キニールの口コミを調査&ルフル実食レビュー!店舗はどこにある?

この記事を読めばKINEEL(キニール)の口コミの評判や実食レビュー、どこに店舗があるかなどを知れることをイメージできる写真

本ページはプロモーションが含まれています。

この記事では、KINEEL(キニール)は「美味しくない」の口コミの真相を評判や実食から調査した結果や店舗のある場所などを紹介しています。

2025年最新の調査結果や実際に食べた感想をまとめると …

  • キニールを実際に食べた人の「美味しくない」という口コミは見つからなかった
  • 京都の老舗和菓子店「鼓月」プロデュースの洋菓子ブランドらしい間違いない美味しさとかわいさが好評
  • 個包装で常温で日持ちする看板商品「ルフル」が特に人気
  • かわいくて美味しいが、コスパは良くないと筆者を含めて感じている人が多い
  • 5軒ある実店舗店頭の定価は割高だが、ふるさと納税や楽天市場やAmazonの公式ショップでセールのタイミングで買うと破格で手に入る

以下で、キニールの口コミや特徴、実際に食べた感想詳細を紹介しているので、参考にしてもらえたら嬉しいです。

\公式ショップセール会場はこちらから/

キニールは美味しくない?気になる口コミ


画像引用:楽天市場

KINEEL(キニール)の評判を調べてみると、見つかるのは良い口コミばかりでした。

ただ、よくよく調べてみると、以下2つの気になる口コミがありました。

  • サジェストが気になる
  • 値段が高い

以下で、キニールに寄せられていた気になる口コミ2つの詳細を紹介しています。

サジェストが気になる

「キニール」とインターネットで調べてみると、関連ワードに「美味しくない」と出てくることがあります。

「キニール」と検索すると関連ワードに「美味しくない」と出てくることがわかるスクリーンショット

筆者を含めてこの「美味しくない」のサジェストが気になるという声は、結構ありました。

ただ、実際にキニールのお菓子を食べた人の口コミを調べてみると、味に関するネガティブな声は一切見つかりませんでした。

つまりこれ、関連ワードを見た人が気になって検索した結果起きている、いわゆる「サジェスト汚染」にすぎません。

全員が全員美味しいと感じているとは言い切れないものの、キニールは間違いなく味の良さに定評があるブランドです。

値段が高い

美味しいけど値段が高いという声は、結構ありました。

たとえば、キニールの看板商品である「ルフル」は、2025年現在1個税込み150円~200円程度。


画像引用:楽天市場

同じく人気のプチケーキ「姫ガトー」は、1個税込み300円前後します。


画像引用:楽天市場

この値段だけを見るとそこまで高い印象を受けませんが、キニールのお菓子は1つ1つがかなり小さいです。

ルフルであれば1個30kcal強、一般的なラングドシャの半分程度のカロリーでどちらもまさに一口サイズ。

キニールのお菓子はどれもかわいくて美味しく、食べた人の多くが価格以上の価値を見出してはいるものの、リーズナブルではありません。

日常というよりは特別な日を彩る、自分へのご褒美やお土産にぴったりなブランドです。

一方で、キニールの公式オンラインショップは、楽天市場やAmazonにもあります。

特に楽天市場のセールやタイミングのキャンペーンを狙うと、最大46.5%ポイント還元してもらえることも!

楽天やAmazonのユーザーは、セールやキャンペンのタイミングでキニールを買うと、実はとってもお得です。

\公式ショップ!セール会場はこちらから/

キニールの良い口コミ


画像引用:楽天市場

KINEEL(キニール)の評判を調べてみると、とにかくたくさんの良い口コミが見つかりました。

その中でも特に多く寄せられていた、代表的な口コミをまとめたのが以下です。

  • 美味しい
  • さすが鼓月プロデュース
  • かわいい
  • ルフルが特に良き
  • 日持ちするのが嬉しい

以下で、キニールに寄せられていた代表的な良い口コミ5つの詳細を紹介しています。

美味しい

キニールの口コミを調べてみると、とにかくたくさんの「美味しい」の声が見つかりました。

いずれの焼き菓子やケーキを食べた人も、みんな美味しさを絶賛しているのが印象的でした。

サジェストに「美味しくない」と出てくることはあるものの、実際にキニールのお菓子を食べてそう感じている人の声は見つかりませんでした。

さすが鼓月プロデュース

キニールは、京菓子の老舗「鼓月」プロデュースの洋菓子ブランドです。

鼓月の名を聞いてピンと来なくとも、波型のクッキー生地でクリームを挟んだ「千寿せんべい」なら知っているという人も多いかもしれません。


画像引用:楽天市場

1953年、昭和28年創業の老舗京菓子店が2015年にオープンした洋菓子ブランドが、「KINEEL(キニール)」です。

鼓月が長年の京菓子作りで培った経験や技のすべてが生かされたキニールのお菓子には、繊細かつ唯一無二の美味しさが詰まっています。

美味しさの声に、ますます説得力を感じてしまいますね!

かわいい

「美味しい」と同じくらいキニールのお菓子に多く寄せられていたのが、「かわいい」という声でした。

確かにどのキニールのお菓子も、オブジェのようなかわいらしい美しい見た目をしています。

キニールは、食感・味はもちろん目でも楽しめる洋菓子ブランドです。

ルフルが特に良き

キニールのどのお菓子にも美味しい・かわいいの声がたくさん寄せられていたものの、ダントツで人気だったのが「ルフル」でした。


画像引用:楽天市場

美味しさ・かわいさとも絶賛する口コミがとても多く、お土産におすすめする声も多かったです。

キニールでどのお菓子を買おうか迷ったら、まずは「ルフル」を試してみるのが良いかもしれません。

>> ルフルの詳細を楽天公式で見てみる。

日持ちするのが嬉しい

キニールの焼菓子の多くは、常温で日持ちします。

しかも、人気のルフルに関しては、1つ1つ個包装されています。


画像引用:楽天市場

外しなく美味しくてかわいいキニールの焼き菓子は、自分へのご褒美やちょっとした手土産にぴったりです。

また、実はかわいすぎる姫ケーキなどもお取り寄せ可能!自宅で気軽に楽しめます。

\かわいい絶品スイーツのお得はこちらから/

キニールのルフルの口コミ実食レビュー

今回は、KINEEL(キニール)の看板商品「ルフル」の定番のバニラと京都らしい抹茶味の詰め合わせを食べてみました。

KINEEL(キニール)で購入したルフルが入った箱の写真

ひとつひとつ個包装されたルフルは、幅最大約4.5cm・高さ約2.5cm・重さ6gと、一口サイズで本当にかわいい!

KINEEL(キニール)で購入したルフルの写真
KINEEL(キニール)で購入したルフルを袋から出した写真
KINEEL(キニール)で購入したルフルを上から見た写真
KINEEL(キニール)で購入したルフルを後ろから見た写真

食べてみると、さっくり食感のバター生地と、もったりとしたクリームのコラボが間違いない美味しさでした。

「美味しくない」という声が見つからなかったのが、素直に納得できる味わいです。

クリームはしっかりとした甘さで、それぞれが思った以上にバニラや抹茶そのものの香りがするところに鼓月らしさを感じました。

一般的なラングドシャサンドと違って生地だけ、クリームと一緒など、食べるごとに味が変化するところも楽しかったです。

KINEEL(キニール)で購入したルフルを横から見た写真

ただ、いかんせん小さくかつ軽いので、やや割高感は否めないかも。

実際1個200円弱します30kcal強しかなく、食べ応えは全くといって良いほどありません。

KINEEL(キニール)のルフルのカロリーがわかる箱の写真

かわいい見た目はテンションが上がるし、味も間違いなく美味しいのでプレゼントにはぴったり!

筆者自身プレゼントとして選んだ際には、プレゼントした相手にとっても喜んでもらえました。

が、自分用に買うなら、ほぼ同じ値段で4倍以上のボリュームを誇る鼓月の看板商品「千寿せんべい」を筆者を選ぶかも。


画像引用:楽天市場

かわいい映えるお菓子が好きな人やプレゼント用にはかなりおすすめですが、使うシーンを選ぶブランドだと個人的には感じました。

とはいえ、楽天やAmazonのセールのタイミングであればかなりお得に買えるので、そうなれば自分へのプチご褒美にもぴったりです。

\ルフルのお得はこちらから/

\プライムデー開催中/
Amazon
\お買い物マラソン開催中/
楽天市場

キニールの特徴

  • 京菓子處「鼓月」が手掛ける洋菓子ブランド
  • 和菓子作りのノウハウが生かされた洋菓子揃い
  • 看板商品は花形のラングドシャ「ルフル」

2015年に老舗京菓子店鼓月が立ち上げた洋菓子ブランドが、「KINEEL(キニール)」です。

キニールのブランド名には食べた人の「お気に入り」になりますように、そんな願いが込められています。


画像引用:楽天市場

キニールの洋菓子ひとつひとつに生かされているのは、1953年創業の鼓月が培ってきた和菓子作りのノウハウ。

洋の味わいの中に、京菓子ブランドならではの繊細なモノづくりの知識・技術がキニールのお菓子には詰まっています。

中でも人気なのは、看板商品「ルフル」!



画像引用:楽天市場

職人が手作りしているサクサクの生地で、ふんわりとした口溶けのクリームを包んだかわいいラングドシャです。

キニールで何を食べようか迷ったら、まずは「ルフル」は外せません。

ただ、キニールは、そのほかにもたくさんのかわいい美味しいを手掛けています。



画像引用:楽天市場

しかも、その味は楽天やAmazonにある公式ショップでも気軽に買えるのが嬉しいポイント!

キニールにはまずは目で、そして食べてさらなる幸せな気持ちにいざなってくれるお菓子がそろっています。

\京×洋!唯一無二の魅惑のお菓子はこちらから/

キニールに関するよくある質問

京都発の洋菓子ブランド「KINEEL(キニール)」に関するよくある質問を、以下にまとめました。

Q
キニールのルフルなどの菓子はどの店舗で買える?
Q
キニールはオンラインで買える?
Q
キニールのルフルにバラ売りはある?
Q
キニールのルフルの賞味期限は?
Q
キニールの焼きたてフィナンシェはどこで買える?賞味期限は?
Q
キニールと鼓月の関係は?
Q
キニールのおすすめは?

キニールは美味しくないのまとめ

KINEEL(キニール)は京都の老舗和菓子店「鼓月」がプロデュースする洋菓子ブランドで、味の評判は非常に良いです。

サジェストに「美味しくない」と出てくることがありますが、実際の口コミには味を否定する声はなし。

関連ワードを見て検索した結果の「サジェスト汚染」と考えられます。

味の良さとかわいさが好評で、特に「ルフル」が人気です。

店舗店頭での販売価格はやや高めですが、楽天市場やAmazonのセールを利用するとお得に購入できます。

\公式のセール会場はこちらから/

※ 記載の情報は2025年2月時点のものです。

コメント