この記事では、2024年最新のパン屋さんが手掛ける人気シュトーレンおすすめ5選を紹介しています。
調査した結果をまとめると …
- パン・ド・エッセ
:100件越えの評価4.5点越えの王道シュトーレン - Zopf(ツオップ)
:食べログ百名店常連が手掛ける人気シュトレン - タキビベーカリー
:人気ブランドのレアシュトーレン - グリル
:栗使用やチョコ味など、種類・サイズ豊富な受賞歴もあるシュトレン - ソーケシュ製パン
:北海道の人気店の砂糖不使用のシュトーレン
※ 店名をクリックすると販売サイトに飛びます。
以下で、パン屋さん仕込みのシュトーレンのおすすめ5選の詳細をたっぷりの写真付きで紹介しているのでぜひチェックしてみてください。
>> 楽天市場の最新のシュトーレン人気ランキングを見てみる。
パン屋さんのシュトーレンおすすめ5選
早速、パン屋さん仕込みのシュトーレンのおすすめ5選の詳細を紹介していきます。
ただ、いずれも大人気のシュトーレンばかりなので、いつ売り切れるかわかりません。
シュトーレンの醍醐味である味の変化をじっくりゆっくり楽しむためにも、早めのゲットがおすすめです。
パン・ド・エッセ
- 大阪の「Pain d`Esse(パン・ド・エッセ)」の毎年大人気のシュトーレン
- S・M・プレミアムがあり、楽天で100件超えのレビュー評価4.5点以上
- いずれも送料無料で値段税込み2,484円~
- 常温保存OKで、日持ちは1か月以上
伝統製法で丁寧に作られたパンが人気の大阪のパン屋「Pain d`Esse(パン・ド・エッセ)」。
毎年クリスマスの時期だけ登場する、オリジナルシュトーレンの美味しさで有名なベーカリーでもあります。
画像引用:楽天市場パン・ド・エッセのシュトーレンの美味しいの秘密は、贅沢な素材を丁寧に惜しみなく使っているから。
画像引用:楽天市場ドイツ・リューベッカの最高級マジパンや、ニュージーランドのフレッシュバターなどを贅沢に使ったその味は、多くの人を虜にしています。
Sサイズ・Mサイズ、さらにドライフルーツ盛り盛りのプレミアムタイプの3種類がありますが、いずれも楽天市場での評価は4.5点以上!
一番人気のSサイズについては、2024年10月現在161件のレビューの評価点が4.56点と驚異の高評価を誇っています。
Sサイズも含めてすべて送料無料で楽天市場で気軽に買えます。
\売り切れ注意!口コミチェックはこちら/
Zopf(ツオップ)
- 食べログ百名店常連「Zopf(ツオップ)」の限定シュトーレン
- オリジナルのほか、クラシックやアレンジを展開
- 値段は税込み3,456円からだが、ふるさと納税返礼品にも選ばれている
- 冷暗所または冷蔵保存が必要で、日持ちは製造日から30日間
千葉県松戸市にある、行列のできるパン屋さんとして有名な「Backstube Zopf(バックシュトゥーベ ツオップ)」。
食べログ百名店の常連でもある超人気店Zopfがクリスマスの時期にだけ手掛けるシュトーレンも、毎年すごい人気です。
画像引用:楽天市場Zopfのオリジナルシュトレンの特徴は、半年以上じっくり香辛料に漬け込んだ木の実やドライフルーツを贅沢に使っているところ。
画像引用:楽天市場ハード系のパンが得意なZopfらしい、サクっとした食感も魅力です。
また、オリジナルシュトレンのほか、クラシカルやアレンジタイプを展開することもあります。
いずれのシュトレンも店頭の取り置き予約可能でZopf公式オンラインショップなどでも買えますが、売り切れのタイミングも多く入手難易度高めです。
一方で、Zopfのオリジナルシュトレンは、ふるさと納税返礼品にも選ばれていて、楽天ふるさと納税でも申し込み可能です。
条件に当てはまれば、いつものお買い物の感覚でしかも2,000円の負担でZopfの絶品シュトレンを楽しめます。
\Zopfのシュトレンの最安値はこちらから/
タキビベーカリー
- 人気ブランドが手掛ける毎年売り切れ必須のシュトーレン
- DEAN&DELUCAの一部店頭や限られたオンラインショップでしか買えない
- 長さ約20cmサイズが税込み3,996円
- 常温保存OKで、賞味期限は60日後
旅するパン屋として大人気を博していた「TAKIBI BAKERY(タキビベーカリー)」。
ただ、2024年現在すべての直営店が営業を終了しています。
DEAN&DELUCA(ディーンアンドデルーカ)の店頭や限られたオンラインショップでしかそのアイテムは手に入りません。
ただ、その人気は今なお健在で、シュトーレンも毎年完売御礼の人気を博しています。
味はもちろんパッケージの美しさにも定評があり、今年のシュトーレンはイタリア製の上質な包装紙6種類を展開。
バターを贅沢に使った風味豊かなシュトレーンは、日が経つにつれて美味しさが変化します。
オレンジピール・レーズン・りんご・レモンピールの4種のドライフルーツの食感の変化も魅力です。
2024年10月現在、婦人画報ですでに販売を開始していますが、昨年は楽天市場での販売もあったので、情報を入手次第こちらに追記します。
天然酵母パングリル
画像引用:楽天市場- 京都府亀岡にあるパン屋が手掛ける受賞歴もあるシュトレン
- 無添加・天然酵母・国産素材使用で、種類・サイズが豊富
- 値段は税込み1,780円からだが、ふるさと納税返礼品にも選ばれている
- 常温保存OKで、製造日から3ヶ月日持ちする
無添加・天然酵母・国産素材にとことんこだわる京都府亀岡にある人気ベーカリー「天然酵母パングリル」。
シュトレンが特に有名で、2017年に開催された第1回全国シュトーレンコンテストで入賞も果たしている実力派です。
王道やチョコ味のものもありますが、おすすめは地元亀岡の丹波栗と丹波黒豆を贅沢に使ったシュトレン。
画像引用:楽天市場ドライフルーツやフルーツだけでなく、栗や黒豆がたっぷり入ったボリューム満点の、グリルならではの美味しさが詰まっています。
詰め合わせなどの種類も豊富で、店頭や公式オンラインショップのほか楽天ふるさと納税での取り扱いがあります。
いずれも4.5点以上の高評価を受けている、美味しさ折り紙付きのシュトレンです。
\味もサイズも種類豊富/
ソーケシュ製パン
- 北海道の人気店が手掛けるシュトーレン
- 砂糖を一切使わないずっしりみっちりな仕上がりが特徴
- 店頭での販売のほか、ふるさと納税返礼品に選ばれている
- 常温保存OKで、賞味期限は1ヵ月以内
北海道の素材を贅沢に使ったフランス田舎パン専門店「ソーケシュ製パン×トモエコーヒー」。
パン屋としての営業は土日祝日だけにも関わらず、遠方から訪れるファンも多い名店です。
クリスマスの時期に手掛けている人気のシュトーレンの特徴は、砂糖を使っていないところ。
画像引用:楽天市場生地には蜂蜜のほか、オレンジピールやドライフルーツ、ナッツ類のみを使用。
また、コーティングにもラム酒を使っているため、ずっしりみっちりとした仕上がりのシュトーレンは、素材の美味しさをよりダイレクトに楽しめます。
公式オンラインショップでの取り扱いは現状ないものの、ふるさと納税返礼品に選ばれています。
楽天ふるさと納税での取り扱いもあるので、条件に当てはまればいつものお買い物感覚でたったの2,000円でこだわりの美味しいを楽しめるかもしれません。
\砂糖不使用のこだわりの味/
パン屋さんのシュトーレンの特徴
画像引用:楽天市場最近の人気の高まりとともに、パン屋さんだけでなくさまざまな人気パティスリーもシュトーレンを手掛けています。
どちらのシュトーレンも間違いなく美味しいですが、パン屋さんが手掛けるシュトーレンには以下のような特徴があることが多いです。
- パンに近いしっかりとした生地感を楽しめる
- 素材の風味を生かした素朴で甘さ控えめな仕上がり
- パン製造の技術を生かした発酵へのこだわりが強い
発酵の仕方にこだわった、甘さ控えめの素材の風味をダイレクトに感じられる、生地感高めなずっしりみっちりなシュトーレンがパン屋さんのものは多いと言われています。
詳細は店舗によるものの、ずっしりみっちり生地の美味しさをしっかり楽しみたい人には、パン屋さんのシュトーレンがぴったりです。
まとめ
2024年最新の、パン屋さんが手掛ける人気シュトーレンおすすめ5選をまとめたのが以下です。
- パン・ド・エッセ
- Zopf(ツオップ)
- タキビベーカリー
- 天然酵母パングリル
- ソーケシュ製パン
パン屋さんが手掛けるシュトーレンは、発酵の仕方にこだわった、甘さ控えめの素材の風味をダイレクトに楽しめるものが多いのが特徴です。
ただ、それぞれの店舗によって特徴や魅力は違います。
この記事が自分好みのシュトーレンを探す、一役を担えたら何よりの喜びです。
一方で、人気店のシュトーレンは早々に売り切れてしまいます。
シュトーレンは日持ちするものが多いので、気になる子に出会ったら早めのゲットがおすすめです。
※ 記載の情報は、2024年10月時点のものです。
▼ マジパンなしのおすすめシュトーレンはこちらから。
▼ シュトーレンとパネトーネの違いはこちらから。
▼ ドイツ王室御用達!エミールライマンのシュトレンも絶品です。
コメント