な回答でした。
ダントツで人気の味は存在しない、というのが結論です。
というのも、筆者の行動範囲にはいくつかのラデュレの店舗があります。
ただ、人気の味を聞いてみると、どの店でも見事に半分くらいの味をおすすめされるのが恒例だからです。
半分ほど指名される中、たいていランクインしてる気がするのは以下3つ。
- ピスタッシュ
- ヴァニーユ
- 季節限定
一通り食べたがある筆者が一番好きなのはダントツで「ピスタッシュ」ではあります。
のマカロンのピスタッシュの写真-1.jpg)
が、ラデュレのマカロンの一番人気の味は今のところ謎です。
一方で、唯一自信をもって言われたのは、ラデュレ好きの人におすすめなのは以下2つというものでした。
- テ・マリー・アントワネット
- ローズ
香りが強いので、ラデュレならではの世界観を楽しみたい人にしかおすすめできないとのこと。
筆者はどちらも食べたことはありますが、特にテ・マリー・アントワネット見た目も香りもなかなかインパクトがあるので好みが分かれそう。
のマカロンのテ・マリー・アントワネットの断面写真.jpg)
とはいえ、それほどきつさはないのでラデュレならではの美味しさを楽しみたいならむしろおすすめです。
また、人気を聞いてあれほどたくさん提案される経験はなかなかできないので、興味がある人は店頭でぜひ聞いてみてください。
(もし本当の一番人気にたどり着いた方いましたら、コメント残してもらえたらとても嬉しいです。)
ラデュレのマカロンのバラ売りのまとめ
LADUREE(ラデュレ)のマカロンは日本国内の直営店で、2025年現在1個税込み411円で販売されています。
無料の保冷剤が2時間分つきますが、それ以上の持ち歩きには税込み330円の保冷バッグの購入が必要です。
また、バラ売りは2個まで袋入り、3個以上で無料の箱に入れてもらえますが、ギフトボックスは別料金がかかります。
店頭では定番8種類と季節限定3種類が販売されており、特にピスターシュやヴァニーユが人気です。
購入日を含めて4日間の日持ちが可能ですが、要冷蔵のため常温保存は基本不可。
オンラインショップでは冷凍で30日間保存でき、ゆっくり楽しむのに適しています。
\楽天公式!セール会場はこちらから/
公式ショップ:https://item.rakuten.
※ 記載の情報は2025年2月時点のものです。
コメント