この記事では、Minimal(ミニマル)のチョコはまずいの評判の真相と、実際に食べてみた感想を紹介しています。
Minimalのチョコレート、いざ買うとなるとなかなかの値段なので味の評判などなど色々気になりますよね。
- 関連ワードに「まずい」と出てくることがあるけど美味しくないの?評判は?
- お得に買う方法はないの?
そこでここでは、Minimalのチョコの評判やお得に買う方法を独自調査した結果を紹介しています。
評判調査結果や実際に食べた感想をまとめると …
- Minimalのチョコは味・食感とも全体的に個性が強い
- 大半の人がその個性を絶賛しているが、一部苦手と感じている人がいる
- おしゃれで美味しいが、値段が高いと感じている人は多い
- 公式オンラインショップでは定期的にキャンペーンが開催されていてお得に試しやすい
- 人気No1の板チョコを食べた筆者は最初違和感しかなかったが、少しずつじっくり食べると味の表情の豊かさに魅了されて一気にファンになった
評判・特徴・食べた感想などなどの詳細は、以下で紹介しています。
\最新のお得情報はこちらから/
公式サイト:https://mini-mal.tokyo/
Minimalのチョコはまずい?気になる評判
Minimal(ミニマル)のチョコの評判について調べてみると、「まずい」というものは見つかりませんでした。
ただ、気になる評判として、「苦手」や「値段が高い」という口コミがありました。
以下で、ミニマルに寄せられていた気になる評判の詳細を紹介しています。
苦手
コメント失礼します。
— 麦 (@mugi_mugi_m) January 10, 2024
マルゥさんやminimalのようなチョコが苦手だったのですがこちらは全然違いますか?
Minimalの板チョコは、カカオ豆と砂糖から作られた、とことんシンプル仕様が特徴です。
ただ、カカオの個性を最大限生かしたその味は、非常に個性的で驚きが詰まっているのも事実。
また、滑らかな口当たりのチョコが多い中、Minimalのチョコはカカオ豆のザクザクとした食感をしています。
個性的なその味や食感を大半な人は絶賛している一方、少数派ながら苦手と感じる人がいることがわかりました。
値段が高い
今日のお茶餉(6月累計5回目
— あかいの (@akaino_the_red) May 29, 2024
ミニマルさんのフルーティ
カップはニッコーの山水
コーヒーはモカ
このチョコはお高いので4〜5回に分けて楽しみます pic.twitter.com/O9WPIkct7p
こだわりがとことん詰まったMinimalのチョコレートは、全体的に値段が高め。
50gの板チョコレートが、2024年現在税込み1,680円します。
高級チョコの代名詞的存在であるGODIVAの板チョコでさえ、公式通販で2024年現在57g税込み626円で販売されています。
この価格を踏まえると高級なMinimalのチョコは、特別な日を彩るのにふさわしい非日常の逸品と言えそうです。
ただ、Minimalの公式オンラインショップでは不定期でお得なセールや福袋企画が開催するのが恒例となっています。
お得好きは、公式サイトのこまめなチェックがおすすめです。
Minimalのチョコの良い評判
Minimal(ミニマル)のチョコの評判について調べてみると、良い口コミがたくさん見つかりました。
その中でも特に多く寄せられていた代表的な良い評判5つの詳細を、以下で紹介しています。
とにかく美味しい
1番好きなチョコ届いた〜!!
— ゆと (@ZQpcmzqITnhjjqL) August 29, 2020
ミニマルさんのチョコはカリカリのカカオが混じってて本当に美味しい💓
アーモンドチョコは初めてだ😊✨ pic.twitter.com/BxSp3YPnqV
Minimalのチョコの評判を調べてみると、味を絶賛する口コミが大半を占めていました。
唯一無二の味わいにはまり、チョコの中でもミニマルが一番好きという声が多く寄せられているのも印象的でした。
また、口溶け滑らかなタイプではなくカカオのザクザク感を楽しめるのもMinimalのチョコの特徴です。
評判を見れば見るほど、食べてみたくなりますね!
苦手なはずがミニマルだと美味しい
ホワイトチョコ苦手なはずが衝撃の美味しさ。やめられない止まらない。#chocholateaddictclub#minimal#beantobar pic.twitter.com/iGoTnXsRPP
— nomuyuka (@nomuyuka) December 17, 2021
めちゃめちゃ美味しいですよね🤭💕
— LiLy@今日ものんびり配信中 (@GamexLiLy) May 30, 2024
チョコ苦手な私ですが、この2つは美味しいと感じました✨
あと、ザクザク感が好きなら、ミニマルもオススメです😃♥️粗めのチョコ入りで、ザックザクで美味しかったです🍫🎶
ホワイトチョコ、中にはチョコレートは苦手なのに、Minimalなら美味しいという声もとても多くありました。
そんな評判を聞いたら、どんなチョコレートなのかますます食べてみたくなりますね!
選ぶのが楽しい
Minimal♡Bean to Bar Chocolate🍫
— あんずあめだま (@zudamanbo) March 30, 2024
原材料はカカオ豆と砂糖だけ🍫
6種類全て香りが違う😋ちびちび食べて
最後一枚の4分の1だけ残ってる🤎
数年ぶりに食べたけど美味しい😋
カカオ📈高騰…1年前の2倍以上⤴︎😳 pic.twitter.com/vZw7rsuHzI
英語で最小限を意味する「Minimal」の名の通り、ミニマルのチョコには余分なものが使われていません。
板チョコに使われているのはカカオ豆と砂糖だけ!
それでいてラインナップ豊富で、ひとつひとつ違った味や香りを楽しめます。
シンプルでありながら食べ比べや自分好みを追求できる楽しさも、Minimalのチョコの魅力です。
おしゃれ
Minimalのチョコとお酒の食べ比べしてきた〜おしゃれで美味しい!#麻布台ヒルズ pic.twitter.com/mSRbY3i3pw
— るー (@MediumHot) April 21, 2024
MinimalさんのChocolate Addict Club、忙しくてちゃんと選ぶ余裕がない月でも、いい感じのセレクト品が毎月届くのとても良い… そしてデザインがとてもおしゃれ pic.twitter.com/4aTL1Mc2Bw
— Hiro Kano – SEOとおりがみの人 (@hirokano123) December 29, 2021
美味しさはもちろん、Minimalのチョコレートはパッケージデザインがとってもおしゃれ!
自分へのご褒美や誰かに思わずプレゼントしたくなる洗練された雰囲気も、Minmalのチョコレートの魅力です。
チョコ以外も美味しい
ミニマルのパフェ♪
— omi (@omion529) May 29, 2024
プリンと迷ったけれどこちらに✨
とても美味しいチョコの旅(๑'ڡ'๑)#minimalchocolate #富ヶ谷本店 pic.twitter.com/2FsNG5194J
#Minimal_tokyo
— ロミ (@Romi45680528) July 3, 2024
母親とガトーショコラ食べ比べ!どれもめっちゃ美味しかった!
個人的にはレアチーズケーキがおすすめ✨
カカオの香りとチーズの爽やかさのバランスが絶妙🍫🧀 pic.twitter.com/ep1xVprKJf
ミニマルの美味しいはチョコレートに象徴されてはいるものの、チョコレートを使ったお菓子も絶品揃いです。
きらびやかなパフェについては店頭のみの販売ですが、アイスやガトーショコラは通販可能!
見ているだけで幸せな気持ちになれる商品が、ミニマルのオンラインショップにはたくさんあります。
Minimalのチョコの評判まとめ
- 苦手
- 値段が高い
- 美味しい
- 苦手なはずのものがミニマルだと美味しい
- 選ぶ楽しさが嬉しい
- おしゃれ
- チョコ以外も美味しい
Minimal(ミニマル)のチョコの評判を調べてみると、大半の人が美味しさを絶賛していました。
チョコで一番好きという声や、苦手なはずなのにミニマルなら美味しかったという声が多く寄せられているのが印象的でした。
ただ、食感・味・香りとも個性がある分、苦手と感じている人も少数ながらいました。
また、チョコはもちろん、チョコを使ったお菓子もどれも味は好評なものの、値段はなかなかに高めです。
一方で、多くの人がおしゃれで美味しい種類豊富なMinimalのチョコの個性に、価格以上の価値を見出しています。
Minimalは、チョコ好きは一度は試してみる価値のある唯一無二の美味しさを楽しめるチョコレートブランドであることがわかりました。
\さらなる口コミチェックはこちらから/
公式サイト:https://mini-mal.tokyo/
Minimalのチョコの特長
- 東京発のチョコレートブランド
- 豆の仕入れからチョコ作りまですべて自社で手掛けている
- 余分なものを使わないMinimal(最小限)仕様
- 国際品評会で8年連続金賞・計89賞を受賞
Minimal(ミニマル)は、2014年に東京で誕生したクラフトチョコレート専門店です。
世界中のカカオ農園に足を運びカカオ豆を厳選。
選りすぐりのカカオ豆を使ってチョコレートを手作りするすべての工程を、自社工房で手掛けています。
いわゆる、今流行りのBEAN to BAR(ビーントゥーバー)チョコレートを楽しめるブランドです。
そんなMinimalがお菓子を作る際大切にしているのは、「引き算」。
余分なものを使わず、素材と真摯に向き合い生み出したチョコレートで、唯一無二の楽しさを提供することを目指しています。
ラインナップ豊富な板チョコレートは基本、カカオ豆と砂糖しか使われていません。
こだわりのシンプルさが生み出すその美味しさは国際品評会で8年連続金賞を、合計89にもおよぶ賞を受賞しています。
>> 公式HPのこちら のページ、Minimalのこだわりがわかりやすく説明されていておすすめです!
Minimalのチョコを実際に食べた感想
憧れのMinimalのチョコが、(えらい高級品を時々なぜか売ってる)スーパーで安くなってる!
賞味期限間近を理由に、大胆にも半額でMinimalの板チョコが売られていたので迷うことなく購入してみました。
ただ、売れ残っているとなると、味がいまいちなのかなという気持ちが募ってしまうのも事実。
ということで、少しの不安な気持ちを抱えつつ早速食べてみました。
今回食べたのは、Minimalを代表する人気No1板チョコレート「’Arhuaco」。
食べてみた率直な感想は、ものすごい個性でインパクトがすごい!
ザクザクというよりじゃりじゃり食感のチョコからは、最初はカカオの苦みが広がります。
ここまでは知っている、上質なチョコの味わいです。
ただ、ここから広がるのはしっかりとした甘さとともに、非常に力強いまさにブドウジャムの風味!
最初大きめに割った一切れをえいっと食べた時には、「この食べ物は何?」というのが本音でした。
ただ、改めて小さな一切れをかみしめるように食べると、これはすごくはまる美味しさ!特に後味に残る余韻!
口の中に広がる苦みと甘さとフローラルな風味のコラボが、すごく幸せな気持ちをもたらしてくれます。
味の表情が口の中でどんどん変化するさまは、じっくりゆっくり楽しみたくなる魅力が詰まっていました。
筆者は365日チョコを食べてるチョコ好きですが、ここまで表情豊かなチョコは人生で初めてでした。
じっくりゆっくりと言いながらナニコレナニコレとあっという間に完食してしまい、ほかもすごく食べたてみたい!
一気にMinimalのファンになったので、今後色々お取り寄せしてみる予定です。
Minimalのチョコを買える場所
- Minimal 富ヶ谷本店
- Minimal The Baking 代々木上原
- Patisserie Minimal 祖師ヶ谷大蔵
- Minimal The Specialty 麻布台ヒルズ
- Minimal公式オンラインストア
Minimal(ミニマル)のチョコは直営店店頭のほか、公式オンラインショップで買えます。
直営店は4つあるものの、東京都23区内に集中しているので色々な場所で楽しめるわけでは残念ながらありません。
また、Amazonや楽天市場のような大手ECサイトでの取り扱いも現状ありません。
手に入る場所の少なさも、Minimalのチョコの魅力です。
お得に試してみたい場合、公式オンラインストアの福袋やキャンペーンを狙うのがおすすめです!
まとめ
Minimal(ミニマル)のチョコレートには、カカオと砂糖しか使われていません。
一方で、素材の味を極限まで引き出したシンプル仕様のチョコレートは、味や食感の個性が強めです。
その個性を多くの人が絶賛していて「まずい」と感じている人はいなかったものの、苦手という声は少数ながらありました。
筆者自身も最初は戸惑いを覚えましたが、表情豊かなその味わいに気づいたら魅了されていました。
また、おしゃれで美味しく価格以上の価値を見いだせるものの、値段が高いという意見は多かったです。
ただ、Minimal公式オンラインショップでは定期的に福袋の販売やキャンペーンが実施されています。
チョコ好きの人は、オンラインショップのキャンペーンを上手に活用すると、Minimalのチョコをお得に楽しめます!
\最新のお得情報はこちらから/
公式サイト:https://mini-mal.tokyo/
コメント